04

西原一丁目公園トイレ

西原1-29-1

Creator
坂倉 竹之助
建築家
西原一丁目公園トイレ 西原一丁目公園トイレ

写真:株式会社エスエス

大和ハウス工業株式会社
東京本店 東京建築設計部

辻林 希
NOZOMI TSUJIBAYASHI

このプロジェクトは、私が設計・監理において「代表となる一級建築士」として建てた初めての建物です。竣工後、当社の長所として「若い年代の人が名前を出して進めていること」とおっしゃっていただきました。坂倉先生をはじめ、事務所の方々は若い私とも対等に接し、案内設備のデザインやライニングの納まりなどのご提案も受け入れてくださいました。建築士として名前を出して前に立ったからこそ、私の決定力やスピード感も増し、信頼してくださったと思っています。

写真:株式会社エスエス

実施設計のプランが決まりかけた頃、「行燈(あんどん)」というコンセプトをより忠実に表現するため、ガラス面を追加することになりました。案の練り直しや各方面への確認に奔走し、ついに完成へ。樹木のシルエットをプリントしたフィルム貼りガラスから光がきれいに差し込むのを見て、建築家の強い想いがあったから、このカタチができたんだと実感しました。昼間だけでなく、初めて夜に照明をつけて公園に「行燈」がともったときも興奮を覚えたことを思い出します。

プロジェクトを振り返って

「ガラス張りのトイレ」を実現するため、渋谷区や日本財団、クリエイター事務所、TOTO株式会社、地下を走る鉄道会社など、関係者の方々と何度も協議を重ねました。ガラスの透け具合や利用者の使い勝手、近隣への配慮・・・。多様な意見をまとめる際には、日頃、物流施設や事務所の設計など、多くの関係者が絡む複雑なスキームの案件を扱っている経験が役に立ちました。

閉じる