3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る

大和ハウス工業トップ

注文住宅

「家事動線」「収納」「子育て」「明るいリビング」がポイントの建築事例をご紹介。


建築事例

家事動線 収納 子育て 明るいリビング
鉄骨 2階 50坪~

平屋感覚で暮らせる街中の2階建て
プライバシーを守りつつ光に満ちた住まいに

職場に近い街の中心地に土地を得て新築し、移り住まれたMさま。「歳を取ったとき、1階で生活が完結できるようにしたい」という思いから、平屋のように暮らせる間取りの2階建てに。LDの外には中庭風のテラスをつくり、プライバシーを守りながら大きな窓から光を招き入れています。「街中の密集地とは思えない明るさとくつろぎ感です」とお喜びのMさまにお話を伺いました。

データ

■所在地:長崎県
■家族構成:夫婦+子ども1人
■商品名:xevo E
■敷地面積:233.62 m² (70.67坪)
■延床面積:167.36 m² (50.62坪)
/1階:100.79 m² 2階:66.57 m²
■竣工年月:2013年5月
自然な風合いのタイル壁が格子や木調ドアと調和した玄関ポーチ

自然石の風合いを持つ濃いグレーのタイル外壁が、縦格子や木調の玄関ドアと気品高く調和した玄関ポーチ。美しく植栽された花壇の緑と調和し、邸宅の雰囲気を漂わせる風格ある佇まいとなりました

玄関ホールはシンプルなデザインの収納ですっきりとモダンに

明るいフローリングと濃い建具や収納とのコントラストが美しい玄関ホール。取っ手のないシンプルモダンなデザインの下足収納ですっきりとした空間に見せて、夫人の手作りのファブリックパネルをインテリアに

玄関そばのトイレの外にゲストも使える手洗いカウンターを

玄関ホールの右手、トイレの外に設けた手洗いカウンター。帰宅後すぐに手を洗うことができ、ゲストやお子さまの友人が見えたときも使いやすくて便利。リビングにはその裏側を使ってゲスト用のクローゼットを

木の温もり漂うリビング。デザインタイルの壁で気品高く演出

天然の木目を生かしたフローリングが清々しいリビング。天井を2.6mと高くして開放感を出し、カーテンも天井に埋め込んですっきりと。テレビの背面の壁には調湿機能を持つデザインタイルを貼ってアクセントに

中庭風のタイルテラスで、自然の潤いを感じる憩いの暮らし

リビングの外に広がる中庭風のタイルテラス。隣家との境界壁を白いキャンパスに見立てて樹木を植え、街中でも自然を感じる暮らしを叶えました。奥の洗濯物干し場はフェンスでリビングから見えないように配慮

玄関ホールの窓からも緑が美しいテラスの眺めが楽しめる

玄関ホール正面の壁に設けたピクチャーウインドウからも中庭の緑が眺められ、訪れたゲストの目を楽しませます。玄関からテラスへと続く庭の小径は、美しい植栽やスポット灯でお洒落な雰囲気に

キッチンの背面収納自体を白い扉で隠し、生活感を出さない工夫

キッチンはダイニング側にも豊富な収納スペースがあって便利。食器や家電はすべて背面の収納ユニットに収めてすっきりと。来客時には生活感を出さないように、白いパネル扉を閉めて収納を丸ごと隠せます 

お子さまと一緒に料理ができるよう、キッチンスペースは広々と

お子さまと一緒に料理が楽しめるようにキッチン空間を広く取り、ゴミ箱はカウンター下に。お子さまもラクにゴミが捨てられます。キッチンは手前が少し高いのでワークトップが煩雑でもリビングから見えません

着替えや身支度はリビング横のウォークインクローゼットで

1階で生活が完結できるよう、ウォークインクローゼットもリビング横に設けました。2階に上がることなく着替えや身支度ができて便利です。開けたときも見映えがいいように、内部の収納も扉付きに

明るく清潔感のある洗面。キッチンからの動線も便利

洗面はキッチンから直接つながる便利な家事動線。明るいホワイトの床にブラウン扉の洗面化粧台が調和しています。洗濯機はロールスクリーンで隠し、タオルや下着類を入れる収納も造り付けに

大理石調の壁が美しい浴室。視線を遮りつつ風通しの窓を

大理石調のグレー壁が美しい光沢を放つ浴室。脚を伸ばして入浴できるワイドな浴槽や冷たさを感じにくいフロアが快適。風通しができるよう、近隣からの視線が気にならない位置に窓も設けられています

グレーのアクセント壁でシックに演出したゆとりの寝室

廊下からの入り口を出入りしやすい引き戸にした寝室。ベッドの頭側の壁一面にシックなグレーのアクセントクロスを貼り、センスのいいファブリックパネルを飾って、落ち着いた雰囲気の中にも華やぎを

寝室の奥に書斎コーナーやウォークインクローゼットを

広々と設けた寝室には奥の一角に独立感のある書斎コーナーをつくり、部分壁の内側に天井までの本棚を造作。さらにその先に折れ戸のウォークインクローゼットを設けて収納力もたっぷりと確保しました

太陽光発電や蓄電池を導入し、スマートライフを実現

太陽光+エコウィル+蓄電池でスマートライフを実現されたMさま。2.5kWhのコンパクトなリチウムイオン蓄電池は、寝室のウォークインクローゼット内に設置。災害などによる停電時にも利用できて安心です

子ども部屋はコーナーサッシを採用して明るさと開放感を

白壁にかわいいシールで愛らしく演出した子ども部屋。コーナーサッシから視界がワイドに広がり、外のバルコニーともつながって開放感いっぱい。大きな開口部から陽光もふんだんに差し込みます

子ども部屋のクローゼットはピンクの柄クロスでかわいい雰囲気に

子ども部屋のクローゼットは、開けたときに邪魔にならない折れ戸の扉に。ハンガーパイプや収納棚を造り付け、壁面はピンクのデザインクロスで遊んでかわいらしく。お洋服選びが楽しくなる雰囲気です

家づくりのきっかけ

以前は郊外に住んでいましたが、勤務先が市内の中心部にある職場に変わったことから、通勤に便利な場所に移り住みたいと思いました。街中の繁華街に近い場所にちょうどいい土地が見つかったので、購入して新築することにしました。10年間住んだ以前の家もダイワハウスで建てたのですが、快適でアフターサービスも良く、ずっと安心して暮らせたので、その信頼感から今回も真っ先に相談しました。

ダイワハウスに決めた理由

プランを見比べたいと思い、私たちの要望を細かく箇条書きにした一覧表を渡して、ダイワハウスともう1社に相談したところ、ダイワハウスのプランには要望がすべて上手に反映されていただけでなく、さらにプロならではの視点から便利な生活動線やくつろぎのスタイルが提案されていました。また、営業担当の谷さんの誠実で親身なお人柄にも惹かれ、迷うことなくダイワハウスに決めました。

要望&こだわり

間取りのコンセプトは「平屋のように暮らせる2階建て」です。老後は1階で生活が完結できるようにしたいので、洗面・浴室はもちろん、着替えができる広いウォークインクローゼットもリビングに設けてもらいました。また、生活感が匂わないサロン風の住空間にしたかったので、壁にエコカラットを貼ったり、キッチン背後の収納ユニットをスライド扉で隠せるようにして、インテリア性を高めたのもこだわりです。

ダイワハウスの提案

街中の密集地なので、リビングの外に中庭風のテラスをつくり、ワイドな窓から光を室内に採り入れる工夫はうれしいものでした。気に入っているのは7畳大もの広さがあるキッチンスペースです。「お子さまが成長されたら、一緒にお料理ができるようにキッチンは広く取りましょう」と提案してくれました。また、太陽光発電とエコウィルによるW発電や、蓄電池を導入したスマートライフも勧められて実現しました。

住みごこち

冬は床暖房だけで暖かく過ごせ、梅雨時もさらりと快適です

外張り断熱通気外壁の効果でしょうか。冬はエアコンを使うことなく、床暖房だけで十分暖かく過ごせました。梅雨時も空気がさらりとして快適で、夏も短い冷房運転で涼しさが長持ちします。リビングの外にタイルテラスをつくってもらったおかげで視線の広がりが生まれ、風にそよぐ緑を眺めていると心が癒やされて街中の密集地であることを忘れそうです。

Team-xevoとの家づくりを振り返って Team-xevoとは?

説明付きで現場を見学でき、家づくりのプロセスも楽しめました

営業担当の谷さんは対応が早く、何か要望するとすぐにレスポンスが返ってくるので心強かったですね。アイデアも豊富で、窓の位置や収納など気づかないところまで目を配って提案をしてもらえました。また、建築中はご近所に迷惑にならないように最大の配慮してくださいましたし、現場監督がことある毎に電話連絡をしてくださり、現場を見ながら説明してもらえたので、家づくりのプロセスも楽しめました。

営業担当/谷 伸一郎

スマートハウスでHEMSによる省エネ&エコの暮らしをご提案

ご要望を明確に伝えていただけたので、それらを反映したプランをコンピュータグラフィックで描いてお見せし、図面ではわかりづらい廊下幅やキッチンのサイズ感など、完成イメージを把握していただきました。外構も予算計画時から重視し、建物とトータルにプランニングしました。また、登場したばかりのHEMSを採用し、太陽光発電や蓄電池の補助金も申請してスマートハウス化を図ったのもポイントです。

設計担当/宗守 博紀

隣の高い建物に遮られることなく光を採り入れる工夫をしました

高い建物が隣接しているため、LDを少し凹ませて外に中庭風のテラスを設け、塀でプライバシーを守りながらも陽光が室内に届く工夫をしました。また、廊下をなくしてリビングを広く取り、構造柱はインテリアに生かすなど空間を有効活用しています。Mさまが家づくりにしっかりとした考えをお持ちだったので打ち合わせもスムーズでした。街の中心地にひときわ風格を放つ邸宅が完成し、設計担当としても大満足です。

※所属等の情報は、原稿作成時のものです。

展示場はこちら エリアや外観・内観、展示場の特徴から検索できます。

分譲住宅・宅地 注文住宅用の宅地や分譲住宅を多数用意しております。

建築事例TOP




注文住宅

地震に強く、断熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3・4・5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業