お近くのダイワハウス

分譲マンション

QUALITY

風除室完成予想図

Ethical quality

より永く、快適に暮らせる住まいを追求した、
「長期優良住宅(新築)」認定。

長期優良住宅(新築)とは、国が定めた制度のもと、大阪市が認定した長寿命住宅のこと。

「長期優良住宅(新築)」とは、数十年後でも資産性の高い住宅を普及させるため、2009年に国の指導のもと誕生した制度で、厳しい基準をクリアした住宅だけが「長期優良住宅(新築)」という優良な住まいとして大阪市より認定されます。「プレミスト天王寺 五条」は、高い認定基準10項目すべてクリアしています。

01劣化対策

02耐震性

03維持管理・
更新の容易性

04可変性

05バリアフリー性

06省エネルギー性

07居住環境

08住戸面積

09維持保全計画

10災害配慮

01 劣化対策

数世代にわたり、住宅の構造躯体が使用できること。

02 耐震性

地震があっても一定の補修により使い続けられるように、建物の損傷・変形を抑制するための対策が講じられていること。

03 維持管理・更新の容易性

内装・設備のメンテナンスが容易なこと。

04 可変性

住戸専有部の躯体天井高が2,650mm以上であること。

05 バリアフリー性

高齢者等配慮対策等級(共用部分)が等級1に適合していること。

06 省エネルギー性

必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること。

07 居住環境

地域の街並みと調和に配慮されたものであること。

08 住戸面積

必要な広さが確保された暮らしやすい住居であること。

09 維持保全計画

定期点検、補修の計画がつくられていること。

10 災害配慮

自然災害による被害の発生の防止、または軽減に配慮されたものであること。

※上記が基準をクリアしていますが、性能を保障するものではありません。

快適性と省エネを両立する、
ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)」の仕様を実現。

「プレミスト天王寺 五条」は、高性能断熱材や複層ガラスなどを採用することにより、建物全体の断熱性能を向上させることに加え、エコジョーズやLED照明などの高効率設備を導入することにより、住棟全体で年間の一次エネルギー消費量を20%以上削減することを目指したZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)仕様としています。優れた断熱性と高効率設備により、室内の温暖差の少ない快適で健康的な住環境と省エネを実現しました。

※出典:「ZEHロードマップとりまとめ(概要版)」(経済産業省)
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/housing/index03.htmlを加工して作成。

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)

一次エネルギー消費の20%以上削減を図った上で、再生可能エネルギー等の導入により、エネルギー消費量を更に削減した住宅について、その削減量に応じて、「ZEH」(100%以上削減) 「Nearly ZEH」(75%以上100%未満削減) 「ZEH Ready」(50%以上75%未満削減) 「ZEH Oriented」(20%以上削減、再生可能エネルギー導入なし)と定義しています。

Health

Image

健康

断熱性能を高めた住まいは、冬暖かく、夏涼しい『快適性』や、室内の温度差を小さくすることで住む方の『健康づくり』につながります。

Economy

Image

家計

高効率設備の導入などにより、家計の負担を減らし経済的な暮らしが見込めます。

Ecology

Image

環境

ZEH-Mの普及が本格化。これからのスタンダードになる、高い省エネ基準の地球にやさしい住まいです。

生物多様性保全に配慮した
ABINC認証マンション。

「ABINC認証(いきもの共生事業所®認証)制度」 は、一般社団法人企業と生物多様性イニシアチブ(JBIB※1)が開発した「いきもの共生事業所®認証ガイドライン」および「土地利用通信簿」を評価基準として、生物多様性保全の取り組みを第三者評価・認証する制度です。
大和ハウスグループでは、環境長期ビジョン「ChallengeZERO 2055」において、「自然環境との調和」を環境活動重点テーマの一つに掲げ、自然資本とそれらが生み出す生態系サービスの保全・回復に努めるとともに、事業を通じて自然環境との調和、緑豊かな街づくりを推進しています。

※1:ビジネスによる生物多様性保全において先進的、積極的な取り組みを進める企業の集まり。

※掲載の情報は令和6年1月時点のものです。

CASBEE
(建築物総合環境性能評価システム)

建築物の環境性能を評価する建築物総合環境性能評価システムをベースにした評価システムが「CASBEE」です。これは、建物を環境性能で評価して「Sランク」「Aランク」「B+ランク」「B-ランク」「Cランク」の5段階で格付けするもので、「プレミスト天王寺 五条」はAランクをマークしています。

※共同住宅の住棟全体の性能を示すものであり、各住戸の性能を示すものではありません。※マイスタイルデザインを利用して具体的な間取りが定められた場合、内容によっては省エネ性能に変更が生じ、表示に変更が生じる場合があります。

Low-E複層ガラス

「プレミスト天王寺五条」の窓ガラスには、特殊金属膜により夏の日差しを軽減し、冷房効果を高める遮熱型のLow-Eガラス、室内の熱を逃げにくくした断熱型のLow-Eガラスを使い分け採用しています。

※該当位置は担当者にご確認ください。

二重床・二重天井構造

住戸内の設備配管・配線のコンクリートへの埋め込みを少なくした二重床・二重天井を採用しています。

※玄関・シューズインクローゼットは除く。
※床暖房部分には床暖房パネルがあります。

第三者管理受託サービス

大和ライフネクスト株式会社は、分譲マンション管理の新たな選択肢として、第三者管理受託サービスの提供を開始。
管理組合を取り巻くさまざまな環境変化や課題に対応するべく、マンション管理に精通したプロの人材が管理組合における管理者の役割を担う「第三者管理」を受託することで、的確かつスピーディな管理運営を実現し、快適なマンションライフの創造とともに管理組合員の精神的・物理的負担の軽減、マンションの資産価値向上に貢献します。

[第三者管理方式のメリット]「マンション管理のプロ」によるスピーディな管理運営|理事会役員のなり手不足を解消|理事会への参加などの負担を軽減 [第三者管理方式のメリット]「マンション管理のプロ」によるスピーディな管理運営|理事会役員のなり手不足を解消|理事会への参加などの負担を軽減

プレミストクラブ ご入会はこちら

このページの先頭へ

ページ上部へ

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.