お近くのダイワハウス

 

PREMIST Times [Part.1]未来へと継承する、宮城の伝統工芸品

波打つような筋目が印影を生み出す。 左:シリアルボウル、右:シリアルボウル

“観る”から“使う”へ。仙台生まれの玉虫塗
艶やかな光沢と華やかな色調。光の当たり方で独特の深みある色を放つ姿が玉虫の羽根に似ていることから、「玉虫塗(たまむしぬり)」と名付けられました。玉虫塗は昭和7年、国の初めての試みとして仙台に設置された商工省工藝指導所で誕生した新技法。国内はもとより海外で好まれ、戦後は輸出漆器の中心を担うほどでした。和と洋どちらにも調和するデザインや色合いは、現代の暮らしにもフィットするモダンさが魅力です。また、伝統工芸品でありながらもリーズナブルな価格帯も魅力のひとつ。“観る”から“使う”ことを意識した商品は、サラダボウルやグラス、ワインスタンドなど多彩なラインナップ。誕生から80年間、常に革新的なものづくりに取り組み、時代に合った玉虫塗の楽しみ方を提案しています。どんな暮らしにもなじみやすいモダンな黒で統一した新シリーズ「TOUCH CLASSIC」も注目を浴びています。
東北工芸
 
[Part.1]未来へと継承する、宮城の伝統工芸品
仙台生まれの「玉虫塗」
100年、受け継がれる「仙台箪笥」
袴の最高峰ブランド「仙台平」
[Part.2]新しき街に生まれた、新しきお店
ビストロ ゴトー
パスタイム
カフェアスティー
※掲載の写真は平成25年12月に撮影したものです。

プレミストクラブ ご入会はこちら

このページの先頭へ

大和ハウス工業株式会社

ページ上部へ

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.