
息子さまが車椅子生活を余儀なくされたTさまご夫妻。息子さまが少しでも気持ち良く暮らせる家、ご両親が面倒を見られなくなっても生活できる家、さらに「介護者が喜んで来てくださるような家」というのがご夫妻の家づくりにおけるご要望でした。ダイワハウスでは支店での対応のほか、奈良県の総合技術研究所からスタッフを派遣し、バリアフリーの家づくりをサポート。これからの暮らしを楽しみにされているTさまご夫妻にお話をうかがいしました。
データ
■所在地:栃木県 ■家族構成:夫婦+子ども3人 ■商品名:xevo E |
■敷地面積:389.33m² (117.77坪) ■延床面積:201.76m² (61.03坪) 1階:142.30m² 2階:59.46m² ■竣工年月:2013年3月 |























息子が車椅子の生活になったことから、車椅子で動きやすく、生活がしやすいバリアフリーの家を建てようと考えました。


バリアフリーの家を考えた時、さまざまな要望を叶えるためには大手ハウスメーカーの方が良いと考えました。知人がダイワハウスで家を建てたこと、また上司がダイワハウスでリフォームをしていたこともあり、ダイワハウスを紹介してもらい話を聞きました。探していた、駐車スペースを考慮した角地の広めの土地を紹介してくれたこともダイワハウスに決めた理由のひとつです。


バリアフリーはもちろんですが、車椅子で自由に動けるので、車椅子で回転できたり、ベッドごと移動できるようなゆとりある間取りを希望しました。家から出入りする時に雨に濡れない設計(スロープ、テラス)にもこだわりました。知人の家を参考にした浴室は、浴槽の横を掘り下げることで介助する方が楽に、また力を入れやすくしています。


車から直接出入りするテラスは、床面に何も加工しない方が滑らないとの提案でコンクリート打ち放しにしています。またテラスの高さも支店の前でテストを行って微調整してくれました。浴室の一部を掘り下げているのは友人宅を参考にしたのですが、営業・設計担当者が実際に友人宅に足を運んでくださいました。


息子はもちろん、私たちも快適に暮らせるようになりました
今までは部屋の物を移動してから車椅子を動かしていましたが、これからはストレスなく車椅子で移動できるので、負担が減りました。デイサービス時、特に雨の日はカッパを着させて脱がせるだけでも一苦労だったのですが、雨に濡れない設計なのがありがたいですね。車に乗り降りさせるのがずいぶん楽になりました。


親身な対応や、研究所の専門スタッフが対応してくれたことに感謝しています
スタッフの方は、皆さんすごくフレンドリーな対応をしてくださいました。考えを押し付けることがなく、いろいろ提案してくれた中から選ばせてくれたことも嬉しかったですね。不明点はメーカーに問い合わせて確認してくれるなど、とても真摯に対応してくださいました。奈良県にある研究所から専門のスタッフが足を運んでくださったことにも感謝しています。

設計担当 北嶋典威
ご両親の「介助者のことも考えた家づくり」に感銘
プランをつくる前に「まず子どもを見て欲しい。それでどうするか一緒に考えよう」と言われました。将来、息子さまが一人で生きていける家、また介助者にも配慮した家づくりを希望されていました。
設計上難しかったのが浴槽の位置とリフトの位置で、リフトがある場所だけで生活が完結するような間取りになっています。また、「介助者が喜んできてくれる家」というご両親の想いをお聞きし、介助する人の身になった提案の大切さも痛感しました。竣工時に立ち会わせていただいたときに「使い勝手が良さそうだね」とお褒めいただき、とても嬉しく思いました。

総合技術研究所
ライフサポート研究室
ユニバーサルデザイン研究グループ
山本浩
ダイワハウスではいかに住みやすい家にできるかを、専門部署で研究しています
Tさま邸のようなバリアフリーの家は、一般の住宅と違うイメージをお持ちかもしれませんが、快適な家にするために私たちが考えていることは同じです。車椅子の方、お子さまなど、住む人の使いやすさに配慮し、安全を考慮して住み良い家になるように考えています。
バリアフリーの家は数が多くないということもありますが、一人ひとりのお客さまご自身に対応していく方がよいと考えて、標準でできるものと、個別で対応させていただくものを分けてご提案しています。他社にも専門のスタッフがいると思いますが、今回のように現地に来てお施主さまと一緒に打ち合わせをさせていただくような進め方は珍しいかもしれません。「専門のスタッフが奈良から来た」というだけで、お客さまにもご安心いただける部分もあるのではないでしょうか。全社的にご支援をしているということを肌で感じていただけるのだと思います。
※所属等の情報は、原稿作成時のものです。
※掲載写真の外観・仕様・外構等については、敷地、周辺環境等の諸条件や地域の条例その他諸事情により採用できない場合があります。