大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

大和ハウス工業トップ

大和ハウス工業は、建築のプロフェッショナルとして、
そこで暮らす人々が快適に過ごせる空間を追求し続けてきました。
そのノウハウを駆使した快適な空間と共に、暮らしに寄り添う電気供給も弊社にお任せ下さい。

切替えが手間いらず!
スイッチングの手続きも
弊社にお任せ下さい。

コスト削減!
ポイントも貯められて、
毎月のお支払いをもっとお得に!

「人・街・暮らしの
価値共創グループ」
大和ハウス工業株式会社が
責任を持って供給!

[小売電力販売]
東京電力エナジーパートナー 従量電灯C(契約容量:8kVA)の場合 
電力使用量3,682kWh/年とすると、

ダイワハウスでんき電気料金 112,571円/年
東京電力EP電気料金 116,053円/年

[小売電力販売]
東京電力エナジーパートナー 従量電灯B(契約電流:40A)の場合 
電力使用量2,454kWh/年とすると、

ダイワハウスでんき電気料金 67,130円/年
東京電力EP電気料金 69,206円/年

※2020年3月時点の東京電力エナジーパートナー株式会社が公表しているメニュー単価とダイワハウスオーナーさま販売メニューとの比較。
※年間お得額は参考値での試算のため、実際のお得金額とは異なる場合があります。
※グラフはイメージです。
※各種割引、燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は含みません。
※あくまで試算のため、実際の請求額とは異なる場合があります。

明細はお客さま専用WEBサイトでご確認ください。WEBサイトの登録方法については、別途ご案内いたします。燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は各電力会社と同額のものを別途いただきます。その他、電気需給契約(小売)の詳細については、各種約款をご参照ください。

大手電力会社の送電網設備を使用し、
お客さまへ電気を届けます。

ダイワハウスでんき料金メニューはこちら

※2020年3月時点の東京電力エナジーパートナー株式会社の従量電灯電気料金とダイワハウスオーナーさま販売メニューとの比較です。
※各種割引、燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は含みません。
※あくまで試算のため、実際の請求額とは異なる場合があります。

電力自由化で変わること、変わらないこと

供給事業者 新しい電力会社をお客さまが選べます。
料金・サービス さまざまな料金体系やサービスをお客さまが自由に選択できます。
送配電設備 ダイワハウスでんきへの切り替えに際し、費用をご請求することはありません。
電気の品質 周波数や電圧などは変わりません。
供給の安定性・信頼性 停電のリスクは変わりません。
お客さま建物内の
電気設備
ブレーカーなどの電気工事は不要です。
電気の保安 これまで通り既存電力会社が実施します。

電源(電気)調達先の選定は小売電気事業者(大和ハウス工業株式会社〈登録番号:A0170〉)がおこない、
各地域の電力会社の送電網設備を使用し、お客さまへ電気を届けます。

よくあるご質問

Q1. ダイワハウスオーナーでなくても申込みをできますか。
他社オーナー様GENERALプランのお申込みができます。
Q2. 申込みをしてから実際に開始するまでどれくらいかかりますか。
申込みをしてから、おおよそ1カ月半の期間をいただきます。
お客様番号、地点番号、お客様名義などが異なっている場合、お客さまに確認をさせていただきますので、通常よりも手続き開始までにお時間をいただきます。
Q3. 申込み前に現在の電力会社に連絡をして、解約をする必要はありますか。
必要ございません。お客さまの現在のご契約の廃止手続きは当社で行います。
Q4. パソコンやスマートフォンからの申込みはできますか。
現状は紙のお申込書のみでお申込みいただいております。
Q5. 内容を間違えて申込みをしてしまいました。どうすれば修正できますか。
コールセンター(電話番号 0120-629-755)にご連絡ください。また、お客さまのお申込みに不明な点があった場合、コールセンターからお客さまにご連絡させていただきます。
Q6. 現在の契約内容を変更したい場合はどうすればいいですか。
契約名義、容量(アンペア)のご変更は、当社による買取・供給が開始されてから変更できます。コールセンター(電話番号 0120-629-755)にご連絡いただくことでご変更いただけます。
Q7. ダイワハウスでんきに切り替えると工事や費用は発生しますか。
現在ご使用の電力量計がスマートメーター以外の場合は、一般送配電事業者によるスマートメーターへの交換工事が発生いたします。交換工事は原則無償ですが、現在電力量計が設置されている場所にスマートメーターを設置することが困難な場合など、お客さまのご都合により交換ができない場合は工事費用が発生する場合があります。
Q8. スマートメーターとは何ですか。
通信機能を持った電力量計です。電気の検針はスマートメーターで行っています。
Q09. スマートメーターの交換工事はいつするのですか。
ダイワハウスでんきへお申込みいただき、サービス開始前に交換工事が行われます。一般送配電事業者がお客さまにご連絡し、工事日が決定されます。
Q10. スマートメーターの交換工事の立ち会いは必要ですか。
原則、工事に立ち会いいいただく必要はございません。一般送配電事業者、もしくは一般送配電事業者が指定した工事業者がお客さまの敷地内に立ち入らせていただき、交換工事をいたします。一般送配電事業者の判断により、立ち会いが必要となる場合はご協力ください。
Q11. スマートメーターの交換工事は、停電が起きますか。
交換工事に必要な作業時間(10分~20分)の内、5分程度電気を止めて作業が行われる場合がございます。
Q12. 法人名義で申込みをしたいのですが、できますか。
法人名義でもお申込みいただけます。
Q13. 約款や重要事項説明とは何ですか。
ダイワハウスでんきをご利用いただくための、契約条項です。電気の供給条件などを定めた「電気需給約款」がございます。約款の内容の内、お申込み前にお客さまに必ずご確認いただきたい内容を集約したのが「重要事項説明」です。
Q14. 停電等のトラブルの際の連絡先はどこでしょうか。
停電等のトラブルの際には、配電を管理している電力会社にお問い合わせください。 配電は、各地域の一般送配電事業者が管理をしています。
Q15. 現在電力会社と契約している割引料金は引き継げますか。
ダイワハウスでんきへ切り替えた場合は引き継ぐことは出来ません。
Q16. 「電気料金」の電力メニュー(料金)は安いですか。
電力会社の「従量料金メニュー」より、割安な価格になっています。
ただし、オール電化​住宅は​電気の使い方によって、割安にならない場合もありますのでご注意ください。
Q17. すべて契約メニューが対象でしょうか。
(例)東京電力の従量電灯Bは、すべての契約メニューが対象でしょうか。
従量電灯Bパターンにおいて10A・15A・20Aは申込の受付は行っておりません。オール電化住宅については、従量電灯Cパターンで申込んでいただくことは可能です。その際は、電力使用方法によって割高になることが御座います。

※一般送配電事業者: 日本の電気事業法に定められた電気事業者の類型の一つで、経済産業大臣から一般送配電事業を営む許可を受けた者をいう。北海道電力ネットワーク株式会社・東北電力ネットワーク株式会社・東京電力パワーグリッド株式会社・中部電力パワーグリッド株式会社・北陸電力送配電株式会社・関西電力送配電株式会社・中国電力ネットワーク株式会社・四国電力送配電株式会社・九州電力送配電株式会社・沖縄電力株式会社

ダイワハウスでんき料金メニューはこちら

お問い合わせ

ダイワハウスでんきのお問い合わせはこちら

0120-629-755

営業時間 9:00AM~6:00PM
日・祝定休、夏季・年末年始休暇を除く

facebook


大和ハウス工業オフィシャルサイトトップ

個人のお客さま

住まいを探す

大和ハウスグループの住まいを探す

(土地情報 / 新築・中古一戸建て / 新築・中古マンション)

法人のお客さま