シンプルな白一色の外壁に、片流れの屋根や正方形の窓が印象的なKさま邸。お子さまの成長を機に、ご家族みんながいつも集まってふれあいながら過ごせるお住まいを建てられました。玄関ホールの吹き抜けからも、LDKのワイドなコーナーサッシからも光が差し込み、住空間は隅々まで明るく爽やか。オープンで開放的な間取りながら、『xevo Σ(シーヴォシグマ)』の外張り断熱がもたらす優れた断熱性能で、北陸の寒い冬も暖かく快適にお過ごしです。
ダイニングとリビングがクランクした設計で、開放感と独立性を両立させたLDK。大開口のコーナーサッシから、陽光がふんだんに差し込みます。サッシを開けると外のタイルテラスとリビングがつながります
吹き抜けに配した正方形の窓から燦々と降り注ぐ光が、白の空間に美しい陰影を生む開放感に満ちた玄関ホール。視線が抜ける先に大きな窓を配して樹木の眺めをつくり、奥行きを演出しています
リビングの続きに設けたタタミスペースは網代柄の天井や越前和紙クロスでモダンながら趣のある雰囲気に。玄関ホールへと通り抜けできる動線も便利です。アーチ壁&モザイクタイルのかわいい手洗い台はご家族みんなのお気に入り
ブラックチェリーの床材や木目の美しい建具が温もりを漂わせるダイニングキッチン。キッチン収納に家電類も収め、階段下スペースをお掃除ロボットの収納場所に。壁際にはお子さま達が宿題をするスタディカウンターも造りました
主寝室はベッドの後ろ壁に間接照明を組み込んだアールデザインのニッチを設けホテルライクなインテリアに。収納力たっぷりのウォークインクローゼットも備えました
住宅展示場でダイワハウスの家を見学し、お洒落なデザインに惹かれました。押しつけがましさのない営業スタイルや価格も含めて正直で誠実な説明にも信頼を持ちました。北陸の冬は寒さが厳しいので、厚い断熱層で家全体を包み込んでくれる『xevoΣ(シーヴォシグマ)』の外張り断熱も決め手でしたね。実際、住んでみて光熱費の安さに驚いています。
ダイワハウスでは、各「商品カタログ」や「二世帯住宅」「賃貸併用住宅」「ペット対応住宅」などテーマにあわせたカタログ、またテーマ別の建築実例集もプレゼントしております。 ※お申込み1回につき、それぞれ3冊までお選びいただけます。
EVENTS AND CAMPAIGN
ダイワハウスでは、注文住宅のご建築に役立つイベントを全国各地で随時開催しています。
見て、聞いて、体験することは、納得のいく注文住宅づくりの第一歩。バス見学会や各種住まいづくりセミナー、インテリアや家具の展示会など、建てる前にぜひご参加いただきたいイベントをご用意しています。また、期間限定でうれしい特典を設けたキャンペーンも随時開催します。あなたのお住まいのエリアを中心にご案内しますので、ぜひチェックしてみてください。
打ち合わせはいつもアットホームな雰囲気で、何でも話せて相談しやすかったですね。スイッチプレートのデザインなど細かなところまでワガママを言いましたが、スタッフの方が一丸となって私たちの願いを叶えようと努力してくださいました。思い描いていた夢が形となってプランに反映されていくのを見るのは素晴らしい体験でした。打ち合わせの間、子ども達の面倒も見てもらえたので助かりました。
営業担当/北野 隼人
北陸の冬は寒いので、最初はリビング階段に少し不安をお持ちでしたが、『xevoΣ(ジーヴォシグマ)』の断熱性能をご説明してご安心いただきました。『xevoΣ』は壁に厚みがあるので、窓が額縁となってカーテンやブラインドがきれいに収まったこともインテリアの魅力となりました。Kさまが私たちを全面的に信頼してくださり、さまざまなご提案をすべて受け入れてくださったので、完成度の高いお住まいが実現できました。
外観は間口を抑えて南側の光を取り込み、正面に正方形のFIX窓を配置してアクセントにしました。玄関ドアを入り込みにして見えないようにしたのも、シンプルを際立たせるためのこだわりです。またLDKはオープンながら変化のある間取りにし、横幅2.7mの窓をさらにコーナーサッシとすることで広がり感を演出しています。外観・内観ともに白を生かしたご夫妻のセンスが薫るお住まいとなりました。
工事担当/高田 隼揮
図面を正確に形にするのが現場監督の使命。細部まで収まりを確認しながら工事を進めました。また、家づくりがKさまの素敵な思い出になるよう、お立ち会いの際は楽しみながら見てもらえるようにご案内を心がけました。さらに携帯メールで節目節目に現場の写真を送り、進捗状況をご報告。工事途中で耐震構造も見ていただきました。Kさまご家族に笑顔で住んでいただけていることが私にとっての一番の喜びです。