ダイワハウス × スズキビジネス
新たな都市居住の刻がここに始まる。
豊富な実績で信頼に応える住まいを。
大和ハウス工業は、「良質な社会資本の形成」という事業理念のもと、より資産価値が高く、
社会・消費者にとって付加価値の高いマンション供給をめざし、事業を推進させてまいりました。
これからも、基本性能はもちろん、快適性や安全性、管理体制やアフターサービスまで、
独自基準から生まれる確かなマンションの品質で、より良い住み心地と資産価値をお届けします。
大和ハウス工業は、「良質な社会資本の形成」という事業理念のもと、より資産価値が高く、社会・消費者にとって付加価値の高いマンション供給をめざし、事業を推進させてまいりました。これからも、基本性能はもちろん、快適性や安全性、管理体制やアフターサービスまで、独自基準から生まれる確かなマンションの品質で、より良い住み心地と資産価値をお届けします。
❶ディーグラフォート浜松ディーズタワー
(2006年竣工、210戸、JR「浜松」駅より徒歩5分)
❷プレミスト浜松中央
(2012年竣工、52戸、JR「浜松」駅より徒歩12分)
❸プレミスト浜松中央タワー
(2014年竣工、115戸、JR「浜松」駅より徒歩10分)
❹プレミスト鍛冶町
(2016年竣工、55戸、JR「浜松」駅より徒歩4分)
❹プレミスト鍛冶町
(2016年竣工、55戸、JR「浜松」駅より徒歩4分)
※上記掲載の物件は全て分譲済です。
「浜松」駅近物件、浜松東街区物件
をはじめとする豊富な実績。
8つの事業で、地域と人をつなぐ。
私どもスズキビジネスは、自動車メーカー・スズキ(株)のグループ会社として、
住宅地・工業団地の開発(不動産事業部)、販売から住宅リフォーム(住宅事業部)などをはじめ、
さまざまな事業を展開しております。
不動産事業部では、不動産の売買、商業施設の開発・設計・監理までを、地元浜松を中心に手掛け、
これからも、「お客様の立場に立ったものの考え方」を徹底してまいります。
私どもスズキビジネスは、自動車メーカー・スズキ(株)のグループ会社として、住宅地・工業団地の開発(不動産事業部)、販売から住宅リフォーム(住宅事業部)などをはじめ、
さまざまな事業を展開しております。不動産事業部では、不動産の売買、商業施設の開発・設計・監理までを、地元浜松を中心に手掛け、これからも、「お客様の立場に立ったものの考え方」を徹底してまいります。
心地よい暮らしを末永くサポートするアフターサービス。
住まいの履歴ファイルD' Fileをお渡しします。
ご入居時にお渡しする住まいの履歴ファイル「D'File」はマンションの情報を保管し、一覧できるファイルです。各種サービスの連絡先やアフターサービス規準・定期点検の写しの保管などにご利用ください。
売主による定期点検 3ヵ月・1年・2年目に定期点検を実施します。
マンションの供用の開始後3ヵ月・1年・2年目に売主と施工会社が定期点検を無料で行います。
※定期点検の起算日は、供用を開始した日(当社から区分所有者の一人へ最初に引渡しをした日)となります。※定期点検の実施時期は概ねの目安です。事前に管理組合と打合せの上ご案内を共用部分に掲示及び集合郵便受けに投函してお知らせします。※アフターサービス規準の保証内容・保証期間外の補修は有料となります。
大和ライフネクストの定期点検 D’sBridge(ディーズブリッジ)
「常盤町レジデンス」では、大和ライフネクスト・日本住宅流通・ダイワハウスにより、長期にわたってマンションライフを支えるサポートシステム「D’sBridge」をご用意しています。D’sBridge対象マンションにおいては、5年・10年・15年目の定期点検や売却をご希望される方へのサービスを実施しています。
※本マンションはD’sBridge対象マンションです。※D’sBridgeの定期点検を実施する際に、大和ライフネクスト㈱との間で、事務管理業務・機械管理業務・管理員業務を含む管理委託契約が継続されていることが条件です。※点検は無料ですが修理は有料になります。定期点検の起算日は、共用部分の使用を開始した日(区分所有者の一人が最初に引渡しを受けた日)となり、実施時期は概ねの目安であり多少前後いたします。※点検は、お客様のお申出により専有部分を対象に無料で行います。(修理は有料)
売却斡旋サービス D’sBridge(ディーズブリッジ)
大和ハウスグループの不動産会社「日本住宅流通」がお住まいの売却もお手伝いいたします。お申し込み・ご相談は、ダイワハウスお客さまセンターが取り次ぎいたします。
※日本住宅流通(株)の仲介営業エリア外では、本サービスを委託した提携会社となる場合があります。
専門検査機関が専有部分の設備の検査をします。
中古マンションの取引では、売却後の一定期間、契約時に定められた設備に故障や欠陥が見つかると、売り主さまに修復の作業が生じます。そのようなトラブルを予防するために、「D’sBridge」売却斡旋サービスでは専門検査機関と提携し、インスペクション(専有部分の建物検査)を実施。専門家の厳しい目でチェックした「専有部分検査報告書」を作成します。
専有部分の検査で作動確認された設備は一定期間保証※があります。
売却後の設備トラブルに対処するために、仲介取引時に使用できる設備保証制度があります。
※設備保証には、インスペクション(専有部分建物検査)で設備動作が確認されていることが必要です。※保証対象となる設備については制限があります。※設備保証には、金額の上限と部位の指定があります。※新築分譲時の引渡し開始日は供用を開始した日(区分所有者の一人が最初に使用した日)であり、お客様戸別住戸の鍵のお渡し日とは異なります。※7年以内、8年目〜10年目、11年目以降の起算日は、新築分譲時の引渡し開始日になります。※保証業務については検査会社である(株)ERIソリューションが業務代行します。※予告なくシステム内容の変更が生じる場合があります。
※D’sBridge売却斡旋サービスのご利用には、利用申込及び日本住宅流通(株)との専属専任媒介契約を交わしていただくことが必要です。成約時には通常の仲介手数料を頂戴いたします。また、大和ライフネクスト(株)との間で、事務管理業務・機械管理業務・管理員業務を含む管理委託契約が継続されていることが条件です。
40年の長期修繕計画をご提案
国土交通省から平成20年6月に公表された長期修繕計画作成ガイドラインでは、新築時における長期修繕計画の計画期間を30年以上としており、「常盤町レジデンス」では、40年の長期修繕計画を提案いたします。