[滋賀県 Bさま邸]
住宅街の一角にたたずむ白亜の邸宅。
水平ラインが美しい堅牢(けんろう)な建物の中には、仲むつまじいBさまご家族が
伸びやかに過ごせる広々とした空間が広がっています。
プライバシーと開放感を両立した家族の絆を育む住まい
3人目のお子さまの誕生を機に新居を構えられたBさま。「以前の家をリフォームしながら住み続けることも考えましたが、妻が新築を後押ししてくれて」と夫のYさんはご計画のきっかけを振り返ります。以前の住居で感じていた不便さを解消し、さらに長年憧れていたビルトインガレージや暖炉のある、理想の家づくりがスタートしました。
Bさまが思い描いたのは、分譲地3区画分の敷地を生かした開放的な住まい。暮らしの中心となるリビングには大きな吹き抜けを設け、窓から差し込む自然光が部屋中を満たす、ダイナミックな空間を創出しました。集合住宅が隣接する南側、道路に面した東側からの視線に配慮し、吹き抜けの2階部分の窓にはフィルム貼りガラスを採用。外構計画も並行して進め、プライバシーに配慮するための塀の高さを何度も検証しながら、ご家族がストレスなく過ごせる住空間を設計しました。
長男のSくん(12歳)、次男のTくん(9歳)、長女のCちゃん(3歳)にとって、広くなったわが家は絶好の遊び場です。「リビングを駆け回ったり、庭でテニスの壁打ちをしたり。新居を思い切り楽しんでいるようです」と妻のKさんはうれしそうに微笑みます。


約27帖のLD全面吹き抜けは圧巻。外部からの視線を気にせず広々とくつろげます


3台分の駐車スペースを確保したビルトインガレージ。食材や日用品をたくさん買い込んだ時も、パントリーを経由し、キッチンまで最短距離で運べます


広々としたリビングダイニングで目を引く、2階天井まで伸びるアクセント壁と重厚な暖炉。シンメトリーで安定感のあるデザインによって、インテリアのグレード感を高めています

2階ホールがあることで、吹き抜けがより広く感じられる効果も生まれます

主寝室には、ご夫妻それぞれのウォークインクローゼットを設けました。スモークガラスの引き戸を取り付け、圧迫感を軽減しながら寝室との空間を緩やかに区切っています

靴やランドセルなど、家族5人分の荷物をしまえる大容量のファミリークローゼットを玄関横に
家族5人が今も未来も快適に過ごせるように
建物の北側には、車好きのYさんの夢をかなえたビルトインガレージが。空いたスペースにDIYで作った棚を置き、キャンプ用品や釣り道具などを収納する趣味の空間としても活用されています。西側のガレージは玄関とパントリーの2カ所に通じており、室内への動線もスムーズ。実用性も備えた仕上がりに、Yさんはとても満足していらっしゃいます。
Kさんのお気に入りはキッチンです。活発なお子さまたちが通り抜けられないよう、ペニンシュラ型を採用しました。「キッチンはリビングダイニングと2階ホールを見渡せる特等席。家族の様子を見守ったり、窓からの景色を眺めたりしながら、作業をする時間が幸せです」とKさん。

ウッドデッキに屋根を設置し、隣接する集合住宅からの視線をカット
5人家族が暮らす住まいだからこそ、生活のしやすさも重視しました。常に片付いた状態を保てるよう、生活動線上にファミリークローゼットや日用品の収納スペースをたっぷり用意。また、洗面室には2ボウルの洗面カウンターとドレッサーを設け、混雑しがちな朝の身支度時間も快適に過ごせるように工夫しました。 家族の笑顔と将来を考えて築いたわが家。健やかに、伸びやかに、Bさまご一家の暮らしが営まれています。

明るく開放的なリビングで家族団らんのひと時を楽しむBさまご一家
フォトギャラリー

Bさま邸の風格を物語る重厚な石張りの門構えが、訪れる人を静かに迎え入れます。門をくぐると上質な空間へと続く長いアプローチが現れ、歩みを進めるごとに邸宅への期待が高まります。門扉の横には機能性と美しさを兼ね備えたサイクルポートをしつらえました。



大胆に空間を交差する化粧梁が、ダイナミックな表情を生み出す吹き抜け。「構造上やむなく設けた梁ですが、ライン照明を埋め込む工夫によって見たことのない空間が生まれました。設計士の方の発想力に驚かされました」と夫のYさん。唯一無二のデザインにご満足の様子です。

リビング階段を上がった先には、壁面収納を備える広々としたホールを配置。1階と2階がゆるやかにつながり、どこにいても家族の気配を感じられます。また、リビング階段の横にも、インテリア小物などを飾るための造作棚を設けました。モノトーンでまとめたインテリアに映える観葉植物は、妻のKさんによるチョイス。「春夏は太陽の光がたっぷり入ってくるので、植物もぐんぐん育ちます」(Kさん)。ご入居以来、新しい趣味を楽しんでおられるようです。



ダイニングに面したウッドデッキは、家の中と外をつなぐ「第2のリビング」。家族でバーベキューをしたり、ご夫妻でゆったりとお茶を味わったりと、自然の光と風を感じながらくつろげる特別な空間です。2階には北側に配した4つの洋室から出入りできる広いバルコニーがあります。よく晴れた夜は、天体望遠鏡を持ち出して星や月の観測を楽しむこともあるそう。

高窓から差し込むやわらかな光が、洗面室を明るく爽やかに照らします。広々としたカウンターには2つの洗面ボウルを備え、2、3人が並んで支度をしてもゆとりのある設計に。鏡の下にはアクセントタイルをあしらい、清潔感のある空間に上品な彩りを加えています。

Yさん専用のトレーニングルームは、クロスやエアコンを黒で統一し、シックで引き締まったデザインに仕上げました。壁の一面には大きなミラーを設置。フォームを確認しながら効率的にトレーニングに打ち込める空間をつくりました。「天井からつるしたモニターで、お気に入りの動画や音楽を流しながら体を動かしています」とYさん。

商品名 | xevoΣ PREMIUM |
---|---|
敷地面積 | 500.94m2(151.53坪) |
床面積 |
|
ご入居時期 | 2023年2月 |
家族構成 | ご夫妻(40代)、長男(12歳)、次男(9歳)、長女(3歳) |
- ※掲載写真の外観・仕様・外構等については、敷地、周辺環境等の諸条件や地域の条例その他諸事情により採用できない場合があります。
- ※現行商品では採用できない仕様・アイテムが含まれる場合があります。
Team-xevo (チームジーヴォ)
Team-xevoとは建築士や施工技術者などの専門スタッフで構成し、お客さまがマイホームを考え始める時からご入居後も生涯にわたり、ずっとサポートするチームです。
2025年4月現在の情報です。