中古住宅の購入、住宅の売却、 リノベーション・リフォームは大和ハウスグループのリブネスにご相談ください。

コラム
<売りたい>
離婚で不動産を売却するとき、
住宅ローンはどうなる?
【よくあるQ&Aまとめ】

離婚するとき、住んでいた家はどうやって売る…?今回は、離婚が理由で不動産を売却する際に行う住宅ローンの手続きや名義変更などの疑問点について解説します。

離婚によって住んでいる家を手放すことになる場合、どのような方法で家を売却すればいいのでしょうか。住宅ローンが残っている場合、不動産が共同名義になっている場合など、よくある質問と回答をまとめました。

POINT 01 財産分与、名義変更……離婚後の不動産はどうなる?

Q. 離婚後の不動産はどうなる?

A. 夫婦どちらかの名義で家を購入していた場合も、持ち家は財産分与の対象になります。

夫婦が共同生活をしていた間に形成した財産は「共有財産」となります。離婚する際にはそれらを貢献度に応じて分配します。これを「財産分与」と呼びます。たとえば、夫の名義で購入し、共働きで生活費を入れている場合には、原則として1/2ずつ分け合うのが一般的です。なお、単身赴任などによる別居も共同生活と見なされます。

住宅ローンについても、ふたりで折半するのが原則です。この後の「Q.まだローンが残る住宅の場合、どうする?」もご一読ください。

Q. 財産分与の方法は?

A. 「家を売却して現金化してから分け合う方法」と、「一方は家に住み続け、一方は家を譲って現金を受け取る方法」のふたつが考えられます。

家を売却して現金化し分け合う方法

家を売却し、現金化してから財産分与を行うため、お互いにまとまった資金が手に入ります。また、不動産に関する財産分与が完全に終結するため、比較的トラブルが少ないというメリットがあります。ただし、ローンが残っている場合は残金の全額返済が必要であり、売却する際にローン残高よりも高い値段で売るか、別に資金を用意する必要があります。

一方は家に住み続け、一方は家を譲って現金を受け取る方法

住宅を手放さない方法です。家に住み続ける方が住宅の所有権を持ち、家を譲った方に住宅の不動産価格のうち、財産分与の割合に応じた金額を支払います。
メリットは、少なくともふたりのどちらかは自宅に住み続けられ、生活を大きく変えずに済むということです。ただし、住宅を譲り受けて住むためには、多額の現金を用意しなければならないという問題があります。無理なく生活するには、分割して支払う・慰謝料と相殺するなどの方法を話し合いましょう。

Q. 離婚後の不動産の名義はどうなる?

A. 夫婦のうち、もともと名義を持たない人が財産分与の対象となった不動産の所有権を取得した場合には、「所有権移転登記」が必要です。また、共同名義になっている場合には、財産分与をする配偶者から財産分与を受ける配偶者への「持分移転登記」を行う必要があります。

これらの手続きは複雑なものです。司法書士などのプロに相談しながら進めるようにしましょう。少なくともどのように財産分与を行うかが確定している必要があります。

さらに詳しく知りたい方はこちら

関連記事:不動産の「名義変更」。手続きの流れや必要書類など、相続や離婚などケース別に解説
https://www.daiwahouse.co.jp/stock/column/souzoku/vol05/#point04

POINT 02 離婚後の不動産のローンに関する疑問

Q. まだローンが残る住宅の場合、どうする?

A. 一般的には、住宅を売却して現金化し、住宅ローンを返済するのがトラブルの少ない方法だと考えられています。

「Q.財産分与の方法は?」でご説明した通り、住宅ローンも財産分与の対象です。離婚後に借金を共同で返し続けるというのは、トラブルが起こるリスクが高くなります。そのため住宅を売却して現金化し、住宅ローンを一括返済する方法がおすすめです。残債がある場合には、自己資金で不足分を補う必要がありますので、その後の生活のことも考えたうえで、どのように工面するかふたりで話し合う必要があります。

夫婦の名義で組んだ「ペアローン」がある場合も同様です。多くの場合は住宅を売却して住宅ローンを一括返済する方法が採られます。ただ返済できない場合、住宅ローンを組み直して一本化し、どちらかがその住宅に住んだまま返済を続けなければなりません。

Q. 住宅を売却しても住宅ローンが完済できず、自己資金もない!どうしたらいい?

A. 「住み替えローン」を利用する方法があります。

住宅ローンは、原則としてその住宅に住んでいなければ組むことができません。住宅ローン以外のローンであれば組むことは可能ですが、住宅ローンに比べて金利が非常に高くなってしまいます。

住宅ローンを組みたい場合には、「住み替えローン」を利用するという方法があります。これは、夫婦で住んでいる家の住宅ローンの残債と、これから住み替える家の住宅ローンを一本化できるタイプの住宅ローンです。

ただし、審査は厳しくなるため、新しい家はローン返済に無理のない金額で、購入可能な規模の物件を探す必要があります。また、住み替えローンは一般的な住宅ローンに比べて金利も高めになるので、慎重に検討する必要があるでしょう。

なお、新たなローンを組めないなどの場合にやむなく選ぶ方法として「任意売却」があります。任意売却とは、住宅ローンを組んでいる金融機関の同意を得て住宅を一般市場で売却し、住宅ローンによる抵当権を取り消してもらう方法です。ただし、この場合も債務が残る場合がありますし、時間がたっても売れなかった場合には「競売」という、条件が悪い売り方に変更せざるを得なくなります。安易に選ぶ方法ではないため、注意しましょう。

POINT 03 離婚時の不動産売却方法

Q. 現金を早く手に入れる方法はある?

A. 不動産会社に物件を買い取ってもらうと、早く現金化できます。

Q. 離婚に絡む不動産売却なので、周囲に知られずに売却したい。どんな方法がある?

A. 不動産会社による「買取」であれば、広告を出さずに完結するため、周囲の人に知られる可能性は低いと言えます。

不動産の売却には「仲介」と「買取」という方法があります。仲介は不動産会社を介して一般の購入希望者を探すため、広告などを出します。そのため、周囲の人々に知られてしまう可能性があります。一方、買取は不動産会社が直接買い取るため、広告などを出す必要がありません。そのため、仲介に比べれば、周囲に伝わる情報が少なくなります。しかしながら、不動産業者が家を訪ねることはありますので、完全に知られないようにするのは難しいと考えましょう。

さらに詳しく知りたい方はこちら

関連記事:離婚時に、住宅ローンの残債がある住宅を手放すには?どんな方法がある?
https://www.daiwahouse.co.jp/stock/column/sell/vol38/

離婚時にローンが残っている住宅の売却方法とは?

不動産売却について知りたい方へ 離婚時にローンが残っている住宅の売却方法とは?知っておきたい手順、税金や費用 ダウンロードはこちらから

POINT 04 離婚時の不動産問題は専門家に相談を

離婚の際には不動産以外にも、さまざまな問題が発生します。ふたりで話し合うことも多く、心の余裕がなくなってしまうのも当然のことです。特に不動産については、知識が不十分な人同士で話し合っても、誤解や不和が生じやすくなります。できるだけプロを頼り、トラブルを最小限に抑えるようにしましょう。

各種ご相談はこちら

監修:渋田貴正(税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、起業コンサルタント®)1984年富山県生まれ。東京大学経済学部卒。大学卒業後、大手食品メーカーや外資系専門商社にて財務・経理担当として勤務。在職中に税理士、司法書士、社会保険労務士の資格を取得。2012年独立し、司法書士事務所開設。2013年にV-Spiritsグループに合流し税理士登録。現在は、税理士・司法書士・社会保険労務士として、税務・人事労務全般の業務を行う。
著書『はじめてでもわかる 簿記と経理の仕事 ’22~’23年版』(成美堂出版)
商業登記・相続登記に特化した司法書士事務所V-Spirits (https://www.pright-si.com/)

※掲載の情報は2023年9月現在のものです。内容は変わる場合がございますので、ご了承ください。

写真:Getty Images

コラム一覧へ戻る

離婚に伴う不動産売却について詳しく知りたい方は!

Livnessへお問い合わせ