
image
自然の中で
身体を動かすって
気持ちいい。
朝は6時30分に起床。着替えて簡単なストレッチをした後は、東山公園を散策。自然の中で緑を感じながら、新鮮な空気を吸えるって気持ちいい。散歩でリフレッシュしたら、午後は東山公園テニスセンターでテニス。妻とラリーをしたり、友人夫婦と試合をしたり。カラダを動かすことの喜びを、日々感じられる。
詳細はこちらへ
image
大学が
近くにあるからこその
経験を。
この街で暮らしていると、大学を身近に感じる。国立や私立の大学が近くにあって、学園祭はもちろんいろんなイベントや展示も開催されているから、親子で気軽に参加することができる。この環境で暮らすから、いろんなことに好奇心を持って、経験して、学ぶことの楽しさを感じてくれたらいいな。
詳細はこちらへ
image
総合病院が
近くにあるって安心。
サッカーをしている息子はいつも泥まみれで帰ってくる。元気に育ってくれて嬉しいけど、万一ケガでもしたらと思うとちょっと心配。でも、大きな病院が近くにあるからそれだけで心強い。もしもの時があっても、この場所だったら安心して暮らせる。
詳細はこちらへ
image
ショッピングは
気軽に。
毎朝食べるバケット、冷蔵庫に常備するミネラルウォーターとミルク、夕食のメニュー。買い物にはよく行くから、スーパーが近くにあるのは幸せ。仕事帰りに寄ってもいいし、家に帰ってからでもいい。歩いて行けるスーパーが近くにあるって思った以上に便利。
詳細はこちらへ
image
都心にも豊田にも
快適に。
名古屋高速東山線、名古屋第二環状自動車道、東名高速、どれもクルマで約10分圏内。153号を使えば豊田市までは約34分で行ける。仕事柄、車で各地へ行くことが多いけど、毎日の通勤がスムーズになった。
詳細はこちらへ
星ヶ丘駅周辺 (約2,450m) ※2020年7月撮影
栄も星ヶ丘も
乗り換えなしで。
この場所に住んでバスでのお出かけが多くなった。栄(約49分)や金山(約38分)、星ヶ丘(約30分)にも乗り換えなしで行けて便利。バスの窓から街並みを眺めたり、四季の変化を感じたり。今はバスに乗ることが日々の楽しみのひとつかも。
詳細はこちらへ