2011/08/30
阪急千里線「南千里」駅から東の方へ歩いた、「佐竹台2丁目」交差点近くにマンションギャラリーがありました。
緑豊かな南千里の周辺イメージとよくマッチした、木々に囲まれたところです。
今回は商品企画担当の西村さんにプレミスト千里佐竹台を案内してもらいました。
商品企画とはマンションの企画設計を考える部署です。
模型を見るときのポイントは、「下から見上げる」こと。
確かに実物のマンションは自分の目線より大きいものなので
低い位置から見上げると
小さく見えていた模型が大きく感じられ、リアル感が増します。
ぜひしゃがんでみることをお勧めします!!
プレミスト千里佐竹台はアウトポール設計を採用していて、
西村さんが指をさしている部分、バルコニー側に柱があるんですって!
柱を室外に出すことで天井近くまでサッシを高くできるようになり、
明るくスッキリとした空間を作り出せたそうです。
自然と調和しながら快適に過ごすための技術「パッシブデザイン」。
その一つがこの玄関窓です。
薄暗くなりがちな玄関を、外からの光で明るく照らしてくれると、
自宅に帰ってきた安心感が広がりますね。
パッシブデザインは室内に風を通す効果もあるそうです。
廊下や玄関にはLED照明が採用されていました。
このスイッチは!?
これは浴室に設置されている「バスオーディオ」というもので、
浴室でiPodなどの音楽を聴くことが出来ます。
浴室の天井にスピーカーがあり、
湯船に入りながら好きな音楽を思う存分楽しめますね~。
(オプション対応)
キッチンからリビング・ダイニングを見渡せるカウンターキッチン。
お子さんが勉強している姿を見ながらお料理したり、食器を片付けたり。
お互いに存在を感じながら自分の時間を過ごすことが出来るのはいいですね。
バルコニーにグリーンカーテン用フックがありました。
じょうろ掛けも隣にあって便利!
長年住んでみて、「よかった!」と思ってもらえるマンション作りを目指す西村さん。
ひとつひとつにこだわりをもって取り組んでいる姿が印象的でした。
(※写真は全て平成23年8月撮影。家具・インテリア等は販売価格に含まれません。)
おかげさまでプレミスト千里佐竹台は平成24年5月に完売いたしました。
どうもありがとうございました。