DESIGN
プロフェッショナルとの
共鳴から生まれる。
それは、それぞれの分野による分業ではなく、ひとつとなり、さらに昇華する共鳴の結晶。
ひとつとして同じものがないデザインは、
デザインを愛するプロフェッショナルたちの美学の共鳴から描かれている。
Architecture design
設計・監理株式会社 東洋設計事務所
京都を拠点とする一級建築士事務所で。地域・文化を愛し、伝統との調和を考え、多数の建築づくりに努めています。
Interior design
共用部インテリアデザイン監修株式会社フューチャリティ
建築・インテリア・プロダクトのデザインを手掛け、ハイエンドでラグジュアリーな空間構築を提案しています。
Garden design
庭園デザイン監修株式会社石勝エクステリア
総合造園企業として、個々の住宅から大型リゾートまで、幅広い領域で多彩なやすらぎ空間をデザインしています。
この地の「時」を刻む、
美しき建築様式。

外観完成予想図※1

アプローチ完成予想図
風情が漂う、路地の佇まい。

風除室完成予想図
京の寛ぎと癒しがひろがる奥の間、
オーナーズラウンジ。

オーナーズラウンジ完成予想図
夏の風物詩「送り火」を望む、
ルーフトップテラス。

ルーフトップテラス完成予想図
LAND PLAN
心からやすらぎに還る、プライベート空間を追求。

敷地配置完成予想イラスト
街に調和し、京の意匠を宿す。
北側のサブエントランスや西側の自転車置場出入口には日本建築に見られる数寄屋門の意匠を取り入れ、京の街に調和する豊かな表情を創出します。

自転車置場出入口完成予想イラスト

サブエントランス完成予想イラスト
庭の風情を暮らしに招く。
オーナーズラウンジの奥には坪庭、1階住戸のバルコニー前には住戸ごとに違う表情を楽しめる露地庭を設けました。

サビ自然石
(参考写真)

ナンテン
(提供写真)

オモト
(提供写真)
路地を彷彿させる
クランク動線
アプローチから風除室、エントランスホールからオーナーズラウンジ、エレベーターへ。路地を歩くような感覚でクランクする動線計画。
ワイドスパン設計中心
キッチンに窓があるプランや、専有面積に対して収納スペースが充実したプランなどが特徴のワイドスパン設計が中心(20タイプ中16タイプ)です。
※ワイドスパンとは、間口が約7m以上のプランを指しています。
24時間ゴミ出し可能な
各階ゴミ置場
いつでもゴミ出しができるゴミ置場を各階に設置。また、キッチンにディスポーザーを採用しており、わずらわしい生ごみ処理も解決。快適で清潔な暮らしをお届けします。
※粗大・資源ゴミは除く。清掃等のため、一時的に搬出できない時間帯があります。
※ディスポーザーは粉砕できないものもございます。詳しくは係員にお尋ねください。
多重ロック
セキュリティシステム
風除室から住戸玄関までの間に、エレベーターセキュリティを加え2重のセキュリティを導入。加えて、トップフロア(7階)にはフロアセキュリティを導入し、多重のセキュリティ対策を施しています。住戸玄関はハンズフリータイプの電池錠を採用しています。

