大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

暮森 KURASU MORI

このリゾートのメニューを見る

  • 設備・管理について
  • 現地便り
  • 暮らしぶり紹介
  • フォト&動画
  • 各種お手続き

温泉付!北海道の雄大な駒ケ岳のふもとで、ゆったりと田舎暮らし・定住生活を楽しむ。

スタッフからの現地便り

ブログ画像

鹿部の朝は...

鹿部の日の出を写真をと、日の出の時間は5時31分(ホテルサービスの一環として日の出、日の入りの時間がエレベーターに)とうとう間に合わず、次回に持ち越しとなりました。

  • 更新日:2011年11月02日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

【函館本線鹿部旅】名前も美しい桔梗駅

JR桔梗駅は国道から中に入ったところにあります。周辺にある駅前商店街は思っているような商店街ではなく、国道に沿っています。函館市と七飯町の市境でベッドタウンとして今もなお発展しています

  • 更新日:2011年10月31日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

【北海道紀行】五稜郭と函館戦争

五稜郭公園の横にタワーがあります。いま、動画サイトでは、函館市内を襲うイカール星人と函館を防衛するタワーロボの戦いのシーンなどが話題となっています。 機会がございましたらご覧になって下さい。

  • 更新日:2011年10月21日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

秋景色...ナナカマド

毎日、函館から通勤していますが、日々、様変わり、色変わりしていて、特にこのようなお天気の場合、海へ行こうか、大沼へ行こうかと迷います。紅葉ピークは来週かな?期待している毎日です。

  • 更新日:2011年10月19日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

【函館本線鹿部旅】函館の繁華街。五稜郭駅

五稜郭駅は函館市内の函館駅に次ぐ、基幹の駅でバスステーションもあり、函館本線はもとより、江差線、津軽海峡線など運行しています。朝、夕の大勢の通学、通勤客で賑わっています。

  • 更新日:2011年10月17日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

【北海道紀行】五稜郭の形

函館奉行所は五稜郭公園にオープンした、歴史的建造物です。函館市内の一番の観光スポットとなり、多くの人々が訪れます。

  • 更新日:2011年10月14日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

北海道新幹線は・・・・

お越しの皆様にとって気になる一番はアクセスかと思います。飛行機は羽田~函館間、約1時間10分で到着。待ち、移動時間など考えたら新幹線も…新幹線が開通予定は2015年、後4年が楽しみです。

  • 更新日:2011年10月12日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

【函館本線鹿部旅】函館駅

函館駅は函館本線の終点、以前は青函連絡船の発着していました。駅そばの函館市青函連絡記念館があり、往時活躍していた摩周丸が係留され公開されています。

  • 更新日:2011年10月07日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

【北海道に住む】北海道に住むということ

北海道は九州(九国)の2倍よりも多く、広大な北の大地です。(現在は14の総合振興局でなっています)この大地の魅力を発信して行きたいと思います。

  • 更新日:2011年10月05日
  • カテゴリ:その他

ブログ画像

赤松街道....国道5号線

昨日、大阪から戻って参りました。若干気温が下がり過ごしやすい26度くらいでしたが、鹿部での初夏くらいの気温でしょうか?やっぱり、鹿部はいいとつくづく思いながら戻って来ました。

  • 更新日:2011年10月03日
  • カテゴリ:周辺情報

担当スタッフ紹介

物件担当スタッフ写真

つぶがい

鹿部町と周辺エリアの魅力、役立ち情報、鹿部リゾート内での出来事などを発信していきたいと思います。

物件担当スタッフ写真

こんぶ

鹿部の自然、リゾートで開催されたイベントなどリゾート内で暮らしの様子をお知らせしていきます。よろしくお願いいたします。

物件担当スタッフ写真

たらこ

鹿部リゾートや鹿部町の豊かな自然、楽しいイベント情報など、『暮らす森』の魅力をお届けします。よろしくお願いします。

 

ご相談はこちら

所在地:北海道茅部郡鹿部町字本別569-1022

ダイワハウス 森林住宅
お問い合わせ窓口

(フリーダイヤル)0120-001779

電話をかける

管理についてのお問い合わせ

WEBでのお問い合わせは
こちら

ロイヤルシティ鹿部リゾート(北海道) 関連リンク

鹿部カントリー倶楽部

ダイワロイネットホテル札幌すすきの

鹿部町のお天気


  • TOP

このページの先頭へ

特集コンテンツ