38■主要な管理委託業務管理会社円滑な管理運営のために管理委託業務の内容はマンションによって多少の違いがあるため、詳細は「管理委託契約書」をご確認ください。管理費は、通常の管理を行うため、次のような経費に使用されます。▪管理員人件費▪公租公課▪共用部分にかかる各種保険料▪共用設備の保守維持費および運転費▪備品費、通信費、事務費▪清掃費など管理員業務建物・設備管理業務専門家による建物、設備の定期点検と保守◦管理費、修繕積立金の収納口座への入金◦管理組合会計簿の整理、保管◦予算、決算作成のサポート◦共用部分の損害保険関係の処理◦管理組合の運営サポート◦建物の維持・修繕に関する実施の調整等事務管理業務管理委託契約日常管理業務◦外来者の対応◦設備の点検、看視◦各種届出の受理◦各種連絡、通知◦ゴミ収集などの立ち会い◦共用部分の清掃○○○マンション管理組合管理委託契約••マンションの管理は、区分所有者の力だけで行うには限界があります。そのため、管理組合から専門の管理会社に一括して管理を委託するケースが一般的です。管理委託業務の内容••管理組合が管理会社に委託する仕事は、管理員業務をはじめ、共用部分の清掃、設備の保守点検、管理費の収納といった事務管理があります。管理費について••敷地や共用部分の管理に必要な費用は、管理組合により管理費または修繕積立金として集められます。管理費はマンションの日常的な維持管理のために、修繕積立金は長期的な修繕計画を実施するために使われます。••駐車場などの使用料、ルーフバルコニーなどの専用使用料も、管理費などに充当されます。••管理費は各区分所有者の共有持分割合(専有部分の床面積の割合)に応じて算出され、入居時に所定の金額が決められます。しかし実情に合わなくなってきた場合には、見直す必要があります。2管理の委託について
元のページ ../index.html#39