3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプを診断する
閉じる

家づくりを知る

Daiwa House presents デザイナーズトーク
造園家・景観デザイナー 荻野寿也 ×
ダイワハウス ハウジングマイスター 芦刈創一・
ダイワハウス エクステリアプランナー 舘智徳
“風景に住まう”心地よさ(後編)

ダイワハウスの設計士と、建築家、プロダクトデザイナー、職人など
さまざまなジャンルのデザイナーが語り合い、
いい家づくりのプロセスや、これからの住まいのあり方について、
とことん深掘りしていく「デザイナーズトーク」。

第3回目のゲストは造園家の荻野寿也さんです。
荻野さんは建築と造園を一体的に捉え、
風情ある日本の原風景を取り入れた庭づくりに定評があり、
全国の建築家やハウスメーカーからの
依頼が絶えないほどの人気と実力を誇る方です。

お迎えするのは、荻野さんの造園思想に共感し、
内(建物)と外(庭)を融合した設計を心がけてきた
ダイワハウスのハウジングマイスター芦刈創一と、
エクステリアのエキスパート舘智徳の2名。
美しさと心地よさを兼ね備えた造園の美学や、
庭のある住まいの可能性についてお伺いしました。

Profile

荻野寿也(おぎのとしや)

造園家

1960年大阪生まれ。1989年に家業である荻野建材に入社し、緑化部を設立。ゴルフ場改造工事を機に植栽を研究する。1999年、自宅アトリエが第10回大阪府みどりの景観賞奨励賞を受賞。2006年、荻野寿也景観設計を開設。原風景再生をテーマに造園設計・施工を手がける。2015年三井ガーデンホテル京都新町別邸が、第25回日本建築美術工芸協会賞(AACA賞)優秀賞共同受賞。近著に『荻野寿也の「美しい住まいの緑」85のレシピ』(エクスナレッジ)がある。

芦刈創一(あしかりそういち)

大和ハウス工業株式会社 香川支店
住宅設計課 課長

1978年福岡生まれ。2002年に大和ハウス工業に入社。住まいづくりおいては、地域とお客さまにとって真の価値ある住まいとするため、建物とエクステリアの境界を感じさせない設計を常に心がけている。
一級建築士、一級エクステリアプランナー、インテリアコーディネーター。

ダイワハウス ハウジングマイスター(社内認定)

舘智徳(たちとものり)

大和ハウス工業株式会社 住宅事業推進部
東日本住宅設計室一課 主任技術者

1972年東京生まれ。土木コンサルタントで駅前広場や公園緑地などの設計を経て、2004年に大和ハウス工業に入社。大型分譲地の街づくりおよび個人住宅や展示場のエクステリアデザインを手掛ける。地域の歴史や文化、地元の材料などをデザインや素材に取り込み、地域と繋げて、その土地に馴染むように意識して設計している。
一級建築士、一級エクステリアプランナー、一級造園施工管理技士、一級土木施工管理技士。

リビングと庭は北側でもいい。常識にとらわれない、面白い家づくりを

  • 芦刈:いざ庭をつくるとなったときにいつも悩むのが、植栽の量です。建築のほうは最初に引いた線を減らして完成度を高めていく「引き算」の手法が主体になりますが、庭は反対に「足し算」なので、どこまで足したらいいのか迷います。特に冬場、春以降の葉の茂り具合を見越して適量を見極めるのは難しいです。
  • 荻野:失敗を減らすヒントの一つとして、南向きの庭にこだわらないことを推奨したいです。現代の住宅は南側をリビングにして、その前に庭をつくるのが一般化していますが、日当たりが良すぎて樹木の葉っぱが必要以上に茂ったり、成長スピードが早まったりすると日々の手入れが必要です。
  • 庭の有無に関わらず、これだけ温暖化が叫ばれているなかで、必ずしも南側にリビングを置く必要性はないのでは?と私は考えています。ですから、日照が安定する北や東の方角にリビングを持って行き、そちらに庭をつくるのもアリですよ。そのほうが樹木の成長が安定しますし、間取りの自由度も上がって、面白い家づくりができると思います。
  • 芦刈:なるほど、確かにおっしゃる通りです。「南神話」に負けないように、土地と周辺の環境を活かすプランをどんどん提案していきたいです。
  • 舘:建設予定地を事前に見に行かれることもあると思いますが、どんなところに注目していますか?
  • 荻野:水はけの良し悪しや風の通り、もちろん周囲の景色も入念にチェックします。例えば、遠くに山の稜線が見えたり、隣家のお庭がきれいに管理されていたら、「いただき!」です。それらを庭の借景とするべく、このあたりにこのくらいの開口がほしいと建築家に提案することもあります。住まいと庭が一体であるように建築家と造園家の仕事も本来一体であるべきです。庭のことは造園家に全部任せるといった線引きをせずに、はじめから庭を意識した設計を心がけてもらえるとありがたいですね。
  • また、夏場の風の通りも非常に大事です。現代の住宅は高気密・高断熱化が進み、自然の風を生かすという発想自体が失われつつありますが、「風景」と書き表すように風と景色は一体のものなんです。私は必ず夏場の風の具合を近所に尋ねて回り、いい風が吹きますよという話が聞けたら、それも建築家に伝えて設計に反映してもらうようにしています。
  • 芦刈:最近、お客さまに風を意識した間取りを提案することが多く、エクステリアも含めた「風をつくる設計」を心がけたいです。

庭を介して地域をうるおす、人づくり・まちづくりの営み

  • 芦刈:庭のお手入れを心配されるお客さまが多いかと思います。荻野さんの場合、東北から九州まで全国各地でお仕事をされていますが、遠方でアフターフォローに行けない場合はどうされているんですか。
  • 荻野:ありがたいことに、各地方で私たちの庭への考えや手法に共感してくれる協力業者が増えてきました。近年はそういった方々と協働で庭づくりを行い、その後の管理を任せております。また、地域工務店からの依頼があった場合は、いつも一緒にお仕事されている造園業者の方に工事に参加していただき、私たちの庭への考え方や剪定の手法をお伝えして、その後の管理を引き継いでもらうようにしています。とはいえ、一番頼りにしているのはお施主さまです。ワークショップを開いて、剪定の仕方や草花の手入れなどをひと通り覚えてもらいます。そうすれば、管理に余計なお金を使わなくて済むし、庭への愛着も湧いてくる。小著などを通じて手入れの方法を公開しているのもそのためです。
  • 舘:マンションからお庭のある一戸建てに住み替えた、あるお客さまのことを思い出しました。その方は最初、水やりや掃除が面倒臭いと庭に対して否定的な考えをお持ちでしたが、実際に暮らし始めたら、「毎朝早起きして水やりや落ち葉を拾ったりするのが楽しい。雨が降ったらできなくて寂しい」とおっしゃって。庭って人の意識や生活スタイルまで変えてしまう力があるんだなと実感しました。
  • 荻野:庭の手入れをやっていると、「いつもきれいにされてますね」「これは何というお花ですか」というふうに通りかかった人が褒めてくれるでしょう。それが嬉しくてますます庭が好きになったという人も結構いるんですよ。そうした何気ない会話からご近所同士の関係がよくなって、どんどん住みよいまちになっていく。庭はコミュニティの潤滑油のような役割も果たしてくれます。
  • 舘:荻野さんのまちづくりの意識は、庭づくりにもよく表れていますよね。その地域の景観や素材を生かしたり、地元の職人さんと一緒にお仕事されたり、地域に根ざしたお仕事をされている印象です。私たちハウスメーカーも地域に根ざした家づくりをしていきたいと考えています。
  • 荻野:ハウスメーカーの住宅は強度的にも素晴らしいし、保証の面もしっかりしていますよね。長期間その土地に根ざせる強みを生かしつつ、例えば、外構に地元の山で採れた石を使うとか、天然のものをちょっと取り入れることから始めてみてはいかがですか。
  • 石畳の施工などを通して、お施主さまに家づくりに参加してもらうのもいいと思います。玄関まわりなど建物との調整が必要な部分はプロでないとできませんが、比較的簡単な作業であれば、お施主さまご自身でされるほうが家に対する愛着も湧きますし、費用も安く抑えられます。
  • 舘:本当にたくさんのアイデアやヒントをいただき、ありがとうございます。荻野さんはスタイルも確立されて、やりたいことをやり尽くした感があったのですが、お話し伺うとまだまだ挑戦したいことが山のようにあることがわかりました。
  • 芦刈:直接お話を伺って、荻野さんの建築に対する造詣の深さ、住宅に対する期待感みたいなものをひしひしと感じました。建築と外構・造園といった分野の垣根を越えて学び合い、オーナーさまが庭と共にいきいきと暮らせる家づくりを目指していきたいと思います。
  • 荻野:少しでもお役に立てば幸いです。いつかお仕事でご一緒できる日を楽しみにしています。

まとめ

ともすると、住まいの付属物として扱われがちな庭。荻野寿也さんは自身の庭づくりを通して住まいと庭が等しく調和した空間の心地よさを表し、その中で暮らす喜びや愉しみを伝えてきました。ささやかでもいい。木陰をつくり、そよ風を届ける場所がそばにあるだけで、住まいも人も優しい表情に変わっていくものです。

“風景に住まう”心地よさ

関連リンク

  • 建築事例のご紹介
  • ハウジングマイスター
  • 実例集3冊無料プレゼント 間取り付き!
  • ハウジングマイスター紹介:芦刈創一
豊富な写真でご紹介 建築事例 家づくりの参考になるオーナー様の家づくり体験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、断熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3・4・5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売・分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売・分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.