23ご使用前に別冊の「取扱説明書」・「クイックマニュアル※」を必ずお読みください。電話・TVユニット••お手持ちの電話機によっては、設置されている受口と形状が異なる場合があります。••TVの機種により設定方法が異なりますので、TV・録画機器等・BS/CSチューナー機器への接続は、ご使用する機器の「取扱説明書」に従って実施してください。※「クイックマニュアル」…引渡し時にお渡ししている取扱説明書を簡易的にご案内したツールです。ご使用前に別冊の「取扱説明書」・「クイックマニュアル」を必ずお読みください。ガス設備 (IHクッキングヒーターの場合は該当しません)••気密性の高い室内でガス設備を長時間使用する際は、必ず換気してください。換気をせずに使用すると室内が酸欠状態になり、場合によっては人命にも関わるため、十分ご注意ください。••地域によってガスの種類が異なります。交換や新たなガス器具を設置する場合は、適合する機器を選んでください。 1)全てのガス栓、元栓を閉めてください。 2)すぐに窓を開け、室内に新鮮な空気を取り込んでください。 3)換気扇は絶対に回さないようにお願いします。また、電気のスイッチを入れたり、コンセントのプラグを抜いたりすることで火花が発生する恐れがあるため、絶対におやめください。 4)引火を防ぐために、住戸外に出て、携帯電話などからガス会社へ連絡してください。 浴室のシャワー付混合水栓は、左側が給湯側にあたり、給湯時は高温になります。やけどをする恐れがあるため、金具の表面に直接触れないように十分ご注意ください。また、高温のお湯を使うと吐水管も高温になります。やけどの恐れがあるため直接肌に触れないようご注意ください。 ご使用の際はレバーハンドルの表示で湯温を確かめてから、吐水してください。高温のお湯が出て、やけどを負う危険があります。 高温のお湯を使った後は、器具内に高温のお湯が残らないようにしばらくの間水を流してください。 給湯器の周囲や排気口付近に、物などを置かないようご注意ください。また、排気口が洗濯物などで覆われないようご注意ください。 給湯器の周囲では、揮発性の薬品などの使用は避けてください。 排気口からは熱風が出るため、やけどには十分ご注意ください。ガス漏れに気づいたら!リモコン••キッチンと浴室のそれぞれに設置しているリモコンは、同じ給湯器を操作します。浴室を使用する際は、キッチンのリモコンから温度変更しないようご注意ください。なお、リモコンによっては、優先ボタンをはじめ、他のリモコンの使用を制限する機能があるため、別冊の「取扱説明書」をご確認ください。やけどにご注意給湯設備本体危険安全に使いましょう!警告注意
元のページ ../index.html#24