3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る

大和ハウス工業トップ

注文住宅

「2階建て」「家事動線」「収納」がポイントの建築事例をご紹介。


建築事例

家事動線 収納
鉄骨 2階建て 50坪~

伸びやかな空間構成や
ナチュラルテイストが魅力の美しい一邸

お母さまとの同居を考え、今回の家づくりを開始されたNさまご夫妻。ゆとりある暮らしを叶えるために土地探しから始め、洗練さとぬくもりに満ちた魅力的なプラン提案に惚れ込み、ダイワハウスを家づくりのパートナーに選んだそうです。「私たちの要望を的確に汲み取り、素敵な提案をしてくださいました」とお喜びのご夫妻にお話をうかがいました。

データ

■所在地:大阪府
■家族構成:夫婦+子ども3人+お母様
■商品名:xevoE
■敷地面積:200.57m² (60.67坪)
■延床面積:204.14m² (61.75坪)1階:101.67m² 2階:102.47m²
■竣工年月:2012年5月
1F
1 2 3 4 5

※番号をクリックすると詳しい内容をご覧いただけます。

1

塗り壁や木のぬくもりが感じられる気品に満ちた玄関

白く美しいタイルの土間、ナラの挽き板のフローリング、ブラックウォルナットのシューズボックス、木製格子などが美しく調和した玄関。左手の大きな窓の左右は玄関収納で、豊富な収納スペースを確保しています

2

さりげなく空間を分ける格子間仕切り

3本の格子間仕切りが玄関ホールと奥のプライベート空間を柔らかく分離。格子デザインの玄関扉とも調和しています

3

心からくつろげるお母さまの部屋を用意

ダイニングキッチンと二間続きの和室を備えたお母さま用の部屋。十分にくつろげるように、ゆとりあるスペースを確保しています

4

心からくつろげるお母さまの部屋を用意

ダイニングキッチンと二間続きの和室を備えたお母さま用の部屋。十分にくつろげるように、ゆとりあるスペースを確保しています

5

玄関近くの車庫の奥に外部収納を設置

駐車スペースの奥には、外部収納を設置。屋外で使う道具の収納に便利で、出し入れの際に室内を汚す心配もありません。Nさまの釣り道具もここに収納されています。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

※写真をクリックすると詳しい内容をご覧いただけます。

2F
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

※番号をクリックすると詳しい内容をご覧いただけます。

1

板貼りの天井と塗り壁が空間全体にぬくもりを

ダイナミックな勾配天井の効果で、縦横に広がる伸び伸びとした空間を実現した2階LDK。オークの板貼りの天井やテレビ背面の塗り壁が、自然素材独特のやさしいぬくもりを醸し出しています

2

好みのブランド家具に合わせて空間をコーディネート

天井が高く、ゆったりとくつろげるリビング。奥にはパソコンコーナーを設置しています。ソファは夫人が好きなブランドの「TRUCK」の一品。このソファを置くことを前提に空間のコーディネートを依頼したそうです

3

家電を隠した美しいダイニングキッチン

家電が収納内に収まった美しいダイニングキッチン。奥の収納はお手持ちの家具や器具を把握し、サイズに合わせて造作しています。「持っている家具を調べて、インテリアコーディネーターの山田さんが提案してくれました。家づくりをしたことがある友人にも『持っている家具を聞かれたことなんてない』と驚かれました。いつもきれいに片付いていて大満足です」と夫人

4

手元が見えないスマートビューカウンター

開放感が得られるオープンキッチンには、ダイワハウスオリジナルのスマートビューカウンターを採用。来客から手元が見えず、ダイニング側にも豊富な収納を備えているのが特長です

5

大空間と省エネを両立した快適なLDK

間仕切りがなく一直線にレイアウトされたLDKが、常に家族の気配を感じる暮らしを実現。高い断熱性能を持つxevoは、このような大空間でも省エネで快適な暮らしを可能にします

6

調べものやレシピの確認に便利なパソコンコーナー

リビング奥のパソコンコーナーは、「パソコンを操作しながらテレビも見られるように」とダイワハウスが提案したもの。調べものやレシピの確認などにご夫妻で重宝しているそうです

7

趣ある塗り壁を随所に採用

味わい深い塗り壁が随所に採用されているのもNさま邸の特長。塗り方の違いで表情が変わるのも塗り壁の魅力です

8

居心地の良いシンプルな子ども部屋

シンプルな色使いが美しいお嬢さまの部屋。大きなクローゼットを各個室に備えることで、いつも部屋を美しく使うことができます

9

広さを確保した洗面スペース

豊富な収納スペースを確保した洗面は、大きな鏡が空間にいっそうの広がりを演出。洗面室と脱衣室が別なので、誰かが入浴中でも気にせずに洗面を使うことができます

10

エコカラットがアクセントになったトイレ

トイレの左手の壁にはエコカラットを貼ることで空間にアクセントを。エコカラットは調湿・消臭効果が期待できるのはもちろんのこと、デザイン的にも空間を彩ります。「実はトイレがお気に入り」と微笑む夫人

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

※写真をクリックすると詳しい内容をご覧いただけます。

家づくりのきっかけ
家づくりのきっかけ

母が一人暮らしをしており、一緒に暮らそうと考えたことが今回の家づくりのきっかけです。建て替えて3階建て住宅にしようと打ち合わせを進めていたところ、「せっかく家を建てるなら広い場所にしよう」との母の意見もあり、再度土地探しから始めることにしました。

ダイワハウスに決めた理由
ダイワハウスに決めた理由

学生時代の友人がダイワハウスの設計担当だったことから候補の1社に。他社のプランに興味を持っていたのですが、それをしのぐ魅力的な提案を受けられたことでダイワハウスに決めました。具体的には勾配天井を採用したゆとりあるプラン、無駄のない動線、木や塗り壁など自然素材を活かしたぬくもりのある空間提案、素材感を損なわない照明提案などが良かったですね。

要望&こだわり
要望&こだわり

母と一緒に暮らせる二世帯住宅にすることが必須で、リビング、お風呂、玄関など、家族が共用する場所はゆとりあるスペースを確保したいと考えていました。また、皆が集まって長い時間を過ごすリビングは居心地を良くしたいとお願いしました。デザインはスッキリと、そのうえでぬくもりのあるナチュラルな空間も希望しました。

ダイワハウスの提案
ダイワハウスの提案

街になじむ落ち着いた色使いと、凹凸を付けることで陰影が増し、外観に表情を与える提案や、堂々とした風格のゲートの提案は、家に個性を持たせるものでとても気に入っています。「素材感を出した空間づくりを」とお願いしたところ、板貼りの天井や塗り壁を提案してくれたうえに、塗り壁の色や塗り方まで家のテイストに合わせて提案してくれたことも嬉しく思います。

住みごこち
住みごこち

ゆとりある空間で楽しむ、とても静かな暮らしに満足しています

この家はとても静かなのでリラックスすることができますね。寒い冬も暖かく過ごすことができる断熱性能の高さにも満足しています。子どもたちが友人をよく連れてくるようになったことも、この家に住んでから変わったことだと思います(Nさま)。

キッチンと洗面の間仕切りのない動線が便利で良いですね。行き来がしやすくとても気に入っています。廊下をなくすことで、リビングなどに広いスペースを確保できたことも気持ち良い暮らしに一役買っていると思います。収納にもまだ余裕があり、美しく暮らせていることにも満足です(夫人)

家づくりを振り返って

安心して家づくりを任せられるスタッフの皆さんでした

コミュニケーションの取りやすいスタッフの皆さんで、とても楽しい家づくりでした。予算もありますし、全てに満足いく家づくりをすることは難しいですが、メリハリを付けてこだわりの部分は妥協しなかったことが理想の家づくりにつながったと思います(Nさま)。

私たちの要望を的確に汲み取ってくれる皆さんでした。漠然と思い描くイメージを、具体的な形にして提案してくれたことに「さすがプロだ」と感心しました。TRUCKのソファ、カンディハウスのダイニングテーブルなどこだわりの家具を配置して、それに合わせて空間を素敵にコーディネートしてくれたことにも満足しています(夫人)。

家づくりを振り返って
奈良支店 営業担当  渋谷忠宏

奈良支店
営業担当 渋谷忠宏

思い出深く、やりがいのある家づくりになりました

当初は建て替えで3階建て住宅の計画でしたが、途中で別の土地への住替えへと計画変更になり、初めてお会いしてから竣工まで約2年と長いお付き合いとなりました。勾配天井のリビングや照明・カーテン・外構などを含めたトータルでのご提案に納得いただきご契約いただきました。ご夫婦は家づくりに対する明確なご希望をお持ちでしたのでやりがいがありました。お引渡しのときに「よかったよ。ありがとう。」とおしゃっていただき、営業冥利につきる思い出深い家づくりになりました。

2階リビングを中心に家づくりをご提案しました

設計の上司のご友人ということもあり、プレッシャーと同時にやりがいを感じた家づくりでした。夫人が好きなTRUCKの家具は私も好きで、インテリアの話でずいぶん盛り上がりました。間取りの基本的なゾーニングはご夫妻が考えられ、それを私がアレンジしてご提案させていただきました。2階リビングは採光を考えてご夫妻が希望されたもので、北側と西側の見晴らしが良いので、景色を生かした窓の配置を提案しました。勾配天井のリビングを「CGで見た時よりも広く感じた」とNさまにお喜びいただけた時はとても嬉しく思いました。

奈良支店 インテリアコーディネーター  山田愛子

奈良支店
インテリアコーディネーター 山田愛子

素材感を損なわないご提案を心がけました

Nさま邸では、無垢のフロアや板貼りの天井、塗り壁などの自然素材と調和したコーディネートを心がけました。特に夫人が希望された2階リビングのTRUCKのソファがコーディネートの核に。テレビ背面の塗り壁も素材感を壊さないように、いかに光を当てるかということに腐心し間接照明をご提案しました。収納はお手持ちの家具を拝見させていただくことで必要なスペースを把握し、ダイニングキッチンの「隠す収納」などもご提案。ご夫妻はセンスが良く、ご希望もはっきりしていましたので打ち合わせはとてもスムーズでした。自然素材の良さが活かされた素敵な家が完成したと思います。

大阪中央支店 工事担当 山田実

大阪中央支店
工事担当 山田実

ご夫妻とスタッフのセンスが融合したくつろぎの住まいです

Nさま邸は工事のみ大阪中央支店で担当しましたが、渋谷とも菊川とも一緒に仕事をしたことがあり、コミュニケーション面で問題はありませんでした。菊川の図面は細かな指示が多いため、その内容を私がしっかり把握してスタッフに指示を出すように努めました。何を意図したものなのか理解していないと作業もスムーズに進まないからです。家づくりでは安全に配慮しながら仕上げのデザイン、精度、キズなどに特に注意しながら作業を行いました。Nさまご夫妻、さらに設計とインテリアコーディネーターのセンスが存分に活きた質感の高い家が完成したと思います。6ヵ月点検にお伺いした際にとてもきれいにお住まいになられていたことに驚き、感激したのを覚えています。

※所属等の情報は、平成25年3月現在のものです。

菊川人周の住まいづくりに対する想いをムービーでご覧いただけます。
  • 上質な住まいづくりをかなえるハウジングマイスター(ダイワハウス社内認定)の資格を持つ設計士が、お客さまの夢やご希望をカタチにしました。

展示場はこちら エリアや外観・内観、展示場の特徴から検索できます。

分譲住宅・宅地 注文住宅用の宅地や分譲住宅を多数用意しております。

建築事例TOP




注文住宅

地震に強く、断熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3・4・5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業