トップ > お手入れのコツ > 玄関周り

お手入れのコツ

  • 玄関周り
  • 各居室
  • 水周り<キッチン>
  • 水周り<浴室>
  • その他住戸内
  • 結露・カビ/ダニ対策
  • 防災への備え
  • バルコニー

【シューズクロークのお手入れ】

収納には湿気がこもりやすいので、ときどき開放し、換気をしましょう。
木炭や市販の除湿消臭剤を使うと、ニオイや湿気の対策になります。

【必要なもの】・木炭 ・除湿消臭剤
[お手入れ方法]

市販の除湿消臭剤は、使い方に合わせてシューズクロークに置き
記載された使用期間や、交換時期の目安を見て、交換しましょう。

隙間なく靴を詰め込むと、空気が通りにくくなりニオイの原因になります。

イメージイラスト
お天気の良い日は換気を

換気をしやすい日は、シューズクロークの扉を開放し、中の通気を良くしましょう。
扇風機で風を送るのも効果的です。

【玄関ドアのお手入れ】

ドアノブは意外に手垢で汚れやすい部分です。
玄関ドアと合わせて、お手入れをしてキレイに保ちましょう。

【必要なもの】・水拭き用洗剤 ・マイクロファイバークロス
[お手入れ方法]

市販の水拭き用洗剤を使うと手垢がよく落ち、二度拭きも不要で便利です。
用途別になっていることもありますので、よく確認しましょう。

簡単に乾拭きのみで済ませたいときは、洗剤を使わなくても汚れを落としやすい
マイクロファイバークロスが便利です。

玄関ドアのお手入れ

このページの先頭へ