設備に関する不動産用語集|賃貸[マンション・アパート・一戸建て]の物件情報を検索、希望のお部屋探しなら【賃貸住宅 D-ROOM】

賃貸住宅 D-ROOM

用語集

設備に関する用語

あ行

IHクッキングヒーター IH=Induction Heatingの略で、「電磁誘導加熱」という意味です。噴きこぼれによる立ち消えの心配がなく、炎の燃焼がないので、酸欠や二酸化炭素の発生の心配がありません。調理時の上昇気流が少ないので、油煙やススによる汚れや、湿気によるダニ、カビも抑えます。
アイランド型キッチン 流しや調理台を壁につけるのではなく、離して中央部分に配置したキッチンをいいます。離した部分が、島(アイランド)のようになることからこう呼ばれています。
アウトレット コンセントや電話線、テレビアンテナ等の接続口のことです。
HA 住宅内の防犯・防炎や、環境制御をエレクトロニクス機器やコンピュータを用いて、電子制御で自動的に行うシステムをいいます。オフィスオートメーションのOA及びファクトリーオートメーションのFAに対応して作られた用語です。
FF暖房 暖房器の吸排気に関し、動力を用いて強制的に直接外気を導入し、排気も外気へ直接排出する方式です。配管の口径が小さくすみ、室内空気を汚さず、外壁から5m程度離れた所にも機器を設置できるのが特色です。
追い焚き機能 浴槽にいったんいれたお湯が冷めた場合、これを再加熱する装置のことです。浴槽の外に風呂釜を設置して循環口でさめたお湯を暖める方式と、暖房回路に接続し、暖房のお湯をパイプを通して間接的に加熱するヒーティングバス方式の2種類があります。後者のパイプ装置のことをバスヒーターと呼んでいます。
オートバス お風呂の湯量が減ると、設定した量まで自動的に湯を足す。スイッチ一つで湯を浴槽に張ったり、保温や追い焚きをすることができるシステム。
オートロックシステム 部屋からの遠隔操作や暗証番号、ICカードキー等によって、建物正面玄関ドアの開閉を制御するシステム。防犯強化につながります。
オール電化住宅 キッチン、給湯などを全て電気でまかなう住宅のことです。
親子ドア 玄関等のドアが大小サイズの二つに分かれているもの。大型の家具を搬入する時など、両方開くと開口部を大きくでき便利。
温水洗浄暖房便座 用便後の始末を、紙のかわりに温水で洗浄する装置です。既存の便器に簡単に取り付けられるオープンタイプのものと、便器一体型のものがあり、また、温風吹出し・暖房便座等の機能を有するものがあります。

か行

ガーデンファニチャー ガーデニング、装飾、アウトドア・リビングなどを楽しむために置かれた、庭用の家具のことです。ベンチ、テーブル、パラソルなどがあります。
カウンターキッチン キッチンとリビング等を仕切っている壁に窓を開け、家事をしながら、リビングの様子がわかるようにしたキッチン。
カウンタートップ 「ワークトップ」「天板」ともいい、キッチンの作業台のことです。
機械式駐車場 多段式にして、機械操作によって移動させる駐車場です。
自走式と比較した場合のデメリットは、車高制限と車幅制限が厳しく設定されていることです。逆に、駐車スペースの確保と構造上盗難に遭いにくいことがメリットとしてあげられます。
キッチンパネル タイルやホーロー、ステンレス製で、キッチン前の壁材のことです。目地が汚れやすいタイルより、ホーローやステンレスが増えています。
カードキー 施錠・開錠ができるカードタイプの鍵です。ICカードを接触させて情報を読み取らせる接触型と、かざすだけの非接触型があります。
クーラースリーブ エアコン等のホースを取り付けるために開けてある口のことです。
クッションフロア 「CFシート」とも呼ばれる床材です。水がしみこまない性質があるので、キッチン・洗面所などの水回りによく使われます。
くつ脱ぎ石 和風住宅の玄関に置いた石のことで、腰掛けて靴を履く(脱ぐ)時、この石が丁度良い高さになります。
クレセント 引き違い窓や上げ下げ窓の召合せ部分に取り付けられる、内部からの戸締まり金物のことです。
ケーブルテレビ CATV
高温差し湯式 浴槽の湯を、高温の湯を足し入れることで湯の温度を上げる方式。
混合水栓 一つの調節レバーや蛇口だけで、水とお湯を混ぜて出すことが出来る水栓のこと。水とお湯の比率や量の調節も簡単に出来るようになっています。

さ行

サーモスタット 温度の上がり下がりを自動調節する温度制御器のことです。
散水栓 一般的には、掃除や庭手入れのための水道の蛇口です。
CATV 有線によって送受信の行われるテレビシステムです。電波の届かない山間やビルのうしろなど難視聴地域では、大容量の受信アンテナを山頂やビルの屋上に建設し、そこで受けた電波を同軸ケーブルなどを通じて、各戸に分けて伝送するシステムのことです。メディアの一つとして、地域内に小さなスタジオを作り、そこから直接有線でテレビ電波を送ったり、各家庭から送信したりする双方向通信の有力な手段として、各地で使われるようになっています。
シャッター雨戸 シャッターと同じ方法で開閉する雨戸です。庇(ひさし)を兼ねた窓上部の収納ケースにシャッター雨戸を巻き上げて収納するため、戸袋が不要となりスッキリした外観となります。
ジェットバス 浴槽にいくつかの穴が開いていて、そこからお湯や泡が噴き出すしくみの風呂。
システムキッチン 一般的に組み合わせの自由度が高いキッチンの事をいいます。流し台や調理台、コンロ、などの各ユニットに統一感があり、種類も豊富でそれぞれを組み合わせることが可能です。
ジャロジー 水平な羽板を縦に並べたルーバーで、羽板の角度を変えることができるものです。
浄水器 活性炭フィルター等を使い水道水をろ過し、カルキ臭や雑菌などを除去する装置です。亜硝酸性窒素や硝酸性窒素、リン、塩分などは除去できません。他にアルカリイオン成水器、陽イオン交換式やクリスタルヴァレー浄水器等があります。
浄化槽 浄化槽は生活排水、水洗便所の汚水の汚れを、微生物の力などで減らし、きれいにして放流する装置です。
シンク 流し台のなかで、皿や鍋などを洗う水槽部分のことです。材質的にはステンレスが多いが、ホーロー・アルミ等もあります。また、2つある場合をダブルシンクといい、大きな水槽をジャンボシンクといいます。
シングルレバー混合水栓 混合水栓
スロップシンク バルコニーなどの屋外に設置される清掃用シンクのことです。雑巾やモップ、使用後のガーデニング道具・アウトドアグッズなど、「汚れ物」の洗浄をする際に便利です。
洗濯パン 洗濯機を置くための、排水口がついた防水パンのこと。一般的に白いプラスチック製のものでできていることが多いです。
セントラルヒーティング 熱源装置(ボイラー)を、1ヶ所(1箇)に設け、そのボイラーから各室へ熱源を供給する暖房方式です。各室へ送られる熱源としては、温水・蒸気・温風等があるが、温水が使われる場合がもっとも多い。暖房だけでなく、給湯機能を有するものもあり、セントラル給湯暖房システムを含めてセントラルヒーティングといいます。
洗髪洗面化粧台 洗髪ができる洗面化粧台です。シャワーヘッドなどが備えられています。
ソーラーシステム 太陽熱を利用して給湯・暖冷房・発電を行うシステムのことです。ソーラーシステムは、アクティブソーラーシステムとパッシブソーラーシステムの2つに分類されます。前者は、何らかの機械装置を用いて太陽熱を利用するシステムであり、後者は、機械装置を使わないで、方位や設計等によって、太陽熱を利用するシステムです。アクティブソーラーは、さらに、ポンプを使って水または空気等の媒体を循環させるか否かによって、強制循環式ソーラーシステムと太陽熱温水器とに分かれます。太陽熱温水器は、さらに、汲置式と自然循環式とに分かれます。
ソフトダウンウォール 高い位置にあるキッチンの吊り戸棚も、これにより軽い力で引っ張って降ろすことができます。中のものが取り出しやすくなります。

た行

対面キッチン キッチンに立ったとき、身体がダイニング側を向くプランです。キッチンで作業する人と、ほかの家族とのコミュニケーションが保たれるのが利点です。キッチンに対面するカウンターを儲け、「カウンターキッチン」と称することもあります。
ダウンライト 天井埋込み型の照明器具で、ムード照明並びに天井面をスッキリさせるために使います。小型のものは白熱灯・蛍光灯、大型のものは水銀灯が使われます。
宅配ボックス 宅配業者が、留守宅に対し、この宅配ボックスに荷物を入れ、施錠します。代わりに出てきた保管を示すレシートを受け取り、受領印の代わりにします。
ダブルシンク キッチンに2つのシンクがあり、食器洗いや水切り、料理の下ごしらえ等用途の使い分けはさまざま。
段落ちコンロ カウンタートップがコンロ位置の部分だけ、段差が付いて低く(10~15cm)なっているもの。鍋で調理する時など、高さ的に使い易い。
駐輪場 自転車置場。
ディスポーザー 生ごみ処理機。キッチンのシンク下に取り付け、キッチンから出る生ゴミを機械で粉砕し、下水道へ流し込んで捨てる装置のこと。最近では安全性や静粛性も改善されてきているようです。
ディンプルキー 鍵山がなく、表面に深さや大きさの異なるくぼみを付けた鍵のことです。ピッキング対策に強いといわれます。
モニタ付インターホン テレビモニターが付いたインターホンです。訪問者を視覚的に確認することができます。
テンキーロック 0~9までの数字ボタンで暗証番号を入力し、施錠・開錠する電気錠です。鍵の紛失や盗難・複製を防ぐ点で効果的です。
天袋 和室の押入の上部に、高さ50センチほどの収納スペースが付いている場合があり、これを天袋といいます。
天窓 上方からの採光。特に屋根にあけられた窓を通じて自然光を採光することをいいます。トップライト。
ドアクローザー 開いた扉をスプリングの力で自動的に閉める装置です。フロアヒンジが床の下部に埋め込まれるのに対し、本体は扉につけられ、枠につけられた2本の腕によって閉じます。ドアチェックともいいます。
ドーマー 屋根裏採光のために屋根面から突出した小屋根に付ける窓ことです。欧米のデザインに多く見られます。
トラップ 衛生器具に近い排水配管の一部に水をためて、臭気などの逆流を防止する装置のことです。一般に排水トラップ・封水トラップといいます。

な行

ナイトテーブル 時計やスタンドなどを置くための、ベッド脇の小さなテーブルのことです。
二重サッシ サッシにはめ込まれるガラスを2枚にして、空気層を設けたサッシ。気密性や遮音性が向上し、また冷暖房効率が高まる利点があります。
24時間換気システム ファンなどの機械を使用し吸気口から24時間空気を取り込み、室内の空気を入れ替えるシステムのことです。窓を開ける自然換気と異なります。
ニッチ 花や彫刻を置く壁の「くぼみ」の意味です。

は行

パーゴラ ブドウ棚・藤棚のことです。ツル科の植物を絡ませるように造った、外廊下風の洋風棚。公園・遊園地・団地等でよく見られます。なお、パーゴラの語源は、イタリア語のブドウ棚からきています。
ハイサッシ 天井近く(2.2m~2.7m位までさまざま)まであるサッシ。採光や通風にすぐれ、開放感が得られます。
バスタブ 浴槽のことです。
パラボラアンテナ おわんのような形の反射鏡を使ったアンテナのこと。衛星放送の受信や電波望遠鏡等に使われます。「電波を一点に、弱めずに集めることが出来る」といった特徴を持っています。
バランス釜 浴室内の浴槽そばに設置する風呂釜です。給排気を室内から遮断した給排気筒で行うため、空気を汚さずに利用できる長所があります。しかし空焚きによる火災の危険性や清掃の手間などから衰退傾向にあり、近年はほとんど見られなくなっています。
バリアフリー 高齢者や障害者が地域の中で普通に暮らせる社会づくりを目指し、身体的・精神的な障壁(バリア)を取り除こうという考え方です。このバリアフリーを取り入れた住宅をバリアフリー住宅といいます。バリアフリー住宅は、高齢者や障害者ができるだけ自立し、安全に住むことができるよう住宅内の段差をなくす、手すりを設置する、将来介護が必要になったときに対応しやすい間取りにするなどの工夫と配慮の行き届いた住宅をいいます。
光ファイバー 光を通す通信ケーブル。ガラスやプラスチックの細い繊維でできており、光が通りやすい構造になっています。
ピクチャーレール 絵などを飾るときのために、額縁などを吊るすためのフックを取り付けたレールのこと。クギで壁に穴をあけなくてもすむ。正面からフックの溝が見えないタイプ等もあります。
ビルトイン 家具・設備等を躯体や部材に組込むことをいいます。壁にはめ込んだ収納ベッド、流し台に組込まれた食器乾燥機等、それぞれビルトイン家具、ビルトイン機器といわれています。設計や建築の段階で決められる場合が多い。
ブラケット照明(ブラケットライト) 壁面照明器具のことです。
フローリング 床仕上材の一種です。広葉樹を乾燥し、鉋削りその他の所要の特殊加工を施したものです。
ペアサッシ 二重サッシ
ベイウィンドウ 台形の出窓をいいます。(弓形のタイプの出窓は「ボウウィンドウ」といいます)張り出し部分に花や装飾品等を飾ることも出来ます。
ペンダントライト 吊り下げ型の照明器具のことです。ダイニングテーブルのところだけを照らすものや、シャンデリアのような部屋全体の照明用等があります。
ボウウィンドウ 弓形の出窓のこと。※→参考 ベイウィンドウ
防水パン 一般的に洗濯機の下に置くものです。排水口のある受け皿で、防水性の材料で作ってあります。
ホームセキュリティ ホームセキュリティには、緊急通報システム・防災システム・防犯システムなどが含まれます。緊急通報システムには、火災や侵入者があったときの内部への警報と外部の警備会社などへの通報のほか、トイレやバスからの緊急呼び出しなども含まれます。防災システムには、火災センサー・ガス漏れセンサー・ホームスプリンクラーなどがあり、防犯システムには、防犯センサー・非常ベル・電気錠・監視カメラなどが組み込まれています。これらのシステムは電力で動くが、停電時にも作動するようにしたものもあります。
蛍スイッチ 夜間など暗くてもスイッチの場所がわかるように、光るスイッチのことです。廊下や玄関などに使われることが多い。

ま行

メディシンボックス 洗面台の脇の棚で、本来薬の置き場であることからこう呼びます。通常、洗面道具や化粧品等を置く棚として使われています。

ら行

ルーバー がらりのことで、羽板を平行にとりつけたもの、またはそれを装置している開口部をいいます。通風・換気・日照調整・照度調整・目隠し等の目的で使用され、戸・窓・換気口・空調の吹き出し口等に使用されます。
レンジフード ガスレンジなどの上部に設ける換気扇と一体となったフードです。
ロードヒーティング 雪による凍結・積雪を防ぐため、路面の温度を上げることで融雪するシステムです。

わ行

ワークトップ 流し台のベースキャビネットの上面を構成する平面作業台のことです。カウンタートップともいわれ、ガス台・調理台・シンク台等が分離されないで、1枚板が上面にあるため掃除がしやすく、つなぎ目がなくて美しいなどの特色があります。
ワードローブ 造り付けの洋服ダンスのことです。家具のような移動できるものは含みません。
ワンステップクローゼット アメニティアドバイザーの近藤典子さんのアイディアをダイワハウスが形にしたクローゼット。大きめで使いやすい工夫が施されています。

分類で探す

クリックするだけ、簡単お部屋探し!

賃貸・お部屋探しの専門サイト【D-ROOM】

住みたい街や駅からあなたのお気に入りの賃貸マンション・アパート・一戸建てなどを探してみませんか?安心・安全・快適なダイワハウスの賃貸住宅を中心に掲載しています。さらに大和リビング管理物件なら、「サツキ物件(家財保険付帯、インターネット使い放題*1、ビデオ・オンデマンドが見放題*2)」、「連帯保証人不要プラン」など、入居時に面倒なお手続きや費用を軽減できる、オリジナルのご契約プラン・間取りを多数ご用意!!貸家・借家探しでお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。*1一部制限がかかる場合がございます。*2一部有料コンテンツもございます。