大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

大和ハウスの支店情報

大和ハウス工業トップ

 

HOUSING
MEISTER住まいのプロフェッショナルたち

空間、時間、そして人間。
「間」にこだわった
住まいづくり

KEI
KIKKAWA
吉川 慶

ハウジングマイスター(社内認定)
一級建築士

相反する「間」が心地よさをつくる

たとえば、広さと高さを演出するならば、あえて狭くて低い部分もつくる。陰影も同様で、空間の良さというのは相反する要素を盛り込むと際立ちます。では、“静”である空間自体の良さを際立たせるものは何か。それは“動”である時間だと考えています。影(陰)がどのようにつくられるかを考え、空間に動きを加えます。また、人間もむしろ適度な距離があるほうが関係は良くなるでしょう。こうした空間と時間、そして人間という、相反した面があるそれぞれの「間」にこだわりをもって私は住まいづくりに臨んでいます。
「間」は住まいの居心地と深くかかわり、例をあげれば、余白がつくる“隙間”はのぞき見たくなるモチベーションと心地よさにつながります。広すぎれば落ち着かず、開けすぎれば余計なものが見え、周囲やお隣に向けては隠したいものもある。ですから、何が主役でどこを見せたいかを考え、立地にも配慮した「間」のある住まいをご提案しています。

時間を経ても落ち着ける過ごしやすい空間を

長く暮らす住まいですから、お客さまへのご提案では、時間を経ても過ごしやすい空間を心がけています。たとえば庭ですが、バーベキューなどの目先の楽しみにとらわれない、ずっと変わらずに落ち着きを垣間見せる、視覚的に部屋と一体化した“庭部屋”というアイデアもあります。居心地を良くするため、家族が集まるテレビ前からの景観に配慮して庭の向きを検討する、また、生活動線が人の落ち着きを妨げないよう家具の場所を考えるなど、過ごしやすさを念頭に置いてきました。これからも、こうして積み重ねてきたノウハウと新たな視点で、お客さまそれぞれに応じたより良いご提案をしていきたいと思います。

設計士としての心がけとは

住まいづくりの出発点は、お客さまの要望と私たちの考えやノウハウを集約させること。その際はこちらが教えられることも多く、それによりお客さまにとっての「間」を知ることもできます。こうしたコミュニケーションには深くて繊細な面もあるので、私は単に設計士としてではなく一人の人間として臨むようにしています。
技法については、学んだことや経験にこだわらず時代の変化を見据えた考えが必要で、それは窓の高さひとつにも影響してきます。その点、いつの時代もモダニズムで通用する建築四大巨匠の描いたデザインなどは大いに参考となります。また、デザインにも細かく配慮し、サッシの位置ひとつにも木の影の差し加減などを考えるように心がけています。

奈良に住まう魅力について

京阪神圏に近く、地価も比較的安い奈良。都市部以外ではローカル色も強いのですが、テレワークが進む昨今では便利さを求める声もかつてほどではなく、山と田園地帯が広がる景観に囲まれて職住を送ることができます。大都市圏との間隔、地域間の違い。独特にみられるこうした地域的な「間」は、奈良の魅力を醸し出しています。

MOVIE

吉川 慶の “間”のこだわりをムービーでご覧いただけます。

KIKKAWA’S WORKS

  • 隣地の環境が良ければ取り込んでいく。
    逆に隣地の気配がするのであれば地窓など使い視線を外して、
    居心地をよくする。

  • リビングと庭のつながりの間。
    外部空間が豊かになればなるほど
    室内の住環境の居心地の良さが増幅する。

  • 階段室とリビング。部屋の光もれで、
    空間つながりを認識できる。

  • 足元から照射された光が壁を反射し
    柔らかくアプローチを演出する。

PROFILE

吉川 慶

「家づくりを楽しむ」をモットーに、お客さまお一人お一人の理想の実現に情熱を注いでいます。
2人の子どもを持つ。趣味はゴルフ。

お問い合わせ

ダイワハウス奈良支店

奈良県奈良市西大寺
国見町一丁目4番1-1号

CONTACT

お気軽に住まいについてお問い合わせください。

ACCESS

大和ハウス工業
奈良支店

奈良県奈良市西大寺
国見町一丁目4番1-1号

0742-52-2556

近鉄奈良線「大和西大寺」駅
南改札口より徒歩5分