大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

TRY家コラム(トライエコラム)

  • カテゴリーから探す
  • コラム一覧から探す
  • ログイン
  • メルマガ登録はこちら

大和ハウス工業トップ

TRY家コラム(トライエコラム)

ダイワハウスと、オーナーさまと、これから家づくりを始める方をつなぐコミュニケーション情報です。


[特集]住まいかた・暮らしかた リビングの収納を考えよう 家族がくつろいだり、お客さまをもてなしたり、家の中心となるリビング。人が集まる場所だけに、ものがあふれがちです。いつもすっきり片づくリビングの収納について考えてみましょう。

家族が集まる場所にものも集まってくる

リビングは、家族がさまざまなものを持ち込み、散らかりがちです。まずは家族がどう過ごしているのかを考えてみましょう。テレビやDVDを見る、音楽を聴く、本を読む…。また、アイロン掛けや繕いものをする、子どもが遊ぶ、勉強をする…。それらの生活習慣に応じて必要な収納スペースを確保することが大切です。

すっきり片づくリビングをつくるには

すっきり片づいた空間を実現するには、広さだけではなく、動線を考慮して収納を配置したり、使う頻度によって使い勝手を考えた収納を設けること。そしてものの指定席を決めたら、家族みんなで「使ったら元の場所に戻す」というルールを守ること。家具や小物のテイストをそろえることもすっきり見せるコツです。

片づかない原因を解決しよう

脱いだ服やかばんがソファの上にのっている

生活習慣に合わせた収納を設ける

外から帰るとソファに服を脱ぎ捨て、かばんを置く、そんな習慣がある人は玄関やリビングまわりに定位置を確保しましょう。

テーブルや床の上にものが散らかっている

今使っているものの仮置き場をつくる

読みかけの雑誌や本、食べかけのお菓子などは、とりあえずまとめられる仮置き場をつくりましょう。

戻しに行くのがおっくうで置きっ放しになる

使う場所の近くに収納する

使う場所から離れたところに戻すのはおっくうです。例えば、リビングで洋裁やアイロン掛けをするなら、道具の置き場所をつくりましょう。

普段使うものが出しっ放しになっている

出し入れしやすい収納を考える

出し入れしにくい収納は出しっ放しになる可能性が大。頻繁に使うものこそ、取り出しやすく、しまいやすい収納を考えましょう。

片づけても片づけても散らかる

家族でルールを守る

使う場所から離れたところに戻すのはおっくうです。例えば、リビングで洋裁やアイロン掛けをするなら、道具の置き場所をつくりましょう。

ダイワハウスが提案する、リビングの収納計画

すっきりと片づいた空間をつくるには、ものの量をふまえて、使い勝手のよい収納を設けること。ダイワハウスでは、生活動線を考慮して、ご家族のライフスタイルに合わせた収納を計画します。また、収納もインテリアの一部であると考え、空間に調和する機能性とインテリア性を両立した美しい収納を提案します。

家族共有の収納を設ける

リビングには、家族で共有できる収納があれば便利です。いつ、誰が何をどう使っているかを考慮して、みんなが使いやすい収納を設けましょう。例えば、帰宅後のスーツや子どものランドセルなどの一時置き場、財布や車のキーなど家族それぞれの持ちものを各自で管理するボックスを設けるなど工夫しましょう。

リビングで使うアイロンやブランケットの定位置も確保。

家族共有のリビング収納

新聞や雑誌、衣類など散らかりがちなものの一時置き場を設けることで、すっきり片づきます。

  • (1)家族それぞれの持ちものを収納する、個人ボックス
  • (2)書類はファイルボックスに収納
  • (3)読み終わった新聞や雑誌をストック
  • (4)帰宅後の上着やスーツの仮置き場
  • (5)仕事かばんやランドセルなどの一時置き場
  • (6)子どものおもちゃ置き場

回遊動線で使い勝手のいい収納に

大容量の収納があると、急な来客時にもさっと片づけられて安心です。しかし奥行きのある収納スペースは、ものが取り出しにくく、詰め込み部屋になってしまう可能性もあります。出入り口を2つ設けて回遊性を持たせることによって、リビング収納の使い勝手が高まります。

テレビボードの後ろに回遊できる収納

テレビボードの後ろに奥行き1m程度の回遊できる収納を設ければ家族で共有しやすく、ものがすっきり片づいてインテリアも引き立ちます。

(2)

(1)

玄関とリビングの間に着替えができる収納

(1)

(2)

帰宅後の着替えを1か所ですませてしまうことができる、通り抜け可能な収納。



このページの先頭へ


このページの先頭へ