
- Livnessトップ
- 事例紹介
- 事例紹介 05 [購入]





- リノベーションマンション
- 買取再販
- 駅近

-
- 物件住所:大阪府茨木市
- 建物概要:鉄筋コンクリート造 地上8階建
1999年築(2019年リノベーション工事完了済)/総戸数34戸
「リブネスモア茨木」が誕生した経緯は?

「リブネスモア茨木」は、もともと大手保険会社の社宅として利用されていた建物でした。
それを2018年に大和ハウス工業が買い取り、専有部分の各住戸、さらにエントランス、エレベーター、外装など共用部分の大規模改修を実施しました。

■主なリノベーション箇所(2019年7月リノベーション工事完了済)
共用部分 | 修繕費用の抑制 | トランクルームを住戸に変更 |
---|---|---|
機械式駐車場を平面式駐車場に変更 | ||
利便性の向上 | 宅配ボックスや駐輪ラックの設置 | |
セキュリティ性能向上 | オートロックの設置 | |
仕様向上 | エントランス意匠の変更、外壁の吹き付け再塗装 | |
専有部分 | 仕様・利便性の向上 | フローリング・キッチン・浴室・洗面化粧台・トイレ更新、和室を洋室へ変更、1階デッキテラス・専用庭の設置 など |
劣化対策 | 専有部内給排水管交換 ※排水竪管は洗浄のみ |
大和ハウス工業がマンションを買い取り、リノベーションするメリットとは?
例えば中古マンションの一室を購入してリノベーションする場合だと、改修できるのは専有部分のみで、共用部分の経年や建物自体の耐震性などが気になる方もいるかもしれません。しかし、「リブネスモア茨木」は、構造躯体を調査し、外壁などの共用部分も補修しています。


「リブネスモア茨木」の「安心」ポイントは?

「リブネスモア茨木」は、第三者機関によるインスペクション(建物状況調査)を実施し、構造躯体や設備の状況を綿密に調査した上で補修を行っています。外壁、外装についても、コンクリートの状態やタイルの剥がれなどを全てチェックし、必要な工事を施しました。また、給排水管設備など「目に見えない」箇所も調査し、一新しています。
さらに、当マンションは「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく「既存住宅性能評価書」を取得しています。第三者の目による客観的で公正な評価が分かることは大きな安心につながります。
加えて万一、共用部分や設備に不具合・故障が生じた場合、限度額に応じて補修や修理交換を行う最大5年の「住宅瑕疵保険」に加入しています。専有部分についても、当社規定による2年間の設備保証が付いています。

各住戸のうれしいポイントは?

各住戸は、現代の暮らしのニーズに合わせて、もともと和室だった部屋を全て洋室にすると共に各居室の広さを確保しています。収納も充実しており、布団や掃除機などをまるごとしまえる十分な奥行きを確保しています。また、1階住戸にはデッキテラスと専用庭を設け、お子様とご一緒に安心して遊ぶことができます。
共用部分については、エントランスにオートロックを設置し、セキュリティー面に配慮いたしました。また、ポストと一体型の宅配ボックスを設置したのも、ポイントの一つです。さらに、もともと機械式の立体駐車場だったところを、全て平置きの駐車場に変えました。機械式だとどうしても将来の修繕費が高くなるため、費用負担を軽減しています。

リブネスによるリノベーション事業について

リブネスの大きな強みは、今回の「リブネスモア茨木」のように、買い取りから「リノベーション〜再販売〜管理運営」までトータルで運営できることであり、既存住宅の新しい価値を創造します。もし将来リフォームが必要になった場合でもリブネスで対応でき、「入居後」の暮らしも一貫してサポートすることが可能です。
リブネスでは、今後もこうしたリノベーションマンションを手掛けていく予定です。マンション購入を検討されている方は、ぜひ実際に現地へお越しいただき、リノベーションマンションのポイントや特徴をご確認いただければ幸いです。

ご購入者さまの声
子どもが生まれたことをきっかけに住宅購入を検討し始めたところ、「リブネスモア茨木」に出会いました。まずいいなと思ったのは、立地・価格・間取りのバランスです。内装は新築とほとんど変わらないにもかかわらず、同地域の新築より価格が下回っていました。また、中古物件だと「見えない部分」への経年劣化に関する不安がありますが、構造躯体もしっかり検査・補修されている点に魅力を感じました。加えて、大和ハウスグループが一貫して全てを手掛けているという安心感が大きく、購入を決めました。
入居後、駅が近いことに加え、スーパーをはじめ日常生活で利用できる店が近隣にあり、とても住みやすい環境であると感じました。リノベーションと聞くとデザイナーズマンションのような個性的なものを思い浮かべがちですが、この物件は良い意味でオーソドックス、家族が暮らしやすい間取りだと思います。特に気に入っているのは、廊下にも収納があり、モノをまとめてしまえるところ。また、車を所有しているため、平面式の駐車場は機械式駐車場のように待つこともなく出庫でき便利で助かっています。
転勤もある仕事をしているので、将来賃貸や売却を視野に入れたときにも、駅近という立地や家族で住みやすいシンプルな間取りは需要が高いと考えており、このマンションを選択して良かったと感じています。これから住宅の購入を考えている方も、ぜひリノベーションマンションを選択肢の一つにされると良いと思います。
新築と中古の「いいとこ取り」とも言える、
リノベーションマンション第三者機関の検査を受け、目に見えない箇所まで
建物全体をしっかり調査・補修利便性の高い立地、ダイワハウスのノウハウを
隅々まで活かした共用部分・専有部分
