お近くのダイワハウス

 

PREMIST Times [Part.1]天下人、家康公のふるさと

プラモデルの源流
子どもから大人まで熱中するプラモデル。静岡はその国内生産の約9割を担う聖地。タミヤ、アオシマ、ハセガワなど世界的に有名なメーカーが顔を揃えます。プラモデルのルーツは、木工指物の技術を利用した木製模型。飛行機や艦船などが人気でした。木材加工がさかんだった静岡には腕のいい職人が集まり、模型メーカーへと成長します。その優れた技が木製模型に、そしてプラモデルに受け継がれてきました。バンダイはそれを記念し、駿河指物の技術が社殿に息づく久能山東照宮に徳川家康の武者ガンダムを奉納しています。昭和の頃は至るところに模型店があり、子どもの社交場になっていたという静岡市。毎年5月の「静岡ホビーショー」は海外バイヤーから一般のファンまでが一堂に会す国際的なイベント。夢と情熱をのせて静岡のものづくりを支えています。
株式会社 タミヤ/バンダイホビーセンター
写真提供:株式会社タミヤ
 
[Part.1]天下人、家康公のふるさと
偉人の足跡をたどる
家康公の夢の跡
安倍川との意外な関係
聖地、久能山の頂に眠る01聖地、久能山の頂に眠る02
ものづくりに残る家康公のDNA
脈々と受け継がれる匠の技01脈々と受け継がれる匠の技02脈々と受け継がれる匠の技03
プラモデルの源流
[Part.2]おいしい時間をもたらす実力派
アン・テラス
マル・サンカク・シカク
マルコ・デュ・パン
生ロールの藤栄堂
※掲載の写真は平成26年1月に撮影したものです。

プレミストクラブ ご入会はこちら

このページの先頭へ

大和ハウス工業株式会社

ページ上部へ

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.