火と土が生む永遠の芸術を、その邸宅に。
紀元前数千年というはるか古代から、王の宮殿や神殿に使われてきたタイル。
ずっと人々の心を魅了してきたその独特の風合い、豊かな表情、無二の質感は、
まさに火と土が造りだす自然の芸術そのもの。
匠の手により、現代の住まいと融合することで格別の重厚感と上質さを生みだし、
邸宅にふさわしい佇まいを末永く守りつづけます。
外へのこだわりが、街と暮らしを潤す。
住まう人の感性を表現しながらも、周囲の街並みや緑と調和したその佇まいは、
季節や時間が変わるたびにさまざまな表情を描きだす。
心地よい木洩れ日が射す中庭空間、来訪客を優しく招くアプローチ。
見た目だけでない外部空間へのこだわりが、「邸宅」の身だしなみを磨きあげる。
外と内の美がつながり、互いに響きあう。
街の風景だけでなく、建物の内と外にも深い調和を生みだしてこそ、本物の「邸宅」。
外から見える室内の趣き、室内から見た外の景色を巧みに演出。
外の空間を招き入れることで、内にも大いなる開放感を。
さらにインテリアにもタイルをあしらい、素材の味わいがもたらす心豊かな暮らしをかたちに。
タイル張りは、味わいのある質感や光の当たり方で生まれる美しい陰影により、邸宅としての風格が生まれます。柄にも「細割り系」、「石積み系」、「レンガ系」、「スクエア系」など表情の異なる柄と色を多く取り揃え、幅広くご要望にお答えいたします。
3つの特長
◎ ナノ親水で汚れを防ぐ ◎ キズにも火にも強い ◎ 厳しい自然環境に耐える
「ナノ親水」の外壁材は、水分子を吸着することで表面に薄い水膜を形成し、この水膜が高い親水性を発揮することで外壁を汚れにくくします。
塗壁は、日本の伝統的な工法で、左官職人の手仕事によるオンリーワンの仕様です。素材には、弾性能力が高く下地が動いても追随性がある割れにくいアクリルシリコン樹脂の塗壁を採用。また、汚れを防止するために、親水性の高い上塗剤を吹き付けることで壁表面に付着した汚れを雨が洗い流してくれます。塗壁のもつ自然で優しい風合いにより愛着が増し、次世代に引き継がれていく建物となります。

