3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る

大和ハウス工業トップ

注文住宅

「3階建て」「二世帯」がポイントの建築事例をご紹介。


建築事例

二世帯 鉄骨 3階建て 50坪~

  • 二世帯で半分ずつ住み分ける暮らしやすさへのこだわり満載の住まい

    築25年の家の建て替えの際、息子夫婦に声をかけると「一緒に住む」ということで二世帯の家づくりがスタートしたY様ご家族。3階建ての1.5階ずつを住み分ける、こだわりが満載の住まいに伺ってきました。

きっかけ:伝えた希望に対して、常に前向きに考えてくれた!

  • 子育ても終わり、リフォームするか夫婦二人だけの家を建てようか迷っている時に、近所に住む息子夫婦に声をかけたところから、二世帯住宅の話が進んだそうですね。

    ハウスメーカー数社に希望を伝えると「それはできない」「可能だが莫大なお金がかかる」などと言う会社が多いなか、常に前向きに考えて、いろいろ提案してくれたのが営業担当の飯田さんでした!

  • 縦につながったラインが目をひくファザードは、街並みに調和するシンプルな色使いに。1.5階ずつ使用する二世帯住宅です。

こだわり:親世帯にも子世帯にも、数々の希望を反映!

第一に希望されたのは世帯ごとに半分ずつスペースを分けることだったそうです。玄関は共用ながら、水回りは分離させた二世帯住宅が完成しましたね?

  • 1階と2階の半分を使う親世帯は、大きめのお風呂、勾配がゆるく幅の広い階段、圧迫感を感じない間取りの工夫や明るい色使いなどを希望しました!子世帯は対面キッチンに加え大きなカウンター、寝室をシックな雰囲気にすることが希望でしたね。

  • 二世帯の交流も盛んで楽しい生活を満喫。

  • 希望した堀りごたつを採用した1階親世帯和室。床の間は奥の壁を手前に出すことで奥行きと横幅のバランスを考慮。

  • 寝室と奥の書斎。LDKとは色を変えて雰囲気もシックなものに。道路側に面した窓から明るい光が入るのも特長です。

  • 希望したシューズクロークを実現。エコカラットがお洒落な玄関(左)/2階廊下は親世帯と子世帯をゆるやかに区切る空間。壁の一部を下げて廊下の幅を広くするなど工夫もいっぱい。(右)

住み心地:以前と違ってとても暖かく、過ごしやすい!

  • 3階建ての二世帯の住まいで新しい暮らしを始めたY様ご家族。住み心地はいかがですか?

    以前の家とは違い、とても暖かく過ごしやすいですね。2階で生活して、1階でお風呂に入り寝室で寝るという動線がとても楽で気に入っています。

  • 3階の子世帯LDKは、家事をしながら安心してお子さまを見守れるように一直線のレイアウトに。

取材後記

二世帯間の交流も盛んで、楽しく快適な生活を満喫されていらっしゃるY様ご家族。随所に使用したガラスブロック、格子、玄関に採用したエコカラットなどは、友人からも「家づくりの参考にしたい」と好評とのことです。

展示場はこちら エリアや外観・内観、展示場の特徴から検索できます。

分譲住宅・宅地 注文住宅用の宅地や分譲住宅を多数用意しております。

お住まい拝見(事例紹介)TOP




注文住宅

地震に強く、断熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3・4・5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業