2011/06/14
報道関係各位
■京セラドーム大阪に直結 ライフスタイル提案型ショッピングセンターが誕生「フォレオ大阪ドームシティ」オープン |
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大野直竹)は、2011年6月16日(木)、大阪市西区九条南にショッピングセンター「フォレオ大阪ドームシティ」をオープンさせます。
「フォレオ大阪ドームシティ」は、健康・スポーツをテーマにした複合商業施設で、社会医療法人きつこう会多根総合病院に隣接し、飲食店や衣料品店、フィットネスクラブを中心とした店舗で構成されており、ボウリング場もあるなど、子どもから大人まで毎日楽しめる施設となっています。
当ショッピングセンターは、大阪市西区では最大規模の複合商業施設で、JR大阪環状線や大阪市営地下鉄、阪神電気鉄道の5駅より徒歩圏内に位置しており、非常にアクセスが良く、また京セラドーム大阪の3階デッキにも直結しています。
京セラドーム大阪周辺は、2009年3月、阪神なんば線の開通により、兵庫県や奈良県からも乗り換えなしのロケーションにあるため、「キタ」「ミナミ」に続く第3の拠点「ニシ」として注目を集めています。
「フォレオ大阪ドームシティ」は、地域に根ざし、皆さまに愛される施設を目指していきます。
■「フォレオ大阪ドームシティ」の特長 1.主要幹線道路からアクセスの良い好立地 2006年11月、大阪市が実施した大阪市交通局跡地の事業提案協議に対し、当社が、社会医療法人きつこう会と共同で事業提案を行った結果、当社およびきつこう会が最優秀提案者に選ばれ、2007年4月、当施設の開発をすることになりました。当社は、大阪市所有の土地約6,000㎡について、2031年までの21年間、事業用の定期借地契約を締結し、土地を賃借。2010年8月より建築工事に着手しました。隣地では、2011年3月1日に社会医療法人きつこう会多根総合病院が開業しています。そしてこのたび、当施設が6月16日にオープンする運びとなりました。 当ショッピングセンターは、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」、地下鉄中央線「九条駅」、JR大阪環状線「大正駅」「弁天町駅」、阪神なんば線「ドーム前駅」より徒歩圏内に位置しており、非常にアクセスが良い場所です。また、京セラドーム大阪にも直結しているため、野球観戦やコンサート帰りのお客さまにとっても便利な商業施設です。 |
2. デイリー性・エンターテインメント性を兼ね備えたショッピングセンター 「フォレオ大阪ドームシティ」は、健康・スポーツをテーマに、15店舗で構成された複合商業施設です。大阪府初出店となる大和ハウスグループのフィットネスクラブ「スポーツクラブNAS」をはじめ、「びっくりドンキー」「サイゼリヤ」などの飲食店や、「ユニクロ」や「西松屋」、大阪市内初出店となる「ファッションセンターしまむら」などの衣料品店を中心とした店舗、調剤薬局「オレンジ薬局」などで構成されています。また、ボウリング場「TTボウル」もあり、子どもから大人まで毎日楽しめる施設となっています。
(1)地域のニーズに応えるデイリー性 地域の日常のニーズに応えることができるデイリー性の高いテナント群で構成されています。衣料品店「ユニクロ」「ファッションセンターしまむら」をはじめとして、コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」など、充実した品揃えとサービスを提供します。 (2)地域のためのエンターテインメント性 全国でボウリング場を運営している「TTボウル」を誘致しました。地域のエンターテインメント施設として利用いただけます。 (3)お客様の多様なニーズに応える飲食店 気軽に立ち寄ることができるレストランが4店舗あります。お客さまの多様な食のニーズに応えることができます。 |
■施設概要 1.施設のコンセプト 「フォレオ大阪ドームシティ」の施設コンセプトは、「ウェルネス・コンプレックス」です。健康、スポーツ、安心をテーマに、地元に密着したショッピングセンターを目指します。来場されるお客さまにとって、誰もが心地よいと感じられる施設として、また、暮らしにプラスになるように施設運営していきます。
2.ネーミングコンセプト 「フォレオ大阪ドームシティ」の「フォレオ」のネーミングは、F(Forest:森)、O(Oasis:憩いの場所)、L(Life:暮らし)、E(Ecology:環境)、O(On&Off:オン・オフ)の頭文字を取って名づけられています。 ●ネーミングについて
|
【フォレオ大阪ドームシティ 店舗一覧表】
|
■「フォレオ大阪ドームシティ」の概要
|
■大和ハウス工業の主なショッピングセンタープロジェクト実績
大阪府内で当社グループが運営している複合商業施設は「りんくうプレジャータウンシークル」をはじめ6ヶ所(フレスポ東大阪・クレッセグルメガーデン鶴見<ともに、大和リース株式会社>・コムボックス光明池・フォレオひらかた<ともに、ダイワロイヤル株式会社>・ジャガーグリーン<大和情報サービス株式会社>)あります。 今後も地域に根ざした商業施設の営業・設計・施工、運営をしていきます。 |
以上