住み替えなどで現在の住まいを手放す時、資金計画やスケジュールなどはどう立てれば良いのでしょうか。
家族の生活スタイルや希望条件を踏まえて、無理のない売却プランを考えることが大切です。

不動産を売却する際、「家がいくらで売れるか」「諸費用にどれだけかかるか」といった資金面の心配をされる方が多いのではないでしょうか。売却時にかかる主な諸費用として、①売買契約時の印紙代、②仲介手数料、③登録免許税、抵当権抹消登記にかかる費用および司法書士報酬、④測量・境界復元費用、⑤譲渡所得税、⑥引っ越し等の費用、⑦住宅ローンの残金返済費用などが挙げられます。不動産の売買代金からこれらを差し引いた残額が、売主さまの手元に残るお金となります。
調達した資金を新居の購入に充てられるかどうかは、住み替えを「売却先行」で行うか「購入先行」で行うかによって異なります(「住み替えスケジュールの例」参照)。新居探しにかかる時間や引っ越しのタイミングも含め、全体を見通して計画を立てる必要があります。
資金面やスケジュール面において無理のない売却を実現するために、リブネスがお客さまのご要望に応じてサポートいたします。
不動産売却の流れを知る
お客さまに合わせた住み替えプランをご提案
リブネスは不動産取引のプロとして、引き渡し時期や売却方法などの希望条件に合わせて、お客さまに適したプランをご提案いたします。
住み替えスケジュールの例
住み替えを行う際は、売却・購入の流れを把握した上で、適切な方法を選びましょう。
売却先行
先に家を売却することで資金を用意でき、新居の購入に使える金額が明確になるので、資金計画を立てやすくなります。タイミングによっては新居を確保できないまま家を売ることになるため、仮住まいが必要になる場合があります。

購入先行
家の売却で得られる資金に頼ることができないため、資金的に余裕がある方やローンを完済している方に向いている方法といえます。仮住まいの用意が不要で、じっくりと次の家を探せるのもメリットの一つです。

※スケジュールは例であり、お客さまごとに異なります。
お客さまの声実際にリブネスで売却されたお客さまの声をご紹介します。
お問い合わせ
大和ハウス工業株式会社 リブネス事業推進部
フリーダイヤル 0120-413-109
大和ハウス工業株式会社 リブネス事業推進部
フリーダイヤル 0120-413-109
受付時間:10時~17時30分(土日祝定休)
2025年8月現在の情報です。