食品や日用品、電気・ガスなどさまざまなものが値上がりし、家計を圧迫している昨今。
若い世帯を応援する補助金の制度を上手に活用して、希望する住まいを建てませんか。
「子育てエコホーム支援事業」は、子育て世帯や若者夫婦世帯による省エネ性能の高い新築住宅の取得や、住宅の省エネリフォームを支援する国土交通省の事業です。2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」の実現を目的として実施されています。対象となるのは、注文住宅の新築、新築分譲住宅の購入、住宅のリフォーム。いずれも建築主、購入者または工事発注者が自分で居住する住宅が対象です。新築の場合は長期優良住宅であれば最大100万円の補助金が支給されます。
補助金は予算に達し次第締め切られますので、そろそろ住まいづくりをとお考えの方は、お早めのご検討をおすすめします。参考までに、2022年に実施した「こどもみらい住宅支援事業」は約8 カ月で、2023年に実施した「こどもエコすまい支援事業」は約6カ月で予算に到達し、申請期限より早く申し込みが締め切られています。今回の支援事業は2024年12月が申請期限ですが、それより早く予算に到達する可能性が高いと予想されます。
補助金の申請手続きは、施主ではなく登録事業者が行います。登録事業者でないと申請できないので、契約前に必ずご確認ください。
省エネ・快適な
住まいづくりを応援する
「子育てエコホーム支援事業」とは
※内容は変更の可能性があります。
最新の情報は国土交通省「子育てエコホーム支援事業ホームページ」にてご確認ください。
補助金の対象となる方(注文住宅の新築および新築分譲住宅の購入の場合)
「子育て世帯」または「若者夫婦世帯」で、エコホーム支援事業者と工事請負契約を締結し、住宅を新築する方(新築住宅の場合)が対象となります。2023年4月1日時点で18歳未満の子どもが申請時にいる世帯が「子育て世帯」です。また、申請時点において夫婦であり、夫または妻のいずれかが2023年4月1日時点で39歳以下の世帯が「若者夫婦世帯」です。
補助対象の住宅性能と補助金額
対象となるのは、長期優良住宅とZEH水準住宅。長期優良住宅は耐震性、省エネルギー性、居住環境、維持保全計画、維持管理の容易性、劣化対策、住戸面積などの要件を満たす住宅のことで、100万円が補助されます。ZEH水準住宅は断熱性能の強化や高効率設備の導入により、使用するエネルギーを大幅に減らすことができ、光熱費を大幅に削減できる住宅のことで、80万円の補助金が支給されます。
長期優良住宅ダイワハウスは標準で長期優良住宅相当の住宅です
長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられている住宅で、所管行政庁(都道府県、市区町村等)にて認定を受けたもの
ZEH水準住宅
強化外皮基準に適合し、再生可能エネルギー等を除き、基準一次エネルギー消費量から20%以上の一次エネルギー消費量が削減される性能を有するもの
- ※ZEH、Nearly ZEH、ZEH ReadyまたはZEH Orientedに加え、令和4年10月1日以降に認定申請をした認定低炭素住宅、性能向上計画認定住宅はこれに該当します。
- ※間取り・仕様等により、長期優良住宅・ZEH水準住宅とならない場合があります。
- ※以下の①かつ②に該当する場合は、補助金額は原則半額となります。
①市街化調整区域 ②土砂災害警戒区域または浸水想定区域(洪水浸水想定区域または高潮浸水想定区域における浸水想定高さ3m以上の区域をいう)
スケジュール
注文住宅、分譲住宅ともに、2023年11月2日以降に基礎工事より後の工程の工事(建方工事)に着手したものが対象となります。
交付申請の予約(任意)
- 建築工事着手後に可能 ※有効期限は3カ月
- 2024年4月2日~予算上限に達するまで(遅くとも2024年11月30日まで)
交付申請期間
- 基礎工事より後の工程の工事着手後に可能
- 2024年4月2日~予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日まで)
子育て世帯は住宅ローン控除制度でも優遇
住宅ローン減税の借入限度額は、2024年から引き下げが予定されていましたが、2024年入居の子育て世帯・若者夫婦世帯は据え置きとなっています。この場合、対象となるのは、認定長期優良住宅・認定低炭素住宅などの認定住宅、ZEH水準省エネ住宅、省エネ基準適合住宅です。
ZEH住宅とZEH水準省エネ住宅の違いとは?
ZEH住宅の定義では、太陽光発電システムなどの再生エネルギーの導入が必要です。一方ZEH水準省エネ住宅には、太陽光発電システム等の再生可能エネルギーの導入は必ずしも必要ではありません。
アドバイス
大和ハウス工業株式会社 住宅事業本部
事業統括部
森 晋樹
アドバイス
大和ハウス工業株式会社 住宅事業本部
住宅商品開発部
大藤 崇司