大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

メニュー

CASE15

医療施設

渡辺病院

所在地:
鳥取県鳥取市
構造:
鉄骨造
延床面積:
4,772m2(3棟計)
竣工:
2018年3月
用途:
精神科急性期治療病棟(54床)、精神科救急医療センター、画像診断センター

1953年の開設時より、その豊かな環境や周辺住民の方々からの理解が高いことが、入院患者様の療養環境に好影響を与えるとのお考えから、一度も移転することなく、当該地での医療活動を続けてこられた社会医療法人 明和会医療福祉センター 渡辺病院様。
今回、新耐震基準への対応と時間外外来診療の充実を図るため、病棟を再構成。新病棟を含んだ3棟に関してスクラップアンドビルド方式の建て替え計画を実行されました。

計画のポイント

POINT 1スクラップアンドビルド方式による敷地内での建設計画

病院を移転しないで、そして一時的に病床を減らしたり、診療内容を縮小させることもなく、建て替えを実現するため、新たに1棟を新築し、2棟を全面改築する形で機能を継続させながら円滑に建て替え工事を完了しました。

(1)着工前

(2)敷地東側に駐車スペースに(新)東館を建設

(3)外来・管理部門を東館に移転。本館は解体

(4)本館の建て替え工事完了

(5)新しい本館に外来・管理部門を再移転。東館を病棟仕様に改修後、旧東館の病棟機能を移転。旧東館は解体

(6)旧東館の建て替え工事完了(新北館に名称変更)。東館から病棟機能を再移転。東館は再び改修工事を行い、精神科救急医療センターと画像診断センター、急性期治療病棟を整備

POINT 2新設の「(新)東館」を活用し、外来機能をより強化

新たに建設した(新)東館の1階部分には、精神科救急医療センターと認知症および高齢者の精神疾患の鑑別診断にきわめて有用な「核医学的検査」を行う画像診断センターが整備されました。

(新)東館1階に設けられた精神科救急医療センターと画像診断センター。

POINT 3療養環境と職場環境の改善を実現

病棟には個室を増やし、病棟・外来を通じてアメニティに十分配慮。また、スタッフの意見も最大限取り入れ、職場環境の快適化につながる設備を導入しました。さらに、病院敷地内の緑化を進め、暖かい心安らぐ医療環境の創造に努めています。

東館2・3階の急性期治療病棟の病床。今回の建て替えでは、個室の割合を増やされました。

お客様の声

9つのパビリオンの有機的な連携を実現し、
将来に向けた課題解決のための建て替えプロジェクト

社会医療法人 明和医療福祉センター 渡辺病院 理事長・院長
公益社団法人 鳥取県医師会 会長 渡辺 憲様

今回、長年の懸案であった旧耐震基準の渡辺病院の2棟の耐震性向上を目的に、2015年度から建て替え計画に着手。建設にあたり、どこか他所に大きな建物を建て移転するのではなく、周辺環境に恵まれた病院開設の地であるこの場所に病棟を整備し、新しい時代に対応するような機能を持たせることが肝要であると考えていました。用途地域など、土地にさまざまな制約がある中、大和ハウス工業さんには多岐にわたり協力してもらいながら完成に至ったことは、とても喜ばしい限りです。
実は、計画当初から「精神科の救急医療に力を入れていこう」という構想がありました。それを建て替え計画と同時並行で実現できたのも、大きなポイントとなったと思います。ただ単に建て替えるのではなく、何か将来に役立つ機能を付加価値として持たせていくことが重要であり、新病棟には20年~30年後の地域医療のために、外来機能の充実につながるプランを盛り込みました。

その付加価値の一つが、(新)東館の1階部分に整備した精神科の救急医療センターと画像診断センターです。救急医療センターは、外来診療から入院治療に至る当院の急性期医療の中心という位置づけで、既存の外来機能と統合し幅広く多くの患者様への対応が可能となります。また画像診断センターは、アルツハイマーやレビー小体型認知症等早期の診断のため、脳の機能を核医学的な検査により、統計解析して画像表示する機器を導入しました。これは一部の総合病院では設置されていますが、精神科の病院ではほとんど例がないと思われます。認知症の専門医療に30年近く取り組んでいる当院にとって、新たに強力な機能が加わりました。
大和ハウス工業さんには、過去にウェルフェア北園渡辺病院の本館およびアネックス南館、さらに、福祉部門のグループホーム等の設計・施工もお願いし、その実績と信頼性を実感しておりました。さらに、良い点と思うのは、住宅の建築実績が豊富であることです。病院として、入院患者様に快適で温かい家庭的な雰囲気の療養環境で治療を受けていただくことは大切な使命です。また、スタッフもアメニティの優れた環境の中で働くことは、仕事のし易さやモチベーションを高めることにもつながります。そうした環境づくりに、大和ハウス工業さんの長年の住宅やマンションの建築ノウハウが生かされているのではないでしょうか。2~3週間に1度実施した建築の打ち合わせ会などでも、私たちの要望を幅広く具現化しながら、毎回遅い時間まで議論を交わし、細かなところまで詰めて設計・施工につなげていただきました。
3年もの長きにわたる工事に伴い、幾度も行った病院機能の移動・移転は容易ではありませんでした。患者様、スタッフに物理的にも、精神的にも負担をかけたと思います。しかし、「よりよい治療環境、地域に役立つ信頼される医療機関を目指す」という、しっかりとした理念・目標を病院全体で共有し、スタッフも患者様も深く理解の上、一致協力してくれたことで、きわめてスムーズに進んだと思っております。

ウェルフェア北園渡辺病院のケーススタディはこちら

【本館】外来機能と管理部門を備えた本館。4階建てのガラスのカーテンウォールを用いたスタイリッシュな外観に仕上がっています。

【本館】来院者様の利便性を考慮し、玄関部に新たに車寄せスペースを設けました。

【本館】常時、看護観察が必要な急性期の重症な患者様が使用される保護室。トイレを除きガラス張りで常に看護師とコンタクトが可能な明るい室内です。

【本館】常時、看護観察が必要な急性期の重症な患者様が使用される保護室。トイレを除きガラス張りで常に看護師とコンタクトが可能な明るい室内です。

【本館】館内の至るところにユニークな形をしたドアノブが取り付けられています。引っ掛かりのないデザインは、事故を未然に防ぐ精神科ならでは配慮です。

【新北館】白を基調とした清潔感あふれる新北館。3階建ての建物は、1・2階に精神療養病棟43床、3階にリハビリテーションセンターを備えています。

【新北館】長期入院されている重度慢性の患者様が、安心して長期療養してもらえるよう設けられたリハビリテーションセンター。

【新北館】屋上には、入院患者様に開放感を味わっていただくために庭園スペースが設けられています。

【新北館】屋上には、入院患者様に開放感を味わっていただくために庭園スペースが設けられています。

【東館】急性期の患者様を受け入れる東館。敷地南側の道路からアプローチが伸び、救急車などの車両が進入しやすい設計となっています。

【東館】救急外来の受付。救急医療センターの入口となっています。

【東館】画像診断センターに設置された、認知症の早期診断のための核医学的検査を行う画像診断装置。

【東館】画像診断センターに設置された、認知症の早期診断のための核医学的検査を行う画像診断装置。

  • 左へ進む
  • 右へ進む

お客様の声と事例

上手な計画進行は、まずご相談から

市場調査レポート依頼

独自のシルバーエイジ研究所による「市場調査」
レポートを活用して、事業を成功に導く第一歩を!
独自のノウハウに基づく市場調査レポートをぜひご活用ください。

土地・建物などのご相談

大和ハウス工業 シルバーエイジ研究所は、長年にわたって
蓄積された医療・介護・福祉施設の開設における知識と技術で
お客様の事業運営をバックアップします。


HOME

このページの先頭へ