PREMIST

愛され続ける場所になる

				愛され続ける場所になる
				住まいづくりは、暮らしづくり。私たちがご提供するのは、単なる住空間ではなく、人生そのもの。
				わくわくする日々を過ごし、ご家族の思い出が増え続けるその場所は、どこよりも安全で心地のいい場所でなければならないとダイワハウスは考えます。
				だからこそPREMISTは、用地選びから企画、販売、マンション菅理にいたるまで、一社一貫制にこだわります。ハウスメーカーとして長い歴史のなかで培ってきた実績に基づき、普遍的で高品質な住まいを提供する。ご入居後も寄り添い、生活のお困りごとにも素早く対応する。
				住まうほどに愛着が深まる、ダイワハウスのマンションプランドPREMISTです。

				PREMIST3つの宣言
				愛され続ける場所になるために、ダイワハウスでは大切にしている3つのポイントがあります。
				ものづくりにかけてきた時間|届けるためにかける時間|関わり続ける時間

						付加価値よりも本質価値を
						どれだけ時代が変わっても、人が住まいに求める本質は変わらない。
						華美な装飾やうわべだけのデザインではなく、住まいが人にとって本当に果たすべき役割とは何かを問い続けながら、安心して、快適な、心地の良い、人が人らしくいられる場所を創る。
						住まいには、付加価値ではなく本質価値を。

						不器用なほど誠実に
						私たちのコアにある圧倒的なカスタマー第一主義。
						優先すべきは、効率よりも責任。
						時には途方もないほどの時間もコストも労力もかけながら、徹底的に磨き上げます。
						独自の目線でチェックを通過したものを世に出すことが、私たちの使命と想いです。

						一生、一所懸命に
						「どんな家に住みたいか」を選ぶことは、これからの人生を「どう生きていきたいか」と考えること。
						今より未来、何十年先の人生が満足感で満たされることを目指し、私たちはただ住まいを提供するのではなく、人生を共に歩むパートナーであり続けたいと考えます。
付加価値よりも本質価値を

						「私の所属する企画課ではマンションの設備仕様やシェアサイクルなどのソフトサーピスについて、お住まいになられる方の暮らしをイメージしながら商品づくリを行っています。
						マンションの建つ場所について用地を仕入れた担当者から説明を受けたり、お客様から生の声をいただいている営業に意見を仰いだリ、また建設に関する部署には企画の実現性について検討してもらうなど、各部署と連携を取りながら企画に取り組んでいます。
						PREMISTには「PREMIUM」(上質な、上質(他より)高価な)+「IST」(~する人)で上質な暮らしを求める人のマンションという意味が込められており、よリ良い商品づくりのためにどこまで向き合えるのかが問われていると感じます。」
						本店マンション事業部 企画建設部 企画課 清末 真由

							Fact1
							ハウスメーカーとしての歴史と実績
							大和ハウス工業は1977年から全国延べ 105,720戸のマンションを供給してきました。永くお客様の暮らしを見据えてきたからこそ、住まいの価値の本質に軸を置き、ありのままの商品づくりを実践しています。※

							Fact2
							各部門・部署の連携を活かした商品企画体制
							マンション事業部として各部署が連携を取リながら、当社の多角的な事業領域を活用し、より良い商品づくりに取り組む体制が整っています。

							Fact3
							地域に調和し愛される住まいづくり
							地域に溶け込むことがPREMISTらしさ。マンションの建つ地域を徹底的に掘り下げることで、PREMISTがすぺての方々に「愛され続ける場所になる。」よう、きめ細かく柔軟な商品づくりに取り組んでいます。
※供給戸数は2024年4月1日現在の供給実績で、プレミスト・D'シリーズ以前の物件も含みます(大和ハウス工業調べ)
不器用なほど誠実に

						「ダイワハウスがハウスメーカーとして築いてきた体制がマンションづくりにも活かされていると実感しています。
						建設の要所で社員による立ち会いや確認を行なっていて、こられの工程をゼネコンまかせにすることはありません。
						当社としての事業領域が多岐に亘るため、マンション事業部以外の技術者のサポートを受けていますし、他領域の実績に基づく経験もPREMISTの仕様づくりに反映されています。
						PREMISTにとって当たり前の『安心・安全』は目に付きづらい、評価されづらい項目ではありますが、加点を狙うよりも減点を出さない心掛けで仕事に取リ組んでいます。」
						本店マンション事業部 企画建設部 建設課 片岡 芳啓

							Fact1
							進化し続けるPREMIST 独自の遵守項目
							PREMISTは住まいの安心・安全を実現するため、厳しい独自の遵守項目を設けており、この項目はこれまでの経験とお客さまの声を反映して常に進化を続けています。

							Fact2
							専門部署による確認と建設現場立ち合い
							様々な建物の請負会社として培ってきたノウハウを活かすべく、マンション事業部以外のサポートも得ながら、建設工程の要所で必ず社員による現場立ち会いを行い、建設に特段の注意を払っています。

							Fact3
							営業による広告・モデルルームの確認
							PREMISTが品質をお約束するのは住まいだけではありません。厳しい確認工程はお客さまが目にする広告物、モデルルーム仕様にも課せられており、営業が責任をもって関係各社と調整を行っています。
一生、一所懸命に

						「私たちはお客様のマンションの資産価値を守りながら、長くお住まいいただけるよう、定期点検を提供しております。
						定期点検はお引渡し後、3か月、1年、2年にお客様のお部屋一軒一軒をダイワハウススタッフが訪問し、点検を実施するため、時間を要する場合がございます。
						マンションの維持・管理を通じて、快適で安全な生活を提供することを使命としております。
						また、お客様の大切なご意見やご要望を共有し、お客様の声は私たちのサービス向上に大いに役立てさせていただきます。
						私たちは今後もお客様一人ひとりとの絆を大切にしながら、より良いサーピスを提供できるよう努めてまいります。」
						本店マンション事業部 お客様相談センター 西邑 充平

							Fact1
							販売・管理一貫体制
							PREMISTでは販売から菅理まで一貫して大和ハウスグループが携わっており、ご入居後も快過に暮らしていただけるよう、トータルサポートにより生涯にわたり喜びを分かち合えるバートナーとして信頼を育みます。

							Fact2
							自社点検の実施
							PREMISTではお引き渡し後3ヵ月、1年、2年のタイミングでダイワハウスが自主点検を実施。定期点検時に不具合の補修とあわせてお客様の快適な暮らしを支援するアドバイスも行っています。

ブランドコンセプト
Brand Concept

住まいカテゴリ
このページの先頭へ戻る

大和ハウス工業株式会社

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.