東京の様々な街にスポットを当て、その魅力を紐解いていく“住まうTOKYO”。
今回は、東京都の最東端、葛西エリアをクローズアップいたします。
葛西エリアと聞いて、まず“葛西臨海公園”を思い浮かべた方も多いのではないでしょうか?敷地内に葛西臨海水族園やダイヤと花の大観覧車も有するこの公園は、まさに街のランドマーク。平日・休日を問わず、たくさんの人が訪れる江戸区内有数の人気スポットです。
さらに、東京メトロ東西線「葛西」駅から「大手町」駅まで直通16分(※)という都心へのアクセス性の良さは、葛西エリアを語る上での大事なポイント。
しかしながら、この街の魅力は、それだけではありません!その秘めたるアドバンテージを“住まうTOKYO”目線でご紹介いたします。
※掲載の所要時間は日中平常時のもので、乗り換え・待ち時間を含みません。(日中平常時:「葛西」駅より東京メトロ東西線利用)
さらに、東京メトロ東西線「西葛西」駅の北側には、近代的な日本庭園と動物園が併設される“行船公園”があります。
公園内には、レッサーパンダやペンギン、プレーリードッグなどが飼育される自然動物園があります。
入場料が無料なので、ぶらりと訪れる方も少なくありません。
また駅の南側には、子どもたちが自由に水遊びを楽しめる水の公園“新長島川親水公園”もあります。
葛西エリアにある、葛西臨海公園“だけじゃない”数々の公園。子どもから大人までが楽しめる公園は、生活に豊かな彩りを与えてくれるのではないでしょうか。
突然ですが、みなさんは日々、運動していますか?適度な運動はとても大切ですが、その環境を整えるのは、なかなか難しいもの。
その点、葛西エリアなら心配ご無用。というのも、江戸川区は街をあげてウォーキングを推奨しており、区内のいたるところに“健康の道” と呼ばれるウォーキングコースがあります。
中でも葛西エリアには、道の両側に緑を眺めながら歩ける“葛西親水四季の道”、全長約5kmの“旧江戸川”、水路を通る風を感じられる“左近川親水緑道”などバリエーション豊かなコースが多数点在。季節や気分にあわせて、コースを選ぶことができるのです。
また、区北端から新中川の水辺を走りながら葛西臨海公園方面まで、葛西エリアを自転車でめぐることができるサイクリングロードが整備されています。
さらに、ナイター設備がある“江戸川区球場”や、フットサルから野球まで楽しめる“江戸川区臨海球技場”など、スポーツ施設も充実。
つまり、ここ葛西エリアには、多くのスポーツを気軽に始められる環境が整っているのです。
葛西エリアがある江戸川区では、子どもをもつ家庭へのサポートが充実していることを皆さんはご存知ですか?
江戸川区は「~応援します 楽しい子育て~」をテーマに、子どもへの充実した手当てや、子育ての仲間づくり・子どもの遊び場の提供などを積極的に行っていることで有名です。
中学3年生まで医療費の自己負担を助成してくれる“子ども医療費助成制度”はもちろん、国が定める児童手当だけではなく、満1歳未満の乳児を養育している方へ毎月13000円の補助がされる、江戸川区独自の制度“乳児養育手当(ゼロ歳児)”もあるんです。
さらに、就学前の乳幼児と保護者が、自由に遊び、交流しながら、子育ての仲間づくりや情報交換ができる「子育てひろば」があったり、区立保育園が実施する様々な活動に参加できる「子育て安心パスポート」を配布していたりと、楽しい子育てができるようにサポートしてくれるので、ぜひ一度チェックしてみてください。
※掲載の情報は平成25年7月時点のものです。
葛西エリアの特徴としてもうひとつ挙げられるアドバンテージ。それは、ショッピングセンターをはじめとする日常のショッピング施設が充実していることと言えるでしょう。
たとえば、「葛西」駅東側にある大型ショッピングモール“葛西リバーサイドモール”。イトーヨーカドーを筆頭に、全59店舗もの専門店などが入るこちらのショッピングモール。
食料品や生活雑貨など日常の買い物だけではなく、ボウリング場なども併設されているので、ご家族連れも楽しめるショッピング施設になっています。
葛西エリアの買い物事情の注目ポイントは、ショッピングセンターだけではありません。知る人ぞ知る葛西エリアの名物的ショッピングスポットが存在することを、みなさんはご存知ですか?
それが、「西葛西」駅南側にある“葛西市場”に併設された“葛西場外市場”です。誰でも気軽に入場できるこちらの場外市場では、毎日採れたての食材が目白押し!加えて、毎週土曜日に開催される“土曜市”や時間限定の“ハイパータイムセール”、無料で市場の食材の食べ比べができる“大試食会”など、お得イベントも多数。場外市場だからこその新鮮な味とたくさんのお得イベントで、葛西エリアに住む人々から愛されているスポットです。
ショッピングセンター“だけじゃない”、葛西エリアでの買い物の楽しみ方。一度訪れたら、その魅力にやみつきになってしまうかもしれませんね。
もちろん、バスだけではなく自転車があれば東西南北を自由に行き来できるのですごく便利です。駐車場がある公園やショッピングセンターも多いので、車で出かけても駐車スペースに困ることが少ないはずです。目的によって色んな移動手段を選んで行動できるのも葛西エリアの魅力ですね。
東京都の最東端。千葉県との県境にある、葛西エリア。そのエリアの魅力は、ひと言では語り尽くせません。
個性豊かな公園の数々に充実したスポーツ環境。さらに大型ショッピングモールや場外市場に代表する買い物の利便性。
都心へのアクセス性の良さだけではない、暮らして分かる魅力が葛西エリアにはたくさん詰まっています。
今回ご紹介した“だけじゃない、葛西エリア”。
あなたのお気に入りは見つかりましたか?
幅広い世代の人が楽しめる街であること。
それがこの街が愛される理由なのかもしれません。
私自身、“葛西臨海公園”には何度か訪れたことがありましたが、実際に葛西エリアを歩くのは、今回が初めてでした。そんな中で感じたこと。それは、お子様連れご家族の多さと、その年齢層の若さ。よちよち歩きのお子様と若いご両親が手を繋いで歩く姿は、見てるこちらまで幸せな気分に…。
そうそう、“行船公園”に併設されている“自然動物園”は、みなさんもぜひ一度足を運んでみてください。約60種の動物を飼育する動物園にも関わらず、入場料は無料。ふれあい広場では、時間を忘れてついつい長居してしまうこと請け合いですよ。