「は」から始まる不動産用語集|賃貸[マンション・アパート・一戸建て]の物件情報を検索、希望のお部屋探しなら【賃貸住宅 D-ROOM】

賃貸住宅 D-ROOM

用語集

「は行」の用語

パーゴラ ブドウ棚・藤棚のことです。ツル科の植物を絡ませるように造った、外廊下風の洋風棚。公園・遊園地・団地等でよく見られます。なお、パーゴラの語源は、イタリア語のブドウ棚からきています。
パース 描こうとする建物とそれを見る人の間に透明な画面を立て、この画面を通じて映る建物の映像を描いたものです。また、これを幾何学的図法に基づいて描くテクニックです。
パーテーション 部屋の間仕切壁のことで、固定したものとスクリーンのように移動可能なものをふくめていいます。
ハイサッシ 天井近く(2.2m~2.7m位までさまざま)まであるサッシ。採光や通風にすぐれ、開放感が得られます。
媒介 宅地・建物の売買や交換、賃貸における取引きを仲立ちすることです。
パイプスペース(PS) 配管を通すスペースです。居室等からは離れているのが望ましいです。
パウダールーム 主に化粧直しがしやすよう考慮された専用部屋のことです。
バスタブ 浴槽のことです。
パティオ 中庭のことです。
パネル工法 柱・はり等の軸組を組んだところへ、パネル化された床・壁・天井等を組込んで構成する構造です。軸部を含んでパネル化されたものもあります。
パラボラアンテナ おわんのような形の反射鏡を使ったアンテナのこと。衛星放送の受信や電波望遠鏡等に使われます。「電波を一点に、弱めずに集めることが出来る」といった特徴を持っています。
バランス釜 浴室内の浴槽そばに設置する風呂釜です。給排気を室内から遮断した給排気筒で行うため、空気を汚さずに利用できる長所があります。しかし空焚きによる火災の危険性や清掃の手間などから衰退傾向にあり、近年はほとんど見られなくなっています。
バリアフリー 高齢者や障害者が地域の中で普通に暮らせる社会づくりを目指し、身体的・精神的な障壁(バリア)を取り除こうという考え方です。このバリアフリーを取り入れた住宅をバリアフリー住宅といいます。バリアフリー住宅は、高齢者や障害者ができるだけ自立し、安全に住むことができるよう住宅内の段差をなくす、手すりを設置する、将来介護が必要になったときに対応しやすい間取りにするなどの工夫と配慮の行き届いた住宅をいいます。
バルコニー 建物の外壁から突出し、室内生活の延長として活用できる屋根のない屋外の床のことです。一方、屋根のあるものはベランダと呼んでいます。
反転型 アパート、マンションで、左右対称になった間取り。例えば、4世帯のアパートで101号室と102号室の間取りでは、居室やバス、トイレ等の位置がそれぞれ左右対称になっていることが多い。
パントリー キッチンに隣接した食器室や食品庫のことをいいます。
Pタイル プラスチック系の床材で、薄い板状のタイルです。
PC造 工場などで、あらかじめ型枠に打込まれて作られたコンクリート製の柱・梁・床板・壁パネル等の構造です。コンクリート系のプレハブ住宅などで用いられます。
光ファイバー 光を通す通信ケーブル。ガラスやプラスチックの細い繊維でできており、光が通りやすい構造になっています。
ピクチャーレール 絵などを飾るときのために、額縁などを吊るすためのフックを取り付けたレールのこと。クギで壁に穴をあけなくてもすむ。正面からフックの溝が見えないタイプ等もあります。
一坪タイプ浴室 浴室の広さを表す言葉です。一坪(約3.3㎡=約2畳の広さ)となる浴室を一坪タイプ浴室といいます。
ビルトイン 家具・設備等を躯体や部材に組込むことをいいます。壁にはめ込んだ収納ベッド、流し台に組込まれた食器乾燥機等、それぞれビルトイン家具、ビルトイン機器といわれています。設計や建築の段階で決められる場合が多い。
ピロティ ことば本来の意味は「くい」ですが、転じて建物の1階または2階を列柱で支え、壁体などを作らない構造の部分をピロティといいます。柱だけのピロティ部分と、壁体を有するほかの部分との剛性が異なるため、構造強度上、注意する必要があります。
表示規約 不動産広告を出す際における、表示上のルールのことです。所在・価格・交通手段などの表示基準や不当表示の禁止などが定められています。
品確法 「住宅の品質確保の促進等に関する法律」の略称。「住宅の品質確保の促進」、「消費者が安心して住宅を取得できる市場条件整備」、「住宅に係わる紛争処理体制の整備」を目的としています。
吹抜け 1階から2階天井まで見上げられるような、空間がつながっている部分(2階建例)。玄関やリビング、階段部に吹抜けを設けることが多い。
ブラケット照明(ブラケットライト) 壁面照明器具のことです。
フリーレント 家賃が一定期間無料になることです。
サービスルーム 納戸
プレイロット 建物の敷地内に造られた幼児向けの遊び場のことで、ブランコや砂場などが設けられるのが一般的です。
プレハブ住宅 プレハブ(prefablication)とは、あらかじめ作っておくという意味です。プレハブ住宅は、現場以外の場所(主として工場)で製造された部材等により、現場で組立てられる住宅のことです。なお、一品生産される住宅についても、例えば、壁・床等のパネルをプレハブ化することはあります。プレハブ化と量産化とは別の概念です。日本における最初のプレハブ住宅はダイワハウスの「ミゼットハウス」(S.34)といわれており、ミゼットハウスの普及が、プレハブ住宅の名を普及させました。
フローリング 床仕上材の一種です。広葉樹を乾燥し、鉋削りその他の所要の特殊加工を施したものです。
プロムナード 敷地内の散策道、主に大規模マンションに配置されます。
ペアサッシ 二重サッシ
ベイウィンドウ 台形の出窓をいいます。(弓形のタイプの出窓は「ボウウィンドウ」といいます)張り出し部分に花や装飾品等を飾ることも出来ます。
ベランダ バルコニー
ペンダントライト 吊り下げ型の照明器具のことです。ダイニングテーブルのところだけを照らすものや、シャンデリアのような部屋全体の照明用等があります。
ペントハウス 屋上に設けられた塔屋のことで、エレベーター機械室・階段室・高架水槽等の用途に使用されます。
ボウウィンドウ 弓形の出窓のこと。※→参考 ベイウィンドウ
防水パン 一般的に洗濯機の下に置くものです。排水口のある受け皿で、防水性の材料で作ってあります。
ホームセキュリティ ホームセキュリティには、緊急通報システム・防災システム・防犯システムなどが含まれます。緊急通報システムには、火災や侵入者があったときの内部への警報と外部の警備会社などへの通報のほか、トイレやバスからの緊急呼び出しなども含まれます。防災システムには、火災センサー・ガス漏れセンサー・ホームスプリンクラーなどがあり、防犯システムには、防犯センサー・非常ベル・電気錠・監視カメラなどが組み込まれています。これらのシステムは電力で動くが、停電時にも作動するようにしたものもあります。
歩車分離 生活空間の安全性を確保するために、歩道と車道を分離すること。
蛍スイッチ 夜間など暗くてもスイッチの場所がわかるように、光るスイッチのことです。廊下や玄関などに使われることが多い。

クリックするだけ、簡単お部屋探し!

賃貸・お部屋探しの専門サイト【D-ROOM】

住みたい街や駅からあなたのお気に入りの賃貸マンション・アパート・一戸建てなどを探してみませんか?安心・安全・快適なダイワハウスの賃貸住宅を中心に掲載しています。さらに大和リビング管理物件なら、「サツキ物件(家財保険付帯、インターネット使い放題*1、ビデオ・オンデマンドが見放題*2)」、「連帯保証人不要プラン」など、入居時に面倒なお手続きや費用を軽減できる、オリジナルのご契約プラン・間取りを多数ご用意!!貸家・借家探しでお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。*1一部制限がかかる場合がございます。*2一部有料コンテンツもございます。