MENU
プロフィール
1936(昭和11)年、陶芸作家・伊勢﨑陽山の次男として岡山県和気郡伊部(現・備前市伊部)に生まれる。岡山大学教育学部特設美術科を卒業後、父に師事。室町時代の穴窯を、父、兄・満とともに復活させ、高い評価を得る。また、イサムノグチ、流政之、池田満寿夫など、多彩な芸術家と交流し、備前焼の新たな表現に挑戦。1981(昭和56)年金重陶陽賞をはじめ受賞多数。1998(平成10)年より日本工芸会理事。2004年(平成16)年、重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。
Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO.,LTD All rights reserved.