お近くのダイワハウス

PREMIST ダイワハウスの分譲マンション

PREMIST Times

[Part.2]広島生まれの、庶民の味と世界の味
[Part.1]戦国大名・毛利輝元が築いた「広島」
[Part.2]広島生まれの、庶民の味と世界の味 大人の駄菓子屋さんと、日本を代表するベーカリー
広島にはタイプの異なる「おいしいモノ」が2つあります。一つは言わずと知れた「広島お好み焼」。たくさんのお好み焼店が存在し、日常的に多くの人がお好み焼を食べる街の一つといえるでしょう。今で言えばB級料理。庶民的で気取らずに食べられるし、価格も良心的。大人にとっては子どもの頃から通った懐かしい駄菓子屋のような存在なのです。もう一つが「アンデルセンのパン」。日本で初めてデニッシュペストリーを製造販売したベーカリーで、パンのセルフサービスを導入したことでも知られています。まさに、現代のベーカリーショップの先駆け。日本最大級の石窯で香り高いパンが次々と焼き上がります。世界のパンが所狭しと並ぶ本店の店内。舌の肥えたファンが、朝早くからおいしいパンを求めて訪れます。
  • アンデルセン
  • へんくつや
全国で人気のベーカリー 「アンデルセン」本店
  • アンデルセン本店の外観
  • 人気の理由は、味のよさと豊富な種類
  • 毎日焼き上げられる石窯パンが好評

 1967年にデンマークを手本に広島で誕生したベーカリー「アンデルセン」。現在、店舗は東京の青山をはじめ、北海道から九州を網羅。日本を代表するベーカリーとして人気を集めています。
 元銀行の美しいルネッサンス様式の建物を活かした本店では、ベーカリーコーナーで焼かれる石窯パンやデニッシュペストリーを中心に、毎日の食卓からパーティ、贈り物まで、暮らしを楽しむためのおいしさが溢れています。店内のカフェ、レストランは、仲間や家族とおいしさと会話を楽しめる居心地のいい空間です。

広島アンデルセン
創業67年の老舗お好み焼店、元祖へんくつや総本店
  • 女将さんとスタッフが守る伝統の味
  • 女将さんとスタッフが守る伝統の味

 気さくな女将さんとスタッフが伝統の味を守る、昔ながらのお好み焼店。スポーツ選手や芸能人にも人気があり、かつて阪神タイガースで活躍したバース選手も広島遠征の折にはたびたび来店したそうです。キャベツは全国から厳選し、味を損なわないように手切りして使っています。生地は一晩寝かせ、パリッと焼き上げます。麺は特注の生麺にこだわり、好みのゆで加減に調節。コクのある自家製ソースが「へんくつや」の味の決め手になっています。
 店では、お好み焼のプロから作り方が学べる体験教室を開催。おいしいお好み焼を家庭で焼けると人気を呼んでいます。

元祖へんくつや総本店
[Part.1]戦国大名・毛利輝元が築いた「広島」

※掲載の写真は平成26年7月に撮影したものです。

  • [Part.1]戦国大名・毛利輝元が築いた「広島」
  • [Part.2]広島生まれの、庶民の味と世界の味
  • [大規模な干拓工事で、三角州につくられたまち]戦国大名・毛利輝元が築いた「広島」
トップページに戻る

プレミストクラブ ご入会はこちら

このページの先頭へ

ページ上部へ

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.