南側全面を吹き抜けにしたリビングで庭の緑や空の移ろいを眺め、光に満ちた開放感あふれる暮らしを楽しむIさまご夫妻。無駄な装飾を削ぎ落とし、木目の天井や黒の梁をアクセントに生かしたシンプルなインテリアは、ミニマムな生活を好むお二人のライフスタイルにもぴったりマッチ。「こんな大きな吹き抜けがあるのに夏は省エネ冷房で涼しく、冬は床暖房だけで十分暖かく過ごせます」と快適な住み心地にも満足されています。
黒い梁が印象的な吹き抜けのリビング
木目の天井で温もりと安らぎを
黒く塗った現し梁(あらわしばり)をインテリアに生かした吹き抜けのリビング。木目の天井が温もりを生み、大切にされているグリーンのソファがバランスよく調和しています。「家にこもっていても伸びやかで開放感のある暮らしができるのがうれしくて。吹き抜けの高い窓から空が見えて気持ちがいいですね」とIさま。
吹き抜けで2階の寝室ともつながるLDK
斜め形状のベンチで視線に楽しい変化を
天井の高低差で豊かな表情を生み出したLDK。キッチン背面の墨を溶かしたような壁が、シンプルなインテリア空間のアクセントに。リビングには斜めデザインのベンチを配し、ウッドデッキと高さを揃えて内と外を一体につなげています。ベンチに座ると視線の変化が楽しめて、庭の眺めが自然に目に入ります。
ウッドデッキはアウトドアの憩いの場
趣味の釣り竿のお手入れもここで
リビングからつながる庭のウッドデッキは自然を感じる憩いのスペース。「ここは庭の緑とふれあって気分転換できる場所。日向ぼっこをしたり、お茶を飲んだり、友人を招いてバーベキューも楽しんでいます」と笑顔のご夫妻。海釣りが趣味のIさまは、釣り竿のお手入れにも活用されています。
2階のウォークインクローゼットは1階からもアクセスしやすい場所に
ウォークインクローゼットは階段を上がってすぐ正面に設けることで、1階からも2階の寝室からもアクセスしやすい便利な生活動線に。あえて扉をつけず、オープンな開口にして出入りをスムーズにしています。両サイドにハンガーパイプと棚を設置し、引き出しタンスもすっきりと収めました。
木目の天井が安らぎを感じさせる寝室
小上がりの畳スペースに天窓から光を
寝室の一部にしつらえた小上がりの畳スペースで、トップライトから差し込む光のもと、読書にふけるIさま。クロスバーウインドウ越しに吹き抜けのリビングと視線がつながる楽しさもお気に入りです。寝室も木目の天井で安らぐ雰囲気に。「ぐっすりと安眠できるので、朝は早起きできるようになりました」とIさま。
壁一面に大容量の収納を備えながらもシンプルな美しさを追求した玄関ホール
クロスバーウインドウから光が明るく差し込む玄関ホール。土間からホールまで壁一面を覆う収納を表面に取っ手のない白の扉で統一して壁のように仕上げ、天井も照明をつけずにすっきりと見せたシンプルなインテリアの美しいこと。釣り道具やスーツケースなどかさばるモノもここに収納しています。
外観
住宅展示場で出会った営業担当の橘高さんの対応がとても感じがよく、誠実なお人柄に惹かれてダイワハウスに決めました。丁寧に説明してくださるけれど、押し付けがましさが全くなく、私たちの話を熱心に聞いていろんな提案をしてもらえました。また、設計担当の村田さんが描いてくださった提案スケッチがまさに理想のイメージで、帰宅後、うれしくて二人で小躍りしたほど気に入りました。
家づくりは楽しかった記憶しかありません。スタッフの方が以前の住まいを訪れて、大切にしているカリモクの家具や持ち物の量、生活スタイルを把握し、プランにうまく反映させてくださいました。私たちは二人ともこだわりがなくて建てたい家のイメージが漠然としていたので、うまく言葉にできない思いを汲み取って、形にしてもらえるのがうれしかったですね。毎回打ち合わせに行くのが待ち遠しいほど楽しみでした。
ダイワハウスのご近所密着型オープンハウス「まちなかジーヴォ」にご案内し、Iさまご夫妻の感性がマッチするテイストを把握しました。また、太陽光発電と蓄電池をご提案し、賃貸住宅の家賃よりも少し月々の住宅ローン返済が高くなりますが、光熱費が削減できるためアップ分をカバーできることをお伝えしました。私たちの提案をご夫妻が心から喜んでくださるので、チーム全員が「お二人の幸せのためにベストを尽くしたい」と思えました。
リビングの南側全部を吹き抜けにして大空間を確保するとともに、単調にならないようベンチを設けて段差をつけ、天井は木目で仕上げました。ベンチを斜め形状に配置することで、南側に隣接するアパートと視線が交わらないようにしつつ、座り方でさまざまな眺めを楽しめるようにしています。完成後に「外に出たくないほど快適」とのお褒めの言葉をいただき、光栄に思っています。
I さまはモノを多く持たないミニマルな暮らしを大事にされているご印象でしたので、お住まい自体も引き算の美学を意識し、色や素材を厳選してシンプルに演出しました。黒の鉄骨梁や照明器具、天井の木目クロス、キッチンの後ろの塗り壁をインテリアのアクセントに生かし、それ以上は素材感を出さないようにしています。また、吹き抜けの天井面にはあえて照明をつけず、すっきりときれいに見せたのもポイントです。
News & Topics
最新のイベント情報やキャンペーンなどをご案内します。