3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る

品質を守る。

責任施工
体制

自社での一貫した施工管理で、安全・安心な家づくりに取り組みます。

工場着手から竣工まで一貫した「責任施工体制」※1

ダイワハウスでは当社社員が責任を持って施工管理する「責任施工体制」を導入。当社の認定を受けた「総合施工店」※1が標準化された工法や規格・基準に基づき、着工から竣工まで一貫して施工することで品質の安定を確保し、工期の短縮も実現します。

品質の安定を確保する「総合施工店制度」※1…ダイワハウスの審査をクリアした総合施工店の専任監督員が、当社からの指示を職人に伝達・確認します。専任監督員は2年に1回、更新研修を受講し、正しい施工方法や現場でのマナーなどの習得を行っています。

安全・安心な家づくりを実現する「技能者の育成」

ダイワハウスでは、技術部門の社員や認定施工店のスタッフが開発・設計・施工の知識・技能を磨く実習施設「三重技能研修センター」を設置しています。また、特に重要な基礎・建方・内装工事の技能者については、厚生労働省から認定を受けた「技能検定」を実施。こうした教育プログラムを通じて、お客さまに信頼される技能者を育て、全国いずれの施工現場であっても一定の品質を確保します。

三重技能研修センターでの施工研修

高い品質を保証するための「検査体制」※2

技能検定を終了した施工店による自主検査と、工事担当者による自主検査に加え、本部籍の住宅系工事監理部が工事監理者として第三者の目で確認・監理も実施。ダイワハウスでは、こうした高い品質を保証するための「検査体制」※2をとっています。また、自主検査記録に加え、施工後に隠れる部分も写真で記録することで、品質検査をより確実なものにしています。

検査体制概念図…「施工店による自主検査」・「工事担当者による自主検査」・「工事監理者である本部籍の住宅系工事監理部による検査」

  • ※1 一部の分譲住宅を除きます。
  • ※2 住宅系工事監理部員による検査:竣工検査を必須とし、さらに他工程より一つの工程を選んで現場検査又は映像・音声による遠隔での検査を実施します。また、全ての品質記録を工事監理者が確認しています。

品質を確保する「施工と主な検査の流れ」

工事着工

1.基礎工事

1.基礎工事

地盤条件などを細かく分析して、住まいの土台となる強固な基礎を築きます。

基礎配筋

配筋検査

敷地内での建物の配置、地盤面の高さ、鉄筋の仕様、継手長さなどを検査します。

型枠

基礎完了検査

基礎の配置、水平度、基礎の仕上がり寸法、アンカーボルトの通りなどを検査します。

2.建方工事(上棟)

2.建方工事(上棟)

生産工場から届いた外壁パネルなどの部材を基礎の上に正確に組みあげていきます。

建方

小屋組・屋根パネル

建方完了

建方完了検査

アンカーボルトの本締め、壁・柱の垂直度などを検査します。

3.木工事

3.木工事

床、天井、壁などに使われる部材を適切に取り付けていきます。

木工事(1階床組)

木工事(2階天井)

木工事(壁)

木工事検査

石膏ボードや各種下地の施工状態、設備配管の固定状態などを検査します。

4.竣工

4.竣工

外装と内装を仕上げて、施工を完了します。

竣工検査

設計図書(図面)との照合、建物の仕上がり状況を細かく検査します。

お引渡し

家づくりナビ

家づくりのために知っておきたいこと、
オンライン相談、住宅展示場などを
ご案内いたします。

注文住宅

地震に強く、断熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3・4・5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業