お近くのダイワハウス

PREMIST Life
~女性のための人間ドック「レディース検診プレミアム」Ⅱ~

女性特有の疾患に対する検査を集約させた、“女性のための”メディカルチェック「レディース検診(乳がん+子宮がん+骨密度検査)プレミアム」は女性のための人間ドックです。女性特有のがんである「乳がん」そして「子宮頚がん」と、女性に圧倒的に多く、介護や寝たきり要因の第2位である「骨粗しょう症(骨密度検査)」を検診し、早期発見に役立てます。女性の3大疾患を知ることで、自分自身の健康チェックを行うとともに、健康の維持・増進のための意識を高めましょう。第一回目は「子宮頚がん」を紹介します。

がんは「他人事(ひとごと)」と思っていませんか?

忙しいから…と、なかなか女性特有の検診・検査を受けるのを先延ばしにしていませんか?
現在、2 人に約1 人の割合でがんは発症し、そのうちの3 人に約1 人が命を落としています。例えば女性特有のがん「子宮頸がん」の場合、日本では年間約8,500 人が発症し、約2,500 人が命を落としています。
30 から40 歳代の若い世代に多く発症し、初期のがんを除いては、子宮の全摘出が施行され、その場合は妊娠や出産ができなくなってしまいます。
「子宮頸がん」は子宮の粘膜にできる「がん」で、子宮の入り口にできます。そして子宮の奥にできるのが「子宮体がん」です。
 
[子宮頸がん]
若い女性に増えているがんで、20 歳代の発生率はこの20 年間で2~4 倍に急増。
性交渉などにより膣内に侵入した「ヒトパピローマウイルス」が大きくかかわっています。これは、“いぼ”をつくるウイルスの仲間で約100 種類あり、このうちの十数種の特殊なタイプが子宮頸がんの原因になると考えられています。
 
[子宮体がん]
女性ホルモンのバランスの崩れが原因の一つ。女性ホルモンには、子宮内膜を増殖させる「卵胞ホルモン(エストロゲン)」と、子宮内膜の増殖を抑える「黄体ホルモン(プロゲステロン)」の二つがあり、このバランスが何らかの原因によって崩れると、子宮内膜が異常に増殖して、そこから子宮体がんに進行することがあると考えられています。
通常、子宮体がんは閉経前後にかかりやすくなりますが、近年は閉経前の若年層でも「生理不順、妊娠・出産の経験がない、ホルモン薬の使用、肥満」などの危険因子により、子宮体がんが増加しています。

定期的な検診で、早期発見と治療が可能な「子宮頸がん」

「子宮頸がん」は、ウイルス感染が関係しているため、検診を定期的に受けることで、早期発見と治療が可能ながんです。日本の女性は欧米の女性に比べて検診の受診率が極めて低いこと、先進国の中で最低レベルであり、逆に、米国などでは減っているがんの死亡者数が、日本では最高レベルなのも問題となっています。
子宮頸がん検診は、頸がんの発生しやすいところの細胞を綿棒やヘラなどでこすりとって、顕微鏡でがん細胞を見つけるものです。細胞の採取にかかる時間はごく短時間で痛みもありません。婦人科の受診は、妊娠して初めてかかる人も多く、若い女性には抵抗があるかもしれませんが、粘膜の表面にとどまっている初期段階で「がん細胞」を発見できれば、子宮を残した治療が可能で、約8割以上が治るといわれています。がんの進行が進めば、治療率も下がってしまいます。本当に怖いのは“がんが進行しているのに気付いていないこと”です。
「でも、婦人科の受診は抵抗がある…。」と考える方も多いかもしれません。最近では女性の先生と女性スタッフのみのクリニックも多くあり、ネット検索できるようになりました。まずは自宅や職場周辺のクリニックを調べてみてください。自分のカラダを守れるのはジブンだけです。
子宮頸がんは、初期にはほとんど症状がありません。そのため、早期発見するには「検診」を受けることがとても重要になります。20 歳を過ぎたら2 年に1度、継続的に検診を受け続けることが大切です。

ページ上部へ

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.