Landplan
多様な共用部を活かした
豊かなコミュニティの要。
全方位に確かな存在感を感じる、建物の配置計画。
エントランス周りや西大路通に面したファサードの表情だけでなく、東面のデザインを西面にも反映させ、東・西・南の三面が中庭を包み込むように建物配置を計画。暮らしのプライバシーに配慮し、快適性に配慮したランドスケープです。
街並みに調和する緑彩を施した植栽計画。
西大路通の街路樹に呼応するように鮮やかな緑のトキワマンサクの生け垣をはじめ、中庭にはベニバナエゴノキ、ソヨゴ、イロハモミジの株立を植樹。季節とともに繊細な表情を描き出す樹種を選定した植栽計画を施しています。

トキワマンサク

ベニバナエゴノキ

ソヨゴ

イロハモミジ

シマトネリコ

モッコク
非接触キー対応 オートロック
エントランス、駐車場及び自転車置場出入口などには非接触キーリーダーシステムを採用。非接触キーをかざすだけで開錠が行えます。
共用の手洗場

共用の手洗場(2022年4月撮影)
帰宅された際に利用できる手洗場。
散歩から帰ったペットの足洗い場としてもご利用いただけます。
ゴミ置場(24時間ゴミ出し可)
ゴミ出しに24時間対応できるゴミ置場。朝の忙しい時間などを避けて捨てることができて便利です。
※ゴミ出しの詳細については、管理規約に基づく使用細則に規定されます。
宅配メールコーナー

宅配メールコーナー(2022年4月撮影)
メールコーナーには、郵便ポストと宅配ボックスの二つの機能を一つにまとめた、POSTAKU[ポスタク]を設置。FTS(フルタイムシステム)コントロールセンターが24時間365日でお客様をサポートさせて頂きます。
エントランスアプローチ

ダブルセキュリティ(オートロックシステム)
エントランスで認証が必要なオートロックを採用。住戸前の認証と合わせると二重のセキュリティに。来訪者を映像と音声で確認でき、都市生活を守ります。
コミュニティラウンジ

コミュニティラウンジ(2021年3月撮影)
エントランスホールから歩を進めると、豊かな中庭を借景とした共用空間へ。壁一面に書棚を設え、専用の造作家具で読書を愉しむライブラリーラウンジや、お子様が座って遊べる床材を用いて、和室空間としても利用できるキッズラウンジ、そして、こだわりのインテリアを備えたコミュニティラウンジ。住む方それぞれの時間を満たし、コミュニティの要となる憩いの空間です。
電子書籍サービス〈J:COM ブックス〉

共用部の無料Wi-Fiを利用した電子書籍読み放題サービス「J:COMブックス」を採用。お手持ちのスマートフォンやタブレット端末で約250誌850冊以上の電子書籍がお楽しみいただけます。
※無線ルーターの端末接続台数には制限があり、接続ができない場合があります。
キッズラウンジ

キッズラウンジ(2021年3月撮影)
エントランスホールから歩を進めると、豊かな中庭を借景とした共用空間へ。壁一面に書棚を設え、専用の造作家具で読書を愉しむライブラリーラウンジや、お子様が座って遊べる床材を用いて、和室空間としても利用できるキッズラウンジ、そして、こだわりのインテリアを備えたコミュニティラウンジ。住む方それぞれの時間を満たし、コミュニティの要となる憩いの空間です。
ライブラリーラウンジ

ライブラリーラウンジ(2021年3月撮影)
エントランスホールから歩を進めると、豊かな中庭を借景とした共用空間へ。壁一面に書棚を設え、専用の造作家具で読書を愉しむライブラリーラウンジや、お子様が座って遊べる床材を用いて、和室空間としても利用できるキッズラウンジ、そして、こだわりのインテリアを備えたコミュニティラウンジ。住む方それぞれの時間を満たし、コミュニティの要となる憩いの空間です。
ゲストルーム・キッチンルーム

ゲストルーム(2021年3月撮影)
住む方々のパーティーや食事会などにご利用いただけるよう、大人数でもゆったりと過ごせる空間設計を施したキッチンルーム(有償)。また、木もれ陽をイメージした間接照明を採用し、ご親戚や友人・知人の訪問時に、安心してご宿泊いただけるゲストルーム(有償)にはゆったり寛げるベッドルームをご用意しています。

キッチンルーム(2021年3月撮影)
※ゲストルーム(有償)のご利用時は、キッチンルームをリビングルームとして一体利用していただけます。
エントランスホール

エントランスホール(2021年3月撮影)
エントランスホールは空間そのものがアートワークであるかのような設え。間接照明の柔らかな光があたりを満たし、視線の先に映る中庭の緑彩が穏やかな時間を演出します。床材や壁の質感、空間の意匠性、それぞれに精緻な設計を施しました。
※掲載の敷地配置イラストは設計図書を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なる場合があります。※掲載の植栽写真は貸出写真(PIXTA)のもので、実際とは多少異なる場合があります。