

つくばエキスポセンタープラネタリウム(約3,480m)/提供写真
LOCATION /
ACCESS
教育・研究機関が集積する
研究学園都市つくば
1960年代、首都圏の人口集中の緩和を目指し
国の研究機関の移転と国立大学の新設を核とした
国家プロジェクトとして建設が始まった
研究学園都市つくば。
筑波山に見守られた豊かな自然環境の中に
日本の先端技術が集う
学びと研究の街として発展を遂げています。

-
KENKYU GAKUEN
つくばの副都心として
発展を続ける新たな街
2005年、つくばエクスプレスの開業と共に創られたつくばの新市街地。
住宅を中心に開発され、2008年に大型商業施設「イーアスつくば」が開業。
2010年には市役所が移転開庁するなど、賑わいを魅せています。 -

image photo
-
Shop
-

提供写真
Costco
コストコホールセール つくば倉庫店
約2,190m
アメリカ発祥の会員制倉庫型店「コストコ」。
高品質で低価格、かつ大容量の商品が人気です。 -

iias Tsukuba
イーアスつくば
徒歩12分/約930m
大和ハウス工業が運営する大型ショッピングセンター。
200を超える店舗が営業し、シネコンも入居する
エリアの中心となる商業施設です。
-

Blande
ブランデ 研究学園店
約1,700m
カスミが運営する食特化型のスーパーマーケット。
木材をふんだんに使用した店内に
お洒落で個性ある食品が揃います。
-
Park

Kenkyugakuen-ekimae Park
研究学園駅前公園
徒歩2分/約160m
「研究学園」駅南側に広がる約7.3haの公園。
芝生広場と豊かな木々と共に野鳥の池もあり
地域の憩いと交流の場として親しまれています。 -

-

Science Expo Memorial Park
科学万博記念公園
約1,780m
1985年のつくば科学万博跡地に整備された公園。
300本のソメイヨシノが佇み、桜の名所としても知られています。-

Gakuen no Mori Park
学園の杜公園
徒歩13分/約980m
-

提供写真
Tsukuba Expo Center
つくばエキスポセンター
約3,480m
見て・触れて・楽しめる科学館。
体験型の展示物のほか、
ドーム径25.6mのプラネタリウムも備えています。
-
Gourmet

Keyaki Beef Tongue
牛たん けやき つくば研究学園店
徒歩11分/約820m
こだわりの厚切り牛タンが堪能できる専門店。
麦めし付きの定食スタイルで楽しめます。 -

La Porta
ラポルタ
徒歩8分/約580m
「研究学園」駅北口のホテル1階で営業するイタリアンレストラン。
駅前ロータリーを望む開放的な店内。テラス席もおすすめです。
Others

Bakery & Cafe Bruno
ベーカリーカフェ ブルーノ
徒歩12分/約930m
イーアスつくば1階のベーカリー。
焼きたてのパンはイートインスペースでもいただけます。
-

Aoioto
アオイオト
徒歩12分/約930m
イーアスつくばアウトモールで営業するカフェ。
緑豊かな空間でゆったりと過ごせます。 -

Azumi
アズミ
約2,780m
自然と手の温もりがテーマのセレクトショップ。
手作りの器や木のカトラリーなど優しいグッズが魅力的。
-
Himitsukichi
ヒミツキチ
約2,330m
家具や照明、雑貨などを販売するインテリアショップ。
落ち着いた佇まいの中に個性あるアイテムが揃います。 -

-
TSUKUBA
開放的な街路と
豊かな緑が印象的な学園都市
文教の街の穏やかな風情が心地良い
「つくば」駅周辺エリア。
筑波大学を始め、大型の施設や
伝統ある研究所が点在しています。
Tsukuba Museum of Art, Ibaraki
茨城県つくば美術館
約3,730m
駅そばに広がる緑豊かな中央公園に面した
複合施設アルスの中の美術館 -

-

Katsuragi Elementary School
光輝学園つくば市立葛城小学校
約1,970m
小学校3校と手代木中学校が連携する
「光輝学園」として小中一貫教育を実施。
-

Teshirogi Junior High School
光輝学園つくば市立手代木中学校
約3,920m
周辺3つの小学校と連携し一貫教育を行う市立中学校。
LIFE INFORMATION
-
グルメ・商業
-
教育施設
-
文化・公園・
スポーツ -
官公署・金融機関
-
医療機関

TX ACCESS
都心へダイレクトアクセス
「秋葉原」駅へ51分
「つくば」駅〜「秋葉原」駅をダイレクトにつなぐ、
つくばエクスプレスが2005年に開業。
沿線は住宅地として様々な開発がつづいています。
「北千住」駅では日比谷線への乗換えもスムーズ。
最寄りの「研究学園」駅は通勤快速、区間快速も利用できます。

広域図

■ つくばエクスプレス「研究学園」駅利用
-
- 「秋葉原」駅へ
-
51分
(日中時:50分)
-
- 「東京」駅へ
-
68分
(日中時:66分)
-
- 「上野」駅へ
-
56分
(日中時:57分)
-
- 「品川」駅へ
-
79分
(日中時:77分)
-
- 「新宿」駅へ
-
80分
(日中時:75分)
-
- 「日比谷」駅へ
-
69分
(日中時:68分)
all image photo

路線図
※広域図・路線図は概略図のため省略されている駅・路線等があります。
※「秋葉原」駅へ:つくばエクスプレス区間快速利用(6:16発、日中時10:37発)、日中時は「守谷」駅でつくばエクスプレス快速に乗換え。
※「東京」駅へ:つくばエクスプレス区間快速利用(6:05発)、「秋葉原」駅でJR京浜東北・根岸線に乗換え(日中時はつくばエクスプレス利用(10:07発)、「守谷」駅でつくばエクスプレス快速に乗換え「秋葉原」駅でJR山手線に乗換え)
※「上野」駅へ:つくばエクスプレス区間快速利用(6:16発、日中時10:23発)「南千住」駅で東京メトロ日比谷線に乗換え(日中時は「北千住」駅で東京メトロ日比谷線に乗換え)
※「品川」駅へ:つくばエクスプレス区間快速利用(5:50発、日中時11:23発)「秋葉原」駅でJR山手線に乗換え(日中時は「南千住」駅でJR上野東京ラインに乗換え)
※「新宿」駅へ:つくばエクスプレス区間快速利用(6:16発)、「秋葉原」駅でJR総武線に乗換え、「御茶ノ水」駅でJR中央線快速に乗換え(日中時はつくばエクスプレス利用(11:07発)、「守谷」駅でつくばエクスプレス快速に乗換え、「秋葉原」駅でJR総武線に乗換え、「御茶ノ水」駅でJR中央線快速に乗換え
※「日比谷」駅へ:つくばエクスプレス区間快速利用(6:05発、日中時9:53発)「北千住」駅で東京メトロ千代田線に乗換え
※「北千住」駅へ:つくばエクスプレス区間快速利用(6:36発)、日中時はつくばエクスプレス利用(10:37分発)、「守谷」駅でつくばエクスプレス区間快速に乗換え
※所要時間は乗換え・待ち時間を含みます。
※掲載の情報は2025年8月時点のダイヤによるものです。(「Yahoo路線情報」調べ)

image photo
LEISURE
つくばの
豊かな自然を身近に
科学技術と共に、身近に豊かな自然環境が揃うつくば。
車で少し足を伸ばせば、
その潤いあふれる風景を存分に味わえます。
CAR ACCESS

高速図
-
Mount Tsukuba
筑波山
車約30分/約19.9km
標高877m。茨城県のシンボルといわれ
壮麗なフォルムから日本百景の一つとされています。 -

筑波山(約19.9km)
-

筑波山女体山駅展望台(約25km)
Mount Tsukuba
Nyotaisan Observatory筑波山女体山駅展望台
車約38分/約25km
標高約840mから関東平野を見晴らす展望台。
都心のビル群や東京スカイツリーを望むことができます。 -

筑波山ケーブルカー(約25km)
Mount Tsukuba Cable Car
筑波山ケーブルカー
車約38分/約25km
筑波山の西の峰である男体山山頂に向かうケーブルカー。
大正14年開業の歴史ある施設です。
-

Fontaine-No-Mori
フォンテーヌの森
車約14分/約9.1km
常磐自動車道そばの林間キャンプ場。
オートキャンプ、キャビン、コテージなど
多彩なスタイルで利用できます。-

Mount Tsukuba Shrine
筑波山神社
車約30分/約19.9km
筑波山をご神体とする古社。創建不詳、
神社の由緒では3000年の歴史を持つといわれています。 -

Farmer’s Base Tsukuba
ファーマーズベースつくば
車約14分/約9.1km
現在貸し農園150区画、キャンプサイト30区画。
つくば市の滞在型市民農園です。
-

提供写真
-
Tsukuba Onsen
Kirari Betteiつくば温泉喜楽里別邸
徒歩15分/約1,160m
(仮称)つくば学園南プロジェクト敷地に隣接。
地下1620mから湧出する温泉を
心ゆくまで楽しめる日帰り温泉施設です。-

-
Minami Tsukuba Golf
南筑波ゴルフ場
約3,090m
9ホールながら高低差のある林間コース。
ドッグレッグもあり本格的なゴルフが楽しめます。物件エントリー受付中
「物件エントリー」ボタンより
ご登録いただいた方を対象に、
最新情報をお届けいたします。「物件エントリー者様専用サイト」にて
専用コンテンツを公開中!
-
STEP.1
物件エントリー 物件エントリーボタンより
エントリーください。 -
STEP.2
パスワード発行 エントリーいただいた方にメールにて
パスワードを送付いたします。 -
STEP.3
専用コンテンツの閲覧 専用サイトにてパスワードを
入力の上、ログインください。
※徒歩分数表示については80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。
※掲載の情報は2025年9月時点のものです。
※1 圏央道・大栄ジャンクション~松尾横芝間は、2025年11月現在工事中です。 -
-






