- 分譲マンション(プレミスト)
- 北海道
- ONE札幌ステーションタワー
- 資料請求者様専用サイト
- STATION DIRECT
STATION DIRECT地下鉄東豊線・南北線「さっぽろ」駅直結予定※1
ここに住まう誇りを、
世界へ未来へ。
- 地下鉄東豊線・南北線「さっぽろ」駅へ直結・徒歩1分。
JR「札幌」駅に地下道で接続。 - 再開発事業※2に伴い地下道が延長され、新設される地下鉄出入口から地下鉄東豊線・南北線「さっぽろ」駅へ直結・徒歩1分、さらにJR「札幌」駅にも地下道で接続するダイレクトアクセス。また、地下道は札幌駅エリアに集積する百貨店や地下街、公共施設、オフィスビルなどのみならず、大通、すすきのにも接続しているため、天候を気にせず外出・帰宅ができます。
ACCESSアクセス
地下鉄東豊線・南北線「さっぽろ」駅へ直結・徒歩1分。

- 地下鉄東豊線・南北線・東西線 「大通」駅2分
- 地下鉄「さっぽろ」駅から地下鉄東豊線または南北線利用
- JR 「新千歳空港」駅33分
- JR「札幌」駅から特別快速エアポート利用(「札幌」駅から「白石」駅はJR函館本線、「白石」駅から「新千歳空港」駅はJR千歳線。)
- JR 「小樽」駅32分
- JR「札幌」駅からJR函館本線(快速エアポート)利用
CAR ACCESSカーアクセス
最寄りの札幌北ICまで約10分(約4.1km)のアクセス。
Image photo - 美瑛白金青い池
- 現地から約152km
Image photo - 小樽運河
- 現地から約38km
Image photo - 函館山
- 現地から約317km
地下鉄東豊線・南北線「さっぽろ」駅直結で
未来へ加速する。世界が近くなる。

JR「札幌」駅から、鉄路で道内・東北・首都圏へ軽快アクセス。
- JR「東京」駅からJR「新函館北斗」駅まで
4時間00分(新幹線 はやぶさ利用) - JR「新函館北斗」駅からJR「札幌」駅まで
3時間20分(特急北斗利用)
Image photo
- 地下道で接続するJR「札幌」駅から、天候を気にすることなく道内や東北、首都圏へ。在来線利用で旭川・北見・網走・帯広・釧路・函館といった道内主要都市へ直結。北海道新幹線に接続するJR「新函館北斗」駅へは3時間20分、そこからJR「東京」駅へ4時間です。2030年度の北海道新幹線札幌延伸でさらに首都圏が近くなります。


JR「札幌」駅からJR「新千歳空港」駅へ33分。
空路で全国各地、世界へ。
再開発、再整備などで、北海道・札幌の交通機関・施設が
さらに利用しやすく。
- 北海道新幹線札幌延伸で札幌駅南口が一新。※2
-
北海道新幹線札幌駅開業や2030年の札幌冬季オリンピック・パラリンピック招致を見据え、新幹線札幌駅の南側に隣接する複合再開発ビルが計画されています。(約310m:2029年度竣工予定/検討中)中高層部にホテル・オフィス、低層部に商業施設、さらに1階にはバスターミナルを整備。「世界につながる“さっぽろ”の新たな顔」をめざして、JR「札幌」駅エリアが大きく進化します。
JR「札幌」駅/徒歩3分(約240m)
- リゾート地・ニセコへ北海道新幹線で25分。※3
-
2030年度に北海道新幹線が札幌まで延伸されると、リゾート地・ニセコの最寄駅・JR「倶知安」駅へのアクセスがより早く便利になります。現在、在来線(小樽で乗り換え)で1時間50分かかる倶知安・札幌間の所要時間は、4分の1以下の25分に。夏のアクティビティ、冬のパウダースノーを気軽に楽しめます。
ニセコひらふ地区 倶知安町(2020年5月撮影)
倶知安駅から約8.9km
- 新千歳空港国際線旅客ターミナルビルを再整備。※4
-
利用客、運行便数の増加によるターミナルの混雑を解消するための再整備事業が完了。出発・到着ロビーを拡張し、チェックインカウンター及び保安検査レーンが増設されました。さらに免税店や飲食店などの商業施設も拡充され、5~8階にはホテル客室を新設。出発手続きがスムーズになり、より快適に海外旅行を楽しめるようになりました。
Image photo
- JR「新千歳空港」駅が移転・拡大、ホームを増設予定。※5
-
道内7空港民営化で運営権を取得した北海道空港株式会社を中心とする企業連合とJR北海道が、JR「新千歳空港」駅の移転・拡大に関する協議を進めています。新駅は国際線旅客ターミナルビル近くの地下に造る案が有力で、現在の「1面2線」から「2面4線」以上に。北海道新幹線が札幌延伸する2030年までの完成をめざして検討しています。
Image photo