最新情報
サステナビリティ関連
ニュースリリース
- 2025/07/24「サステナビリティレポート2025」発行
-
2025/07/18CDP「サプライヤーエンゲージメント評価」において
最高評価に6年連続で選定 -
2025/07/16コスモスイニシアのリノベーションマンション事業
既存マンションの省エネルギー化を推進

サステナブルな企業を
目指して
サステナビリティ経営
私たち大和ハウスグループは、社会の公器としての役割を果たすために「大いなる和をもって、社会に貢献する事業を追及する」とともに、E(環境)・S(社会)・G(ガバナンス)の側面においても期待に応え続けます。
環境
サステナブルな社会の実現を目指し、グループ、グローバル、サプライチェーンを通じて環境負荷“ゼロ”に挑戦します。

ガバナンス
社会に必要とされる企業グループであり続けるため、社会やグローバルな経営環境に適合した最良のコーポレートガバナンスを追及し、その充実に取り組んでまいります。

社外からの評価・国際イニシアティブへの参画
外部との協働・外部からの評価
-
外部との協働・外部からの評価
事業活動を行ううえで地域社会との良好な関係が不可欠です。当社では地域レベルにおける社会貢献活動を「地域共生活動」と名づけ、活動を行うにあたっての基本的な考え方として「地域共生活動理念」を掲げています。
-
ミライマチ宣言
ミライマチ宣言とは、大和ハウス工業の全国の事業所や工場の従業員が、それぞれの地域における未来の景色について想いを馳せ、『ステークホルダーと共に2055年に創り出したいマチ』を描いたものです。
-
Daiwa Sakura Aid
「土」に、「生」きる
土から芽を出し、時間をかけて生長し、美しい花を咲かせて、私たちの心を豊かにしてくれる桜。
この「土」と「生」の文字には、サクラを守り育て、ずっと先の未来へ伝えていきたいという、Daiwa Sakura Aidの願いが込められています。