カテゴリを
選択する
エンターテインメント
-
©Disney
東京ディズニーランド®/
東京ディズニーシー®オフィシャルスポンサーとして、東京ディズニーランドの「スティッチ・エンカウンター」および東京ディズニーシーの「アナとエルサのフローズンジャーニー」を提供しています。“夢がかなう場所”、東京ディズニーリゾートへの参加を通じて、すべての人が笑顔で、心豊かに生きる暮らしと社会の実現を目指してまいります。
詳しくみる -
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャル・マーケティング・パートナーとして、世界に誇る高品質コースター「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」に協賛しています。
※画像はイメージです。パークでは、衛生強化対策へのご協力をお願いします。詳しくはユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式WEBサイトをご確認ください。
詳しくみる
芸術・文化
-
写真:ビルボードライブ東京
ビルボードライブ(Billboard Live)
「Billboard Live」は、100年以上の歴史を誇り、世界で最も信頼される音楽ブランド”Billboard”がお届けする都心の上質なライブ空間です。時代を築いたトップアーティストを中心に幅広いジャンルの音楽を提供してます。当社は2010年度よりオフィシャルスポンサーとして豊かな至福の時間に共創の想いを寄せています。
詳しくみる -
©瀬戸秀美
熊川哲也 Kバレエ トウキョウ
世界的に有名なバレエダンサー熊川哲也氏が芸術監督を務めるKバレエ トウキョウは、1999年の設立以来、完成度の高い舞台により観客の心を捉え続け、今日に至るまでの観客動員数はのべ180万人を超える豊富な実績を誇っております。当社は2017年より年間協賛を行っており、Kバレエ トウキョウを通じて豊かな心と時間を提供します。
詳しくみる -
©Wiener Philharmoniker / Julia Wesely
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2025 特別協賛
当社は、世界最高峰と称されるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の日本公演「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン2025」に特別協賛いたします。長い歴史と伝統に基づいた格式高い音色で、世界中の人々を魅了し続けるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。今回の公演では、2013年・2019年日本公演で指揮を務め、2019年・2024年のニューイヤーコンサートでも指揮を務めたクリスティアン・ティーレマン氏が登場します。
詳しくみる
スポーツ
-
大和ハウス工業所属プロゴルファー
2012年より大山志保選手と、2024年より桑木志帆選手、浜崎未来選手、宮里優作選手と所属契約を締結しています。真摯な姿勢と前向きな精神、プロとしての功績は当社にとっての誇りであるとともに歓びです。当社シンボル「エンドレスハート」と共に輝くプレーを応援しています。
詳しくみる -
大和ハウス工業アスリート社員
大和ハウスグループは、生きる歓びをあたえてくれるスポーツを通じて、未来の景色を拓いていきたい。当社シンボル「エンドレスハート」と共に輝くアスリート社員と、感動を分かち合い、挑戦していきます。
詳しくみる -
U-12 ジュニアサッカーワールドチャレンジ
未来のサッカー界を担う選手たちの登竜門「U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ」。大和ハウスグループがサポートを開始した2013年(第一回)、MVPを獲得したエリック・ガルシア・マルトレット選手や、久保建英選手はじめ、海外リーグやJリーグでプレーする選手たちを輩出する夢のある大会へと成長しました。子どもたちの成長を願い、感動と喜びを分かち合える当大会を応援しています。
詳しくみる -
DaiwaHouse presents 野村道場
オリンピック3大会連続金メダリスト 柔道家 野村忠宏がプロデュースする柔道イベントです。「伝統的価値」「柔道活性化」「革新的伝承」という3つのコンセプトに、野村道場が掲げる「伝統」と「革新」という2つの要素を融合させ、一流柔道家とコミュニケーションをはかる貴重な時間を子ども達に提供し、柔道が持つ価値を日本から世界に発信していくイベントです。
- 第六回 野村道場イベントレポート
- 第七回 野村道場イベントレポート
- 第八回 野村道場イベントレポート
- 第九回 野村道場イベントレポート
- 野村道場 FUN TO JUDOイベントレポート
- 第十回 野村道場イベントレポート
- 第十一回 野村道場イベントレポート
- 野村道場 FUN TO JUDO Vol.2イベントレポート
-
©Satoshi TAKASAKI/Triathlon Japan Media
日本トライアスロン連合
スイム・バイク・ランの3種目を様々な環境で競うトライアスロン。国内愛好者は30万人を超えるとも言われており、格別な達成感と、健全な心身を得られるスポーツとして全国各地で大会が開催されています。当社はオフィシャルパートナーとしてトライアスロン・パラトライアスロン競技を支援しています。
詳しくみる -
日本ハンドボール協会
ハンドボール男子日本代表「彗星JAPAN」のユニフォームや日本選手権大会などに当社グループのシンボル「エンドレスハート」を掲出するとともに、ジュニアやユース世代など幅広く親しまれているハンドボールのさらなる発展をサポート。スポーツで生み出される感動や勇気を通じて、多くの生きる歓びを共に創出してまいります。
詳しくみる -
©JRLO
ジャパンラグビー リーグワン
「みんなのために FOR ALL」、「あなたの街から、世界最高をつくろう。」というバリューとビジョンの実現に向けたリーグワンの姿勢に賛同し、日本ラグビー界の発展を全力でサポートしてまいります。ラグビーを通じて最高の感動体験と、多くの生きる歓びを共に創出してまいります。
詳しくみる -
©KOBE STEEL, LTD.
コベルコ神戸スティーラーズ
「SMILETOGETHER笑顔あふれる未来をともに」をビジョンとして掲げる同チームの理念と、その実現に向けた姿勢に賛同し、パートナーとして同チームならびにリーグの発展をサポートしてまいります。当社グループシンボル「エンドレスハート」をつけ、JAPAN RUGBY LEAGUE ONEのトップに挑みます。
詳しくみる -
東北復興高校ラグビー交流会
ラグビーワールドカップ2019を通じて日本中に沸き起こったラグビー熱を冷ますことなく将来に繋げるため、東北復興創生のシンボルである「釜石鵜住居復興スタジアム」を主会場に、全国屈指の高校ラグビー強豪校が釜石に集い、ラグビー試合などの交流のほか、震災復興と防災避難の体験学習などを行いながら、ラグビーを通じて勇気と元気を創生するための交流イベントです。
詳しくみる -
ワールドマスターズゲームズ2027関西
概ね30歳以上であれば誰もが参加できる国際的なスポーツ祭典。1985年のトロント大会から4年ごとに世界各地で開催され、延べ17万人のスポーツ愛好家が参加しています。当社は2018年度よりメジャーパートナーとして参画しています。
詳しくみる
社会貢献(地域共生活動)
-
Daiwa Sakura Aid
"「土」に、「生」きる"土から芽を出し、時間をかけて生長し、美しい花を咲かせて、私たちの心を豊かにしてくれる桜。この「土」と「生」の文字には、サクラを守り育て、ずっと先の未来へ伝えていきたいという、Daiwa Sakura Aidの願いが込められています。
詳しくみる