このリゾートのメニューを見る
全区画温泉付!スキー場やゴルフ場も近く、アクティブに楽しむ。定住、別荘どちらにも適しています。
アスピーテ体験隊が行く『岩手山に登ってみよう【登頂編<前編>】』
岩手県最高峰、日本百名山の一つ『岩手山』を、 フランス革命の日に登ります。 梅雨の晴れ間で天気も上々、 ところがそんなに甘くなかった『岩手山』。
スタッフもはまる北東北 <馬仙峡> ばせんきょう
日本一の夫婦岩がある馬仙峡、 見晴らしの展望台からはすばらしい景色が広がります。 下界を眺めながら優越感にひたっていると・・・
スタッフもはまる北東北 <龍泉洞> りゅうせんどう
ドラゴンブルーへの誘い、 世界有数の透明度を誇る澄み切った水をたたえる、 地底湖の水深は最大120mだそうです。
アスピーテ体験隊が行く 『岩手山に登ってみよう 【予習編】』
山開きの日は都合がつかず岩手山に登れませんでした。 気がつけば八幡平にも登ったことがない私、 岩手山登頂の予習で八幡平に登頂です。
『胆沢城あやめ苑』に行ってきました
『胆沢城あやめ苑』の『あやめ祭』に行ってきました。 噂では振る舞い餅があるとの事、 さて、どんな餅が振舞われていたのでしょうか?
スタッフもはまる北東北 <不動の滝> ふどうのたき
その昔、修験者の道場であったと言われる『不動の滝』 スタッフもそのパワーを授かり俳句を創作、 果たしてそのご利益はいかに?
スタッフもはまる北東北 <カッパ淵> かっぱぶち
民話のふるさと遠野 そこにはカッパの住む淵があるそうです。 伝説のカッパに会いに出かけてきました。
アスピーテ体験隊が行く 『岩手山に登ってみよう 【練習編】』
岩手山に登ろうと決意したスタッフITO 一通りの道具はそろえスタイルは整いました。 登頂本番にそなえてまずは初心者向けの山で練習です。
アスピーテ体験隊が行く 『岩手山に登ってみよう 【準備編】』
「そうだ!今年は岩手山に登ってみよう」と思い立ちました。 スタッフITOの岩手山初登頂の記録、まずは【準備編】です。
花巻温泉バラ園に行ってきました。
花巻温泉バラ園に行ってきました。 そこで私は5年後の自分に宛てて一通の手紙を書きました、 さて、その内容は・・・
次の便りへ
前の便りへ
過去の便り
カテゴリ
担当スタッフ紹介
八幡平担当
よろしくお願いいたします。