大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

土地活用ラボ for Owner

土地活用ラボ for Owner

  • 土地活用バリエーション
  • 不動産市況を読み解く

コラム vol.XXX

企業の土地活用(CRE)、成功の法則
その1 ~企業経営と土地活用の考え方~

公開日:2015/XX/XX(保留中)

CRE(Corporate Real Estate)は、企業が所有する不動産という意味だ。

2009年前後に国土交通省がワークショップを行ったり、レポートを公表したりしたので、この頃何冊かの書籍や雑誌本が発売され、CREに関する話題において盛り上がりを見せた。その後は、あのころのようなブームではないにしろ、その言葉は市民権を得たようだ。

先述のように、CREは「企業が所有する不動産」という意味だから、不動産そのものを指し、その不動産をどう活かし活用するかについては、CRE戦略と呼ぶのが相応しい。
CRE戦略は企業の経営戦略と密接に絡んでいる。昨今のセミナーなどの聞いていると、「企業が所有する遊休地の土地活用のみをCRE戦略というような」という短絡的なものもあるようだ。

特に、一般的な中小企業の場合(都市部で近年創業したよう企業を除く)、バランスシート上の資産の多くの割合を不動産が占めているというものも多く、こうした企業の場合は、企業の経営戦略にCRE戦略が密接に絡んでくる。つまり、間違えると大きな痛手となる。

CRE戦略とは、「企業が所有する不動産を最大限有効に活用することにより、“企業価値の最大化"を図る」と定義できる。企業価値の最大化のために、所有する不動産をどう使うか。

  • ・企業経営のために使う
  • ・本業以外の収入を得るために活用する → 企業の土地活用
  • ・業務でも使わないし、それ以外でも使わない → 売却

などを、「企業の経営戦略に照らし合わせて」検討する、ということだ。

CRE戦略をおこなうことで、

  • (1)業経営の水準アップ
  • (2)企業経営の安定化等が図られ、不動産の活用により、
  • (3)周辺地域の地価水準の安定化をもたらすこともできるのがCRE戦略の特徴だ。

大和ハウス工業においても、多くの企業のCRE戦略に携わってきた。その事例は、・・・・○NO URL○を見ていただけると、お分かりいただけるだろう。

特集記事をチェック!

土地活用ラボニュース

土地活用法律コラム

家族信託®を活用した新しい財産管理と相続・認知症対策

あなたはどっちの大家さん?! お金持ち or 貧乏

メールマガジン会員に登録して、土地の活用に役立つ情報をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン会員 無料会員登録

土地活用に役立つコラムや動画の最新情報はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現場見学会の案内など役立つ情報が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ