大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

TRY家コラム(トライエコラム)

  • カテゴリーから探す
  • コラム一覧から探す
  • ログイン
  • メルマガ登録はこちら

大和ハウス工業トップ

TRY家コラム(トライエコラム)

ダイワハウスと、オーナーさまと、これから家づくりを始める方をつなぐコミュニケーション情報です。


家事ごよみ 住まいのお手入れ

結露対策

結露はカビやダニの発生原因にもなり、構造材の腐朽を招き、建物の耐久性を損ないます。結露から大切な住まいを守りましょう。

冷たい水が入っているコップが、暖かい室温に触れると表面に水滴がつくのが結露と同じ現象。

結露はなぜ起こるのか?

結露の正体は空気中の水蒸気。暖かい空気は水分を多く含むことができますが、冷たい空気は少ししか含むことができません。そのため、暖かく湿った空気が冷たいものに触れると、その空気は水滴へと変化します。寒い日にガラスが曇ったり水滴がつく現象が結露。冷たい水を入れたコップの表面に水滴がついたり、浴室でメガネが曇る現象と同じです。

結露を防ぐには?

結露防止のためには、室内の温度と湿度を適度に保つこと。室温18~20℃で、湿度40%程度が結露しにくく、60%を超えると結露が起きやすくなります。換気をして、外気と部屋との温度差をなくし、余分な水分を発生させないこと。暖房使用時は、定期的に窓を開けるなどして空気を入れ替えます。また、キッチンや浴室など、他の部屋よりも温度が高く水蒸気が多く発生する場所では、換気扇を長めに回し続け、水蒸気を排出するようにしましょう。

こんなところに注意!

リビングなど

水蒸気が発生する原因となる加湿器の使用や洗濯物の室内干しなどは、なるべく避けましょう。石油ストーブやファンヒーターなどの暖房器具は水蒸気を発生させます。エアコンやオイルヒーターなどの非燃焼系の暖房に変えるのも結露対策になります。

寝室

人の体から一晩で1人当たり200㏄程度の水蒸気が発生します。換気をしっかり行って水蒸気を排出し、暖房で室温を高めるなどの工夫が効果的です。

家具の裏側

家具の裏側は冷えやすく、湿った空気が結露するとカビが発生することも。壁から2㎝程度離し、風通しをよくします。

押し入れ

物をぎっしり収納していると、室内の熱が伝わりにくく結露しやすくなります。ふとんなどは、すのこを敷き、壁から離して収納。ふすまを時々開けて空気を入れ替えましょう。



このページの先頭へ


このページの先頭へ