プロフィール
1935(昭和10)年、に藤舎流囃子方の家元、四世藤舎呂船、藤舎せい子の長男として東京に生まれる。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。十世芳村伊四郎、三世今藤長十郎、今藤綾子に師事。繊細かつ大胆な構成力と豊かな詩情をもって、演奏・作曲の両面で活躍。国立劇場養成科、国立音楽大学等で後進の育成と教育にも力を注ぐ。現在、京都市立芸術大学客員教授。2016(平成28)年演奏活動から引退。受賞歴に、日本伝統文化奨励賞、芸術選奨文部科学大臣賞、日本芸術院賞、松尾芸能賞優秀賞等。旭日小綬章。2013(平成25)年、長唄三味線の重要無形文化財保持者(人間国宝)認定。