暁嵐(ぎょうらん)公園 曉嵐公園の一番奥にある、暁嵐の滝は全国的にも珍しく、最も海に近い滝として、大分の風景100選(大分百景)に選ばれ、落差約20mで静かに流れています。 |
![]() 暁嵐(ぎょうらん)公園の滝で記念撮影 |
![]() |
|
バス2台で出発 | 滝をバックに記念撮影 |
ランチは海鮮丼 県南は新鮮な魚介類が水揚げされます。バスツアーで訪れた金水苑も佐伯湾の豊かな自然が育んだ新鮮な海の幸をふんだんに使ったオリジナルの海鮮丼(1,890円)が人気のメニューとのこと。県南の海鮮丼はブームになりつつあります。 |
![]() ランチの海鮮丼に舌鼓 |
![]() |
|
ランチの海鮮丼に舌鼓 | 和やかなランチタイム |
世界一の木製醸造樽 フンドーキン醤油が所属している大分醤油協業組合の醤油工場は見学ができます。ここには、平成14年に完成した、世界一の木製醸造樽で醤油が造られています。高さ9メートル、直径9メートルの巨大な樽はギネスにも認定さています。この木樽で造られる、醤油は3年熟成の天然醸造醤油「世界一」。味はまろやかで、コクがあります。 その他、工場見学では、醤油の絞りや、瓶詰めの様子を観ることが出来ます。 |
![]() 世界一の木製醸造樽 |
国宝 臼杵石仏 磨崖仏では初めて国宝に指定された(平成7年)臼杵石仏。4群59躯の磨崖仏は地元のボランティアによって、詳しく説明を受けることができます。保存環境があまり良くないなか、仏頭の多くが剥落していました。中でも有名な古園石仏の大日如来像の仏頭は、平成6年3月に保存修復が完了するまでの間、仏体下の台座に置かれたままでした。現在は、写真の様にもとの姿に復元されています。 |
![]() 国宝 臼杵石仏 |
![]() |
|
ボランティア解説員の説明に耳を傾ける | 国宝の磨崖仏群 |
DATAー暁嵐公園(約99.0km) [住所]〒879-2601 佐伯市上浦浅海井浦286 [電話]0972-32-3111 [営業時間]入園自由 [料金] 無料 [駐車場]10台 (無料) |
DATAー金水苑(約105km) [住所]〒876-0803 佐伯市駅前2-4-13 [電話]0972-22-8181 [URL]http://hkse.jp/ |
DATAー大分醤油協業組合(約79.8km) [住所]〒875-0063 臼杵市大字望月1500番地 [電話]0972-63-6111 [見学時間]9:00~15:00(要予約) [料金]無料(5名以上) [定休日]土・日・祝日・年末年始 [URL]http://www.chuokai-oita.or.jp/ofim_site/syouyu.htm |
DATAー臼杵石仏(約81.5km) [住所]〒875-0064 臼杵市大字深田804-1 [電話]0972-65-3300 (臼杵石仏事務所) [営業時間](10月から3月の間) 6:00~18:00 (4月から9月の間) 6:00~19:00 [料金]大人(高校生以上)530円 小人(小中学生)260円 [URL]http://www.city.usuki.oita.jp/sekibutsu/ |
写真撮影:2009年10月