Daiwa House

土地や建物の登記

土地を購入したり住宅を建てたりした場合は、法務局の登記所での登記手続きが必要になります。司法書士・土地家屋調査士への依頼や必要書類、手続きのスケジュールについては、ダイワハウスの営業担当よりご案内します。

土地の所有権移転登記

土地を購入して家を建てた場合、土地の売買契約を結び代金の支払いが完了したら、所有権移転登記の手続きを行います。これは、土地の所有権が、売主から買主に移ったことを明確にするために行うものです。通常は司法書士に依頼します。
(お客様が用意する書類…住民票など)

建物の表題登記

家が完成したら、1カ月以内に建物の表題登記を行う義務があります。これにより、不動産登記簿に建物の所在・地番・家屋番号・種類・構造・床面積などが記載されます。通常は、土地家屋調査士に依頼します。
(お客様が用意する書類…住民票など)

建物の所有権保存登記

表題登記が完了し、登記済証を受け取ったら、所有権保存登記を行います。これにより、不動産登記簿に、所有者の住所・氏名・登記の目的・取得年月日と取得原因が記録されます。通常は、司法書士に依頼します。
(お客様が用意する書類…住民票、住宅家屋証明書など)

抵当権設定登記

住宅ローンを借り入れた場合、担保として提供した不動産に設定される権利を「抵当権」といいます。住宅ローンが返済されない場合、金融機関が担保不動産から弁済を受ける権利のことで、この権利を明らかにするために行うのが抵当権設定登記です。通常は、司法書士に依頼します。
(お客様が用意する書類…印鑑証明書、住宅家屋証明書など)

メッセンジャー

メッセンジャーを使用すれば住まいづくりスタッフや事務局にインスタントメッセージを送ることができます。
お困りごと、ご質問はメッセンジャーを活用ください。

メッセンジャーを使用する

※ログインが必要です。

オーナー様の声

  • ワン太郎さん

    念願のマイホームでウキウキワクワクでしたが、手続きの多さにはびっくりでした。。。
    ダイワハウスの担当者さんが手取り足取り教えてくださったので、登記関係も何とかなりましたが、もうやりたくないですね( ̄ー ̄;
    うちの地元の市役所は、土曜日の午前中も窓口が開いていたので、平日仕事の私と妻でもなんとか登記に必要な住民票や印鑑証明書を取りに行けましたが、そうでない地域にお住いの方は大変でしょうね。。。

  • ここみパパさん

    担当の営業の方が動いてくれたので代理手続きで済むものは、ほぼ全てやってもらいました。その分、代理手続き用の書類の記載は増えましたが、通勤時間が片道およそ1時間なので、そうそう抜け出してができませんでした。
    あとは、手続きをまとめてもらって半日休んでなどということもありました。
    手続きは面倒ですが、もう一度、建てられるなら建てたいです(^o^)

  • 涼さん

    地元の市役所関係は土日お休みなので平日の作業でした。
    自分の場合は上司にかけあって、お昼休憩を取らない代わりに1時間早く退社する許可を得て、営業時間のギリギリに駆け込んでいました。用事が重なる場合には有給を使ってやっていましたね。

  • ミミ11さん

    土曜日も市役所の窓口があいてるなんて助かりますね。 ほんと、書類関係ごちゃごちゃで大変でしたね(´Д`|||)といってもほぼ営業さんが動いてくれていました。営業さんの仕事量半端ない(*_*)ほんとにほんとにありがとう!ですね。

    これらの内容が含まれている投稿をみる

オーナーズQ&A

オーナー様同士でお住まいに関するお悩みの相談や情報交換ができる「オーナーズQ&A」で他のオーナー様に質問してみませんか?

※掲載している内容は、一般的な項目となります。お客様により内容は異なります。詳しくはダイワハウスの担当者にご確認ください。

※ログインが必要となります。

ご入居までの予定を管理するには「住まいスケジュール」の登録がおすすめです!

手続きなどの予定を「フリーワードで設定する」からご入力いただくと、設定した日にメールが届きます。

※ページアクセスにはログインが必要となります。