大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

環境・CSR

グループリリース

大和エネルギー株式会社

大和エネルギーで最大となるオンサイトPPA方式の太陽光発電所
「DREAM Solar 愛知岩塚」を稼働開始

大和エネルギーで最大となるオンサイトPPA方式の太陽光発電所
「DREAM Solar 愛知岩塚」を稼働開始

大和ハウスグループの大和エネルギー株式会社(本社:大阪市阿倍野区、代表取締役社長:東 武)は、名古屋市の物流施設の屋根上において、当社最大となるオンサイトPPA(※1)方式の太陽光発電所「DREAM Solar 愛知岩塚」を2025年8月1日より稼働開始しました。 ※1.建物所有者から賃借した屋根や同一敷地内に第三者が太陽光発電設備を設置し、発電した電力を当該建物の入居企業に有償供給する仕組みのこと。PPAとは、Power Purchase Agreementの略。

グループリリース

株式会社コスモスイニシア

逗子海岸ビーチクリーンイベント開催のお知らせ

逗子海岸ビーチクリーンイベント開催のお知らせ

大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:髙智 亮大朗)は、湘南・鎌倉エリアで展開しているリノベーションマンションシリーズ「海プロジェクト」の一環として、逗子市や逗子海岸営業協同組合と連携し、年間を通して地元の小学生を対象とした環境教育を実施しています。 このたび、海洋ごみ問題への理解を深め、環境への関心を高めることを目的に、8月5日(火)に逗子海岸にて「親子ビーチクリーンイベント」を開催いたします。

ニュースリリース

大和ハウス工業株式会社

「サステナビリティレポート2025」発行

「サステナビリティレポート2025」発行

大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大友浩嗣)は、2025 年7 月24 日、当社グループのESG(環境・社会・ガバナンス)に関する取り組みや進捗などの情報を掲載した報告書「サステナビリティレポート2025」を発行しました。

ニュースリリース

大和ハウス工業株式会社

CDP「サプライヤーエンゲージメント評価」において
最高評価に6年連続で選定

CDP「サプライヤーエンゲージメント評価」において
最高評価に6年連続で選定

大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大友浩嗣)は、CDP「サプライヤーエンゲージメント評価」において、最高評価の「サプライヤーエンゲージメント・リーダー」に6年連続で選定されました。

グループリリース

株式会社コスモスイニシア

コスモスイニシアのリノベーションマンション事業
既存マンションの省エネルギー化を推進

コスモスイニシアのリノベーションマンション事業
既存マンションの省エネルギー化を推進

大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:髙智 亮大朗)は、当社のリノベーションマンション事業「INITIA & Renovation」において、既存マンションのリノベーションによる省エネルギー化に取り組んでいます。今年度着工する既存マンションから、「住宅省エネルギー性能証明書(ZEH水準・省エネ基準)」取得率30%を目標値とすることに決定いたしました。

グループリリース

株式会社フジタ

B-DASHプロジェクト実証研究施設が完成 (リン吸着バイオ炭によるリン回収および炭素貯留技術実証研究)

B-DASHプロジェクト実証研究施設が完成 (リン吸着バイオ炭によるリン回収および炭素貯留技術実証研究)

大和ハウスグループの株式会社フジタ(代表取締役社長:奥村洋治、本社:東京都渋谷区)が代表機関を務める「(株)フジタ・住友重機械エンバイロメント(株)・東北大学・国際農林水産業研究センター・福山市共同研究体」は、国土交通省の令和5年度補正下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジェクト(※1))で採択された「リン吸着バイオ炭によるリン回収および炭素貯留技術実証研究」の実証研究施設を福山市松永浄化センター内に建設し、7月14日に完成式を行いました。 ※1 国土交通省ホームページ「下水道革新的技術実証事業」について https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/se

グループリリース

若松梱包運輸倉庫株式会社

「本社第二共配センター」本格稼働

「本社第二共配センター」本格稼働

大和ハウスグループの若松梱包運輸倉庫株式会社(本社:金沢市、社長:江田修一)は、2025年6月27日、白山市に「本社第二共配センター」を完成させ、7月1日より本格稼働しました。 本センターは、荷主であるF-LINE株式会社と共に物流総合効率化法(流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律)の適用を受け、環境に配慮した効率的な物流事業を展開します。

ニュースリリース

大和ハウス工業株式会社

戸建注文住宅で ZEH水準を上回る「断熱等級6」を標準化

戸建注文住宅で ZEH水準を上回る「断熱等級6」を標準化

大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大友浩嗣)は、2025年7月2日より、全国(※1)で販売中の平屋建て・2階建ての戸建注文住宅全商品において、「断熱等級6」の標準化(※2)を順次開始します。

グループリリース

大和リース株式会社

「D's ecoポート」を発売

「D's ecoポート」を発売

大和ハウスグループの大和リース株式会社(本社:大阪市中央区、社長:北 哲弥)は、駐車場にソーラーパネルを設置する太陽光発電一体型カーポート「D's ecoポート(ディーズエコポート)」を開発し、10月1日(水)より販売を開始します。

グループリリース

株式会社コスモスイニシア

湘南・鎌倉エリアのリノベーションマンションシリーズ「海プロジェクト」
逗子市とともに、官民連携の環境教育を推進

湘南・鎌倉エリアのリノベーションマンションシリーズ「海プロジェクト」
逗子市とともに、官民連携の環境教育を推進

大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:髙智 亮大朗)は、湘南・鎌倉エリアで展開しているリノベーションマンションシリーズ「海プロジェクト」の一環として、逗子市や逗子海岸営業協同組合と連携し、年間を通して地元の小学生を対象とした環境教育を実施しています。 このたび、資源の再活用を目的としたペットボトルキャップ回収ボックスと、これまで回収した資源を用いたオブジェを、2025年6月27日(金)から逗子海岸(神奈川県逗子市)に設置します。また、海開きに合わせて例年設置されている「エコステーション」を、より環境教育に貢献する場としてリニューアル。当社はその企画・デザインに携わり、 “ただのごみ分別の場”ではなく、子どもたちや来訪者が「学び」「気づき」「行動」へとつながるきっかけを得られるよう、さまざまな工夫を施しました。

ニュースリリース

大和ハウス工業株式会社

木造で建築する商業施設と事業施設のBIM対応を本格開始

木造で建築する商業施設と事業施設のBIM対応を本格開始

大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大友浩嗣)は、2025年6月2日(月)より、木造で建築する商業施設と事業施設などの設計業務においてもBIM(※)対応を本格開始します。

ニュースリリース

大和ハウス工業株式会社

「Forward Faster」と「The CEO Water Mandate」に参画しました

「Forward Faster」と「The CEO Water Mandate」に参画しました

大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大友浩嗣)は、2025年4月22日、UN Global Compact(※1)(国連グローバル・コンパクト、以下UNGC)が発足した、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて取り組むイニシアチブ「Forward Faster(フォワード・ファスター)」に参画しました。 また、UNGCが掲げる水資源の保全に関わる企業の取り組みと情報開示を支援するイニシアチブ「The CEO Water Mandate(ザ・シーイーオー・ウォーター・マンデート)」にも同時参画しました。

ニュースリリース

大和ハウス工業株式会社

「プレミスト国立ゲートレジデンス」販売開始

「プレミスト国立ゲートレジデンス」販売開始

大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大友浩嗣)は、東京都国立市において、2025年3月に竣工したメゾネットタイプの分譲マンション「プレミスト国立ゲートレジデンス」(地上3階建て、総戸数26戸)の販売を、2025年4月12日より開始します。

ニュースルームとは

大和ハウス工業オフィシャルサイトトップ

個人のお客さま

住まいを探す

大和ハウスグループの住まいを探す

(土地情報 / 新築・中古一戸建て / 新築・中古マンション)

法人のお客さま